住道南小学校のトップページです。

2年生遠足(2)

いよいよ楽しみにしていたお弁当タイム。
お腹ペコペコで、草の広場に到着です。広々とした草原が貸し切り状態です。

お弁当も班の友だちと食べました。コロナの関係で、丸くなっては食べられませんでしたが、横並びで、おうちの人に作ってもらったお弁当を嬉しそうにほおばっていました。

少し灰色の雲が広がってきて雨がポツリ。それでも子どもたちは、広い原っぱをのびのびと走り回ったり、遊具で遊んだりして目いっぱい楽しみました。清々しく晴れ晴れとした笑顔がたくさん見られた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足(1)

2年生の遠足は、寝屋川公園です。
少し風が冷たく感じられましたが、子どもたちはなんのその。元気いっぱい出発です。
電車を降りてほんの少し歩くと、寝屋川公園に到着です。

シンボルの時計塔前で、トイレとお茶の休憩です。
午前中のメインの活動は、チャレンジラリー。班で課題をクリアしながら、目的地である中央広場を目指します。

最初は不安そうな表情でスタートした子どもたちでしたが、課題をクリアするごとに自信をつけ、ゴールした時には、どの子も「ヤッター!」と自信と達成感に満ち溢れた笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

5年生の学習です。

算数の「速さ」の学習、はっきり言ってとても難しい。
前に出て、自分の考えをみんなに伝えています。
人に伝えることで、理解が一層確かなものになります。

理科室での学習。
「振り子」を使ったおもちゃ作りですが、法則をつかむために、自分で考えたり、友達に伝えたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示

6年生の廊下の掲示です。

修学旅行での学びを、壁新聞にしています。
広島平和記念公園でのフィールドワークや資料館見学では、何を心に受け止めたでしょう。

さらに、来月末の平和集会で全校児童にも伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

今日は4年生の研究授業を行いました。

先生も勉強します。
住南小の先生全員が、4年生の授業を参観した後は、討議会を行いよりよい授業の進め方を検討します。最後に、講師として招いている大学教授より指導助言をいただきました。

今日の学習を、児童も先生も明日に生かしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり「なわとび」【低学年】

今日から、体力づくり「なわとび」を始めました。

朝の始業前に、運動場で曲に合わせてなわとび運動です。
今年は密を避け、低・中・高の三分割で、それぞれ週1回としています。
これから6週間で計6回、やや少ないですが、この時期は体育の時間や休み時間もなわとびシーズンとなり、最後は「大なわギネス」の取り組みがあります。

今日は、1.2年生です。朝から本当にいい天気で、日本晴れ。
まだ慣れない様子もありますが、これからどんどん上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

1年生は、両クラスとも体育。

体育館では、ラジオ体操、深呼吸。
運動場では、準備運動、これは足首の運動。

どちらもなわとび持参です。明日から体力づくりの、なわとびが始まります。

教室前廊下には、秋の飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
6年生の図工は模写です。

浮世絵の、形も色も徹底的に模写します。
でも、微妙に個性出ていますね。

となりのクラスは、完成して掲示中。
画像2 画像2

校内音楽会【6年】

画像1 画像1
6年:合奏「ハンガリー舞曲第5番」

今年は感染症対策もあり、合唱なしの合奏1曲のみの発表となりました。
その中で、児童は練習に励み、保護者の方は1曲の参観にご来校いただきました。
まさに、「1曲集中」の音楽会となりました。
ありがとうございました。
画像2 画像2

校内音楽会【5年】

画像1 画像1
5年1組:合奏「Pretender」
5年2組:合奏「マリーゴールド」

画像2 画像2

校内音楽会【4年】

画像1 画像1
4年生:トーンチャイム奏「威風堂々」
画像2 画像2

校内音楽会【3年】

画像1 画像1
3年生:合奏「スペインのカスタネット」
画像2 画像2

校内音楽会【2年】

画像1 画像1
2年生:ハンドクラップ、合奏「クラッピング・ファンタジー第2番」

画像2 画像2

校内音楽会【1年】

画像1 画像1
校内音楽会を行いました。
参観者数や曲数の制限をいたしましたが、その中でのご来校ご参観、ありがとうございました。

1年生:手話&ボディパーカッション、合奏「にこにこパーカッション〜さんぽ・南の島のハメハメハ大王・アイアイ〜」
画像2 画像2

校内音楽会練習【1年】

1年生は、「にこにこパーカッション(さんぽ・南の島のハメハメハ大王・アイアイ)」です。手話・ボディパーカッション・合奏と、内容豊富。

歌と手話、カスタネット・すず・タンバリンなどを使った合奏や楽しい振りと、1年生もなかなかやってくれます。

明日、10月23日(金)は校内発表会です。時節柄、制約やお願いのある中での実施ですが、どうぞ、子ども達が心ひとつにしての演奏をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会練習【3年】

3年生は、合奏「スペインのカスタネット」です。

題名のとおり、カスタネットが鳴り響きます。
曲の最後は、フラメンコお決まりの…。

演奏が終わったら、曲を聴いていた4年生からの感想発表がありました。
3年生は、熱心に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会練習【4年】

4年生は、トーンチャイム奏「威風堂々」です。

全員がトーンチャイムを持ち、奏でる音は実に心地よいものになっています。

音楽の先生が奔走して、各学校からトーンチャイムを借り集めてくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会練習【2年】

2年生の合奏は「クラッピング・ファンタジー第2番」です。

まずは、入場の練習から。

ハンドクラップ、つまり手拍子で軽快なリズムを打ちます。
キーボードの演奏に合わせて、ウェーブのように手拍子が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会練習【5年】

5年生は、1学級あたりの児童数が多いので、学年ではなく学級合奏となります。

合奏の前の曲紹介も、なかなか緊張感あります。

1組は、合奏「Pretender」
2組は、合奏「マリーゴールド」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会練習【6年】

10月23日(金)は、校内音楽会です。
練習もたけなわ、最後の仕上げにかかろうとしています。

6年生の練習風景です。
曲目は、合奏「ハンガリー舞曲第5番」、リズムの緩急の難しい曲ですが、息を合わせて迫力ある演奏になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up77  | 昨日:148
今年度:5849
総数:398673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31