ようこそ!住道北小学校のトップページです。

水泳学習

 8月29日(水)の1・2時間目、1年生の水泳学習の様子です。
 2年生と合同で学習しました。
 初めて、小学校のプールに入り、水遊びの楽しさとともに、力を抜いて浮く気持ちよさも体感してきました。
 けのびができることが1年生の到達度目標で、けのびから、ふし浮きの状態を5秒間維持して合格です。かなり脱力して浮くことができるようになっているなと、6月ごろに比べ、ずいぶん上達していることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年交流

 7月19日(木)の3・4時間目、1年生と6年生とでなかよし学年交流をしました。
 当初、体育館で行う予定でしたが、猛暑のなか、エアコンのきく涼しい教室でできるよう計画を立て直し、本日を迎えました。
 6年生がペアの1年生を迎えに行き、1年生と6年生の5つの教室を使って、交流会がスタートしました。内容は、○×クイズやジェスチャーゲーム、じゃんけん大会などでした。
 とても盛り上がったのはジェスチャーゲームで、1年生の子どもたちの可愛らしさに癒され、6年生も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学年交流会の終了後は、給食も一緒に食べました。
 6年生が配膳し、何でも、たくさん食べられるようになってきた1年生と、楽しくおしゃべりしながら食べていました。
 給食後の歯磨きまで一緒にしたようで、交流できる今日の機会を有意義に過ごすことができました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「けのびができる」をゴールに楽しい水遊びをたくさん経験しながら、まずは脱力して浮くことをめざし、けのびへとステップアップしてきました。
 だるま浮きやふし浮きが、楽にできるようになれば、上達も早いです。マンツーマンで補助しながら、一人の子を教えていると、見る見るうちに美しいふし浮きができ、とてもうれしそうな表情をしていました。今日、一番の笑顔でした。

今日の授業風景

 7月2日(月)の3時間目、1年2組の授業風景です。
 国語科の授業で1年生が初めて出会う説明文「くちばし」を教材に学習していました。「これは何のくちばしでしょう。」「これは〜のくちばしです。」のように「問い」があって「答え」があるという、説明文の基礎を学んでいました。
 「といとこたえをかんがえて、こうりゅうしよう」をめあてに、クイズ形式で交流することができ、シンプルな話型に当てはめアクティブに動き回っていました。
 教科書では鳥のくちばしがクローズアップされていますが、子どもたちには、いろいろな動物の体の部分写真を配り、クイズ形式の交流へと誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「といとこたえをかんがえて、こうりゅうしよう」をめあてにたくさんの子どもたちとペアを組み、クイズ形式の交流を楽しんでいました。
 問い方、答え方について、一定の話型を示すことで、交流へのハードルも低く、10分程度の活動で一番活発な子は、9人のお友だちと交流していました。
 書画カメラを使って、全体にクイズを出す場面でも、たくさんの子どもたちが手を挙げ、とても意欲的な姿勢が目に焼きつきました。

水遊び1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 水遊びのしめくくりは、プールサイドに沿って同じ方向に歩いて洗濯機のように大きな渦をつくります。
 流れに身を任せ、グングン進むのを楽しんでいました。

水遊び1・2年生

 6月28日(木)の1・2時間目、1・2年生が合同でプールに入り、水遊びを楽しみました。
 低学年では、まずは水となかよしになることが大切です。いろいろな水遊びを通して、潜ったり、浮いたり、水の中を進んだりできるように、ゲーム的な要素をたくさん取り入れることが望ましいです。
 今日は、2年生にいろいろな浮き方を教えてもらいました。クラゲ浮き、大の字浮き、ふし浮き、ダルマ浮きです。1年生は、見よう見まねでチャレンジする子もいました。
 安全に楽しく水遊びができるよう、約束ごとを徹底しつつ、1・2年生でペアを組ませての遊びも取り入れていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 6月14日(木)の2時間目、1年1組の授業風景です。
 国語で、「ちいさい『っ』のつくことばをみつけてかこう」をめあてに、楽しく学習していました。
 ねこが いっぴき、
 はらっぱ はしる。
 ねっこ とびこえ、
 ばったと かけっこ。
 この教材文を繰り返し音読し、少しずつ言葉を消していきながら、最後は、全文を暗唱する子も現れました。読みたくて、読みたくて仕方がないとういう、意欲満々の姿が見られました。また、小さい『っ』のつく言葉も、ペアでたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 5月24日(木)の運動会練習の様子です。
 今日は、各学年が練習してきた3種目の通し練習をしました。
 5月1日(火)から、特別の時間割を組んで練習を重ねてきましたが、いよいよゴールが見えてきました。正しく、子どもたちの努力が花開こうとしています。
 入・退場やフィールド内でのマナーも含めて、演技・競技の指導をしてきましたが、課題となるポイントは、明日、微調整します。
 それでは、1年生より、リハーサルの様子を紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 5月21日(月)の運動会練習の様子です。
 2時間目に1年生が、隊形移動を中心にダンスの練習をしていました。W字、十字など高度な移動も、しっかりおぼえようと懸命です。
 小さな園庭から、大きな運動場へ。
 頑張る1年生に毎日感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 5月16日(水)の運動会練習の様子です。
 3時間目に1年生が運動場でダンスの練習をしていました。
 大きな運動場で目印となるものを見つけながらの隊形移動は、1年生には難しいですが、とてもよく頑張っていました。
 難しい振り付けにも、上手く真似っこできる子もいて、リズム感の良さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 5月11日(金)の運動会練習の様子です。
 2時間目に1年生が、ダンスの練習をしていました。どうやら2曲踊るようで、鈴木先生と羽田先生のお手本を見ながら、とても真似っこ上手でおぼえるのが早いと褒めてもらっていました。
 1週間、頑張り抜いて、さぞかし疲れたでしょう。来週は、とても暑い日があるようで、土・日曜日ゆっくりと休んで体調を整えておいて下さいね。とてもかわいいダンス、その仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

 1年生にとっては、ワクワク、ドキドキする学校探検。
 しっかりと、お姉さん、お兄さんの顔を見て、お話を聞いていました。
 とても賢いですね、
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 4月26日(木)の給食時間の様子です。4月18日(水)に始まった給食。1年生も徐々に慣れてきているようです。
 まず、1組の教室を訪問すると給食当番の仕事にも少しずつ慣れてきている様子がうかがえました。落ち着いて、配膳していました。
 先生に教えてもらいながら、バーガーパンにエビかつとキャベツソテーを自分ではさみ、大きな口を開けて美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 2組の給食時間の様子です。ひと通り均等に配膳した後、少し減らしたり、逆に増やしたりして、自分で食べられる量を加減しています。
 今日の献立の豆乳ポタージュは人気で、「増やします!」と前に出てきた子が多かったです。給食モリモリ、元気モリモリですね。
 2組の給食当番さんも、落ち着いて準備ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 4月23日(月)の3時間目、1年生の授業風景です。
 1組は算数、2組は国語の学習をしていました。
 今朝は、はじめて児童集会に参加し、最後まで落ち着いてお話を聞いていました。とても賢いです。
 今は、授業の基本となる様々な学習作法を学んでいます。
 黙って手を挙げる、教科書を両手で持って音読するなど一つひとつ確認しながら学習を進めていました。
 落ち着いてスタートしている証拠に雑巾もきちんと整頓され、かかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 4月20日(金)の2時間目、1年生の学習参観を行いました。
 たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、懇談会にもお残りいただきました。ありがとうございました。
 授業は、両クラスとも国語で、ひらがな「あ」の学習でした。
 正しい書き順で美しく書くために、四つのスペースに分解し、書き始めの位置、書き終わりの位置など確認しながら、集中してなぞったり、書き写したりしていました。
 ひらがなは、国語の学習だけでなく、すべての学習の基本となります。一字一字、大切に身につけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 今日から、1年生も給食が始まりました。他学年よりも、少し早い目に準備をはじめ、給食当番の仕事として給食室に向かいました。
 教室での配膳の様子も先生の指示をよく聞き、かしこく待つお友だちの席まで、落ち着いて運んでいました。とても良いスタートです。
 カレーシチューは、本格的なスパイスが、かなりきいているので、辛くなかったかな?感想を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 4月18日(水)の2時間目、1年生の体育の授業。
 6年生のお姉さん、お兄さんに、「住北体操」を教えてもらいました。
 運動会の準備運動でもある「住北体操」は、年間通じて体育の準備運動に使っています。
 6年生のお姉さん、お兄さんたちがお手本を見せ、一つひとつの体操の仕方を丁寧に教えてくれました。最後は、1年生だけで、曲の終わりまで体操を通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/6 教職員研修
2/8 マラソン大会
2/11 建国記念の日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について