ようこそ!住道北小学校のトップページです。

大東市立小学校連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏曲は、『「ギャロップ」組曲「道化師」から」でした。
テンポの速い難曲に果敢にチャレンジし、見事な演奏を披露しました。
60名の繋がる力を証明できたのではないかと思います。
音楽の素敵を実感できた一日。
6年生の皆さん、素敵な合唱、合奏をありがとう!

連合音楽会に向けて

 11月22日(水)の1時間目、大東市立小学校連合音楽会に出場する6年生が、最後の練習を体育館で行っていました。
 披露する演目は、合唱『生命が羽ばたくとき』と合奏『「ギャロップ」組曲「道化師」から』です。
 「頑張れ」のエールを送る意味も込めて、5年生がわざわざ聴きに来てくれて、感想も述べてくれました。60人のつながる力をハーモニーに乗せて、大ホールで精一杯のパフォーマンスを期待しています。
 大東市立小学校連合音楽会
  場所 大東市立総合文化センター(サーティホール 大ホール)
  開場 13時00分 開演 13時20分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなしネバーランド」読み聞かせの会

 11月17日(金)の4時間目、第2図書室。本校PTA同好会である「おはなしネバーランド」の方々による、6年生への読み聞かせの会が、始まっていました。
 イスラエルによる空爆が継続されているガザ地区の現況を写真とともに教えてくださいました。平和学習に取り組んできた6年生の心にどう響いたでしょうか。自主学習ノートを使ってさらに調べてみようと思った子もいたのではないでしょうか。
 どの子も集中して、よく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会に向けて

 11月16日(木)の4時間目、6年生の合同音楽の授業風景です。
 6年生は11月22日(水)にサーティホール(大ホール)で開催される「第37回大東市立小学校連合音楽会」に出場することになっており、他の学年よりも完成度高く、練習が進んでいます。
 演目は、合唱『生命が羽ばたくとき』と合奏『「ギャロップ」組曲「道化師」から』となっており、とても高度な曲にチャレンジしています。
 連合音楽会当日の開場時間は、13時で、開演時間は、13時20分となっております。
 ご都合のつく方は、是非、ご鑑賞下さいますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 11月10日(金)の3時間目、6年生の算数の授業風景です。
 11月15日(水)に本校で開催する「大東市小学校教育研究会」において、6年1組が公開する授業内容を当日の授業者である西原先生が事前に2組で授業を行いました。
 単元は「立体の体積」で、角柱の求積方法を用いて、複合立体の体積を求め、全員が説明できることをめざしていました。
 予習で考えてきた問題が布石となり、複合立体の求積方法について、子どもたちからは、二つの角柱に分けたり、大きい角柱からへこんだところを引いたり、底面積×高さで求めたりと、想定した考えが出されました。フリートークの学び合いが定着し、少し困っている友達への言葉かけ、アドバイスがとても温かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

日曜参観での6年生、外国語活動(2時間目)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 10月25日(水)の3時間目、1年生の算数の授業風景です。
 1年生がとても高度な学び合いをしていました。自由にペアを探し自分のノートを持って考えを説明し合っていました。
 6年生も3時間目に、同じようなスタイルで自分の考えを説明し合っていましたが、1年生から鍛えたらこのような6年生のなるのかなと楽しみになりました。こうして、本校では、日々試行錯誤を重ねながら、効果的な話し合い活動の工夫を進めています。
 一番下の写真は、6年生の学び合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

 10月23日(月)の5時間目、6年生の平和学習のまとめでもある、平和集会を体育館で開催しました。
 学校での事前学習や広島への修学旅行をもとに6年生は本気になって、この平和集会を創り上げてきました。
 本気になれば本物が生まれる。難しい内容ではあっても、1・2年生が最後まで真剣に聞く姿にそのことを実感しました。
 自分たちが発信したことを、日常生活で具現化させることを今後の目標にし身近な平和をつくるため、まずは互いの違いを認め合い、思いやりを大切にする学年集団として最後まで下級生を牽引していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和集会の内容は、6年生による群読、広島平和記念公園のスライド報告、意見文の発表(3名)、誓いの言葉、全員合唱「ねがい」という流れでした。
 写真は、意見文の発表をする3名の6年生です。
 広島で得た気づきを自らの言動や生き方に活かそうと、しっかりとした意見を述べていました。

修学旅行2日目

帰校予定時刻を大幅に遅れて、学校に到着しました。
お出迎えに来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
修学旅行では、たくさんの子どもたちが実行委員を務め、行程の要所、要所で活躍してきました。解散式でも、相手意識、目的意識をもって進行していました。
雨の意地悪に悩まされながらも臨機応変に行動し、笑顔と思いやり、感謝の気持ちを忘れず2日間を仲良く過ごした子どもたちの健気さに、逆に、励まされた2日間でした。本当に素晴らしい6年生で、心に残る修学旅行となりました。
画像1 画像1

修学旅行2日目

住道駅前ロータリーに無事到着しました。学校で解散式をしてからの帰宅となります。

修学旅行2日目

最後の休憩場所、龍野西SAを16時53分に出発しました。
画像1 画像1

修学旅行2日目

パスで帰路についています。最初の休憩場所、福山SAを15時07分に出発しました。
画像1 画像1

修学旅行2日目

昼食後、そのまま昼食会場で退館式を行いました。ホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。本当に2日間よくしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行2日目

ホテルでの昼食。カツカレーです。たくさん歩いて、ややお疲れ気味でしたが、元気復活。本当に美味しかったです。ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

世界文化遺産厳島神社の周りを散策しています。雨雲に好かれたようで、まだ、青空は見えません。観光客がとても多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

1組の後半、もみじ饅頭づくりです。表裏両面、2回ずつ30秒間焼き上げます。ふっくら良い形に出来上がりました。お土産に持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

後半の体験学習。2組は、しゃもじづくりです。表面を丁寧に磨いて、焼印を押します。世界に一つのしゃもじが出来上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

自分で焼き上げたもみじ饅頭、自分でデザインしたしゃもじ、みんな作品に大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

1組の体験学習は、しゃもじづくりからです。クラスに1枚、寄せ書きができる大しゃもじがブレゼントされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/5 委員会活動、卒業式練習開始
3/7 地区児童会
3/9 6年生を送る会

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針