住道南小学校のトップページです。

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

音楽クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

ダンスクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

パソコンクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

手芸クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

昔遊び・漫画クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

将棋クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

ボール運動クラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

バドミントンクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)3年生へ「クラブ紹介」

バスケットボールクラブ
画像1 画像1

2月14日(月)給食に「いそ煮登場」

2月14日(月)の給食メニューは、ごはん、いそ煮、小松菜と春雨の炒め物、ふりかけ、牛乳です。カタカナメニューの出てこない純和風献立です。たっぷりのひじきにがんもや平天、鶏肉やこんにゃくの入ったいそ煮は、栄養満点です。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)3年生:国語「国語辞典を引く」

2月14日(月)、3年生は国語で「国語辞典を引く」に取り組みました。正直、地味で無味乾燥と言うか、あまり面白くない取り組みかも知れません。ですが、国語力・語彙力をつけるには王道とも言える不可欠の学びです。感性豊かな美しい国語力・語彙力を身に付けるべく、がんばれ!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)「元気に、1週間のスタートです。」

おはようございます。2月14日(月)です。立春も過ぎたのに、相変わらず寒い朝となりました。3連休明けということもあり、「ややお疲れ気味」かと思いきや、「おはようございます」のあいさつには、住南っ子らしい活気を感じました。さあ、「元気に1週間のスタートです。」

画像1 画像1

2月10日(木)給食に「やきスパゲティ登場」

2月10日(木)の給食メニューは、ベビーパン、やきスパゲティ、フルーツカクテル、牛乳です。麺類は子ども達に人気ですが、『やきスパゲティとはこれ如何に?』なじみの深い『焼きそば』とは、ちょっと違うようです。漠然とした疑問を抱きながらも、おいしく『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)3年生:総合「人権講話(目の不自由な人の日常生活について)」

2月10日(木)、3年生は総合で「人権講話」に取り組みました。アイマスク歩行体験をした3年生ですが、目の不自由な人の日常生活についての疑問は深まるばかりです。今日は、実際に外部講師先生に本校においでいただき、お話いただき交流いたしました。講師先生には、子ども達に素晴らしい出会いを与えていただきましたこと、心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)3年生:総合「人権講話(目の不自由な人の日常生活について)」

2月10日(木)3年生:総合「人権講話(目の不自由な人の日常生活について)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)3年生:総合「人権講話(目の不自由な人の日常生活について)」

2月10日(木)3年生:総合「人権講話(目の不自由な人の日常生活について)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)「住中教員による6年生参観」

2月10日(木)、6年生は来たるべき中学校進学に向けて「住中教員による6年生参観」に取り組みました。特段に用意した授業をお見せするのではなく、普段通りの授業風景を参観いただきました。6年生のみなさんが、中学校に向けて、大きな期待と少しの不安があるのは道理です。少しでも段差をなくすよう小中は協力しあっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)5年生:総合「オリジナル・パラリンピック」

2月10日(木)、5年生は総合で「オリジナル・パラリンピック」に取り組みました。各種目は子ども達のアイデアで生み出されたオリジナル競技です。繰り広げられる熱戦、湧き上がる拍手・・・会場の体育館は大盛り上がりです。全員、金メダルですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)見守り隊「当たり前でないことが、当たり前のように行われることに感謝!」

2月9日(水)の下校時の様子です。各ポイントには当たり前のように見守り隊の皆様の姿が見られます。この当たり前でないことが、当たり前のように行われることに、心より感謝!いたします。本校の子ども達が、安全に登下校できますのも、ひとえに見守り隊の皆様のおかげです。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)給食「空っぽの食缶は給食への最大のお礼です」

2月9日(水)の給食メニューは、ごはん、カレーシチュー、コーンソテー、アーモンドミニフィッシュ、牛乳です。「よく学び、よく遊ぶ」住南っ子は、当然ながら「よく食べます」・・・『ごちそうさま』で終わる給食時間ですが、いつも「空っぽの食缶は給食への最大のお礼です」を心がけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up149  | 昨日:167
今年度:9468
総数:402292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31