ようこそ!住道北小学校のトップページです。

清掃活動

 清掃活動は、学校内の環境衛生を保つ上で重要である一方、共同作業を行うことが多く、また共用の用具等を用いることとなり、分散登校期間中は、消毒作業とともに教員で分担し、校内の清掃を行ってきました。
 昨日、給食が始まると同時に換気のよい状況のもと、マスクをした上で日常的に行ってきた掃除を学年に応じて段階的に実施しています。
 実施する上での徹底事項として、掃除が終わった後は、石けんと流水による手洗いや手指消毒を必ず行わせています。
 なお、トイレ掃除については、当面の間、消毒作業も含め、教員で行うこととしております。
 写真にもありますように1年生の教室・廊下等は、担任の先生とともに、6年生の子どもたちがお手伝いに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 段階的な学校再開としての分散登校の様子を大東市教育委員会指導主事の先生が視察に来られました。本格的な再開に向けて、学校としての準備状況等も説明し、各学年の学習の様子を参観していただきました。
 写真は、4・5・6年生の順に掲載しています。4年生は理科、5年生は音楽、6年生は国語の授業です。理科室や音楽室等、いわゆる特別教室の利用はまだ見送っており、来週以降、段階的に通常通りの授業に戻そうと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 1年生と2年生の授業風景です。
 週明けの月曜日ですが、とても落ち着いて学習しています。
 1年生は生活科、2年生は国語科の学習です。
 分散登校により、児童は少人数、そのことに加え、授業支援員の先生が低学年を中心に支援に加わっていただけるので、手厚く学習を見守ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 1・5・6年生の授業風景です。
 どの子も落ち着いて授業を受けています。
 マスクを着けていると、子どもの表情がよくわからないので、学習状況はこまめに机間指導・支援をし、進度を見極めています。
 映像・画像を効果的に取り入れ、集中力も保てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発散して元気を!

 昨日、お伝えした通り、2時間目終了後に少し長め(15分間)の休憩時間を設定しています。
 今日は、5年生がボール遊びを楽しみました。一人でボールを操作する運動として、教材化も進めており、体育科のボールゲームの基礎運動にも位置づきます。さすが高学年で、チャレンジ技である「背面キャッチ」にも挑戦していました。
 長く家に居て、自分なりのストレス解消法を見つけながら頑張ってきた子どもたちを、少しでも発散させてあげたいと、先生方も運動場に出て、一緒に遊んでいます。
 4年生は「エア鬼ごっこ」をしていました。1メートルほどの距離まで近づいたら、ぱちんと手を打ち「エアタッチ」。ゲームとして成り立っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の工夫

 今日から4時間授業となり、2時間目終了後に少し長め(15分間)の休憩時間を設定しています。下足室が密にならないように使用する下足室が異なる学年を2学年ずつ組み合わせ、しかも設定時間を5分ずつずらしながら、子どもたちは、外遊びで気分転換しました。
 6月15日(月)の本格的な学校再開までは、遊具での遊びや近距離で接触したりする遊びは、控えるようにしています。一方で、一人でボールを操作する遊びを紹介し、毎日学年を決めて楽しめるようにしています。今日は、4年生がボール遊びを楽しみました。
 他の学年は、かけっこをしたり、昔遊びをしたりしていました。
 一人でボールを操作する遊びは、独自に動画として教材化し、各学年で学べるようにしております。
 体育学習にも生かせる資料として整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/18 対面式(1・2・4年生)
給食開始(1年生)
6/19 対面式(1・3・5年生)
6/23 避難訓練
6/24 避難訓練予備日