ようこそ!住道北小学校のトップページです。

6年生の授業風景

 2月23日(木)の2時間目、音楽室で6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」と「ふるさと」(嵐の楽曲)2曲を練習していました。
 卒業式で何度も耳にしてきた「旅立ちの日に」は、いつ何時聴いても、新鮮に心に響きます。嵐の「ふるさと」もとても素敵な曲で、卒業式では美しいハーモニーを聴かせてくれることでしょう。
 残り少ない小学校生活、一日一日、一つ一つの授業を大切にして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市長さんと6年生の懇談会

 2月9日(木)の5時間目に、本校の卒業生でもいらっしゃる東坂市長がご来校され、6年生と懇談する時間を設けていただきました。
 懇談会のテーマは、「卒業を控え、充実した中学校生活を夢みる皆さんへ」と題して、温かく、心強いエールを送ってくださいました。
 苦しいことがあり、とことん悩んだら上を見上げよう、一生懸命努力することはとても格好いいこと、夢を抱いたら目標が生まれ計画が立ち始めるなど、子どもたちの心に響くメッセージを送っていただきました。
 子どもたちは、直接、お話を聞かせていただけるということで、大東市の行政について調べ学習をし、テーマごとに質問をしました。
 一つひとつの質問を大切に取り上げていただき、丁寧で、わかりやすくお答えいただいたことに、子どもたちはとても感激していました。
 東坂市長様におかれましては、公務ご多忙の中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんと6年生の懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大東市の行政について、さらに知りたいことを質問し、市長さんに直接教えていただけたこと、この経験は、ずっと心に残ると思います。
 自分たちが住んでいる大東市が、ますます大好きになれたのではないかと思いました。

スマホ・ケータイ安全教室

 1月24日(火)の5時間目、6年生が、「スマホ・ケータイ安全教室」を受講しました。スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、その対応方法を啓発するための学習です。
 自分にも起こり得る、身近なトラブルについての気づきや、スマートフォン・携帯電話を安全に使うためには、ルールとマナーを守ることが必要であることを、アニメーションまたはスライドを使用して説明していただきました。
 身近に起こり得る話題なだけに、最後までしっかりと聴いていました。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 1月12日(木)の5時間目、薬物乱用防止教室があり6年生が受講しました。
 講師の大内先生には、市内全小・中学校の児童生徒にご指導いただいておりとてもわかりやすくお話をしていただきました。
 内容は、喫煙による健康被害、その恐ろしさについて学びました。映像や写真等、視覚を通して、ニコチン、タール、一酸化炭素による身体への悪影響等について、詳しく学ぶことができました。
 是非、感想も含め、子どもたちからお話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室

画像1 画像1
 本日、12月6日(火)四条畷警察の方による6年生への出前授業をして頂きました。

【7つのしてはいけないこと】
1.泥棒
2.暴力
3.飲酒・喫煙
4.薬物
5.物を壊す
6.危険な場所へ立ち入る
7.インターネットの悪用

 どれも当たり前のことで悪いことと誰もが思いますが、知らず知らずの内にしてしまうことだから気をつけるよう指導して頂きました。

 これから中学へ上がり、大人になった時でも今日の授業を忘れずに生活することを願っています!

6年生の英語活動

 11月18日(金)1時間目の6年1組の教室、外国語活動の様子です。
 ジャンルに分けされたクイズが大型テレビに映し出され、順番に各グループが問題を選び、その問題を全グループで考え正答数を競い合うという内容です。
 「アメリカでもっとも盛大なお祭りは?」など、その国の文化や歴史なども楽しく学ぶことができ、国際理解にもつながっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29回国際平和ポスターコンテスト受賞者

 第29回国際平和ポスターコンテストの受賞者については、10月17日の児童集会で紹介をしましたが、改めて、作品が戻ってまいりましたので紹介をさせていただきます。
 大東ロータスライオンズクラブ会長賞 6年1組 池邊 にこ さん
 奨励賞 6年1組 木田 あずみ さん
 奨励賞 6年2組 高田 愛 さん
 上記、3人をはじめ、6年生全員しっかりと取り組みました。
 また、来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の租税教室

 11月1日(火)の5時間目、6年生を対象に租税教室を開きました。
 次代を担う児童が税の意義や役割を正しく理解するために税理士さんをゲストティーチャーに迎え、「税とは何か」「税がなぜ必要なのか」を児童自身が考える貴重な時間となりました。
 クイズ形式で学習は進み、とても興味深く授業に参加していました。
 見本として持ってきてくださった1億円の札束は、10kgあるそうで、その重みを体感する場面がとても盛り上がっていました。
 「税金」がなくなるとどうなるのかを知る、よい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

 10月26日(水)朝の活動の時間を使って、平和学習のまとめとして、6年生による平和集会を開きました。
 きれいな歌声の合唱に始まり、スライドを上映しながら、日本への原爆投下の是非についてのディベート内容や被爆体験者の心に響く講話、身近な方への心温まるインタビューなどの内容紹介、最後は決意をこめて、6年生としての平和宣言をしました。
 コンセプトとしての「身近な平和を築くことから始めよう!」というメッセージが、十分に伝わった、素晴らしい平和集会でした。心が動きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人ひとりが発表、表現し、自分たちで創った平和集会。
 最後に、表明した平和宣言は、身近な平和を築くため、まずは、今から自分にできることを全学年に示してくれました。
 あたり前のことをあたり前に行動することの地道な歩みを、この素敵な6年生とともに大切にしていきたいと思いました。

修学旅行

全員無事に到着し、すぐに解散式を行いました。素敵な思い出が、心のアルバムに収められていることでしょう。ゆっくりとお話を聞いてあげて下さい。
画像1 画像1

修学旅行

最後の休憩場所、三木SAを出発しました。順調に流れても、1時間は必要で、予定より遅くなる見通しです。
画像1 画像1

修学旅行

福山SAで休憩です。バラ園があり、全員外に出ました。
画像1 画像1

修学旅行

バスに乗り込みました。福山SAで休憩を入れます。それまでは、静かに休息です。
画像1 画像1

修学旅行

ホテルでの昼食。カツカレーです。たくさん歩いて、ややお疲れ気味でしたが、元気復活。本当に美味しかったです。ご馳走さまでした。
画像1 画像1

修学旅行

幸い、お天気に恵まれ、薄っすら日が差してきました。雨にあわず、世界文化遺産の厳島神社を見学できています。心のアルバムにどんな思い出ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

2組の後半、もみじ饅頭づくりです。表裏両面、2回ずつ30秒間焼き上げます。ふっくら良い形に出来上がりました。お土産に持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

後半の体験学習。1組は、しゃもじづくりです。表面を丁寧に磨いて、焼印を押します。世界に一つのしゃもじが出来上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

2組の体験学習は、しゃもじづくりからです。クラスに1枚、寄せ書きができる大しゃもじがブレゼントされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/2 3年社会見学(歴史民俗資料館)、4年そろばん教室
3/3 3年そろばん教室、放課後学習、校庭開放
3/6 卒業式・送る会練習開始、委員会、引き落とし日
3/7 6−2調理実習(3・4H)、放課後将棋、校庭開放

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針