ようこそ!住道北小学校のトップページです。

地震(震度5弱以上)を想定した児童引き渡し訓練

 学習参観に引き続き、地震(震度5弱以上)の発生を想定した児童引き渡し訓練にご参加いただいた保護者の皆様、本当ににありがとうございました。
 あいさつでも述べましたが、平成最後の年である2018年は、記録的な大規模災害が頻発しました。6月の大阪府北部地震、7月の豪雨、8月の猛暑、9月の台風21号と北海道地震など、いつ何時、自然災害に襲われるかわからない、昨今の状況でございます。
 子どもたちが安全に登校し、安全に学校生活を送り、安全に下校する、このあたり前を保障するためにも、毎年、各種、避難訓練等を行っておりますが、6月の教訓を受けまして、保護者の方々への児童の安全で確実な引き渡しについて、私たちも様々な想定の下、対応できる力をつけていきたいと考えております。
 まずは、今回、第1回目ということで、大東市危機管理室の方々に参画していただき、ミニ防災教室もかねて、ご指導いただきました。
 寒い中、体育館で静かに待ち、フロアに座って真剣にお話を聞いておられる保護者の皆様の姿勢に、とても感動しました。
 訓練へのご理解と、ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

 11月22日(木)の学習参観の様子です。
 お忙しい中、また、お寒い中、たくさん保護者の皆様にお越しいただきました。そして、子どもたちが集中して学習できるようにと、とても静かに参観して下さり、その参観マナーの素晴らしさに感動しました。本当にありがとうございました。
 さて、今日の学習参観では、1・2年生が道徳、3・6年生が総合的な学習、4・5年生が算数の授業を公開しました。各学年の授業の一コマを紹介します。
 まずは1年生の道徳「ええところ」、2年生の道徳「『あいさつ』っていいな」、3年生の総合的な学習「社会の中で生きている〜仕事編〜」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生の参観授業の一コマを紹介します。
 4年生は、算数「小数のかけ算とわり算」、5年生は、算数「図形の面積」、6年生は、総合的な学習「平和学習ポスターセッション」を公開しました。
 最後まで、子どもたちの学習の様子を温かく見守り、とても静かに参観して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

朝の読書

 11月5日(月)から11月30日(金)までの4週間を計算復習月間としていますが、毎週水曜日は、「朝の読書」の日として、年間を通じて読書に親しんでおります。正しく、継続は力なりです。
 図書委員会の児童や先生による読み聞かせを取り入れたりしておりますが、今日は、2年1組が、クラスのお友だちによる読み聞かせ(係り活動の一環)をしていて、その音読を集中して聞き取っている子どもたちの姿が、とても素敵でした。
 写真は、2年生、4年生、5年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のなわとび

 10月3日(水)から朝の活動の時間(午前8時30分から8時45分までの15分間)を使って取り組んできた「朝のなわとび」が今日で終了しました。
 リズムなわとびに取り入れている技も上達してきており1分間なわとびの記録も回を重ねるごとに伸びていました。
 1・3・6年生は、毎週水・金曜日に、2・4・5年生は、毎週火・木曜日に「朝のなわとび」を取り入れてきましたが、明日からは、計算月間として、朝の学習を少しアレンジし、計算力の向上をめざします。
 反復練習が必要な計算、漢字については、年間を通じて朝の学習に取り入れており、6月、11月、2月を計算月間として基礎学力の定着を図ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 引き落とし日
4/5 入学式

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について