ようこそ!住道北小学校のトップページです。

地震避難訓練

 2時間目に地震避難訓練を行いました。
 年間計画では、児童に予告をしないで訓練を行う計画を立てておりましたが、府内の感染状況を鑑み、児童全員の行動が確実に把握できる方法で訓練を行いました。
 避難訓練の心構えである「お・は・し・も・て」の特に「は」の「走らない」、「し」の「しゃべらない」については最後まで守れたかどうか、一人ひとり手を挙げさせて確認をしました。
 全体的には、静かに落ち着いた避難行動をとることができ、点呼までの整列も、とても速やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年に国内で観測された地震の回数ですが、震度1以上の地震は1704回もありました。さらに詳しく、震度3以上の地震は163回を数え、内7回が震度5弱以上だったそうです。
 地震の回数の多さに驚くとともに避難訓練の大切さについて、気づきを深めることができました。

始業式

画像1 画像1
 3学期の始業式を粛々と放送で行いました。3学期も、地域の感染状況を踏まえ、学習活動を工夫しながら可能な限り、学校行事や各学年の取組み等を含めた学校教育活動を継続し子どもの健やかな学びを保障することが肝要と考えております。
 さて、始業式では、毎回、干支のお話をしており、丑年生まれの人のよいところを紹介しました。
 丑年生まれの人は、努力を惜しまず、コツコツと自分の道を歩みます。穏やかで、優しく真面目。頭の回転も良く、面倒見の良い人が多いのでリーダーとして頼られることも多いですが、いい気になって自慢するようなことはしません。また、常に落ちつていて何事にも動じないという長所があると言われています。
 そこで、今年は、その丑年生まれの人のよいところを見習って、あわてずに、学びの一つひとつを確実に進め、賢くなることが大切であると伝えました。そして、自分の目の前にある課題に黙々と取り組み、自分が求める結果につなげる一年にしてほしいと願いを伝えました。
 生活指導担当の先生からは、集合時間に遅れず、黄帽の着用も徹底し、集団登校で安全に登校することや下校時の校内での約束事の徹底、さらに今月の生活目標についてお話がありました。
 今月の生活目標は、「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。コロナに負けず、目線を上へと上げ、気持ちよくあいさつをするよう、くり返し指導してまいります。ご家庭での声かけも、よろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/20 特別時程
1/21 入学説明会
1/22 住北っこハッピー祭
1/25 特別時程
クラブ活動
1/26 ボッチャ体験6年生

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン