ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじきごはん・肉じゃが・オレンジジュース・牛乳でした。
 ひじきごはんは、鶏肉・ちくわ・うすあげ・にんじんなどいろいろな具とひじきを入れて、しょうゆ・米と一緒にたいています。
 ひじきは、こんぶや、わかめ、のりと同じ海そうの仲間です。海そうには、「おなかの中をきれいにそうじして、ガンにかかりにくくする」と言われる食物せんいや、「骨や歯をつくり、じょうぶにする」カルシウム、「血をつくるもととなる」鉄分などのミネラルが多く含まれています。
 中でも、ひじきには、鉄分が多く含まれています。また、牛乳の13倍ものカルシウムが含まれています。このように、ひじきには、体をつくるために必要な栄養素が多く含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン・ポタージュスープ・ソフトチーズ・牛乳でした。
 フランス語でポタージュとは、深い鍋に肉や野菜を煮込んだスープを指しますが、日本では、スープ類の中で、トロミのついたものをポタージュスープ、澄んだものをコンソメスープと呼んでいます。
 給食のポタージュスープは、肉類や野菜をいため、小麦粉とバターで作ったルウでトロミをつけ、塩・こしょうで味をつけています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン・洋風ふくめ煮・いちごジャム・牛乳でした。
 洋風ふくめには、鶏肉・ベーコン・えび・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを、とりガラスープで煮込み、塩、こしょうで味つけをして、パセリを仕上げに入れて作っています。じゃがいもがほっこりとして、あっさりとしていて美味しい献立です。
 食材であるじゃがいもは、デンプンだけでなく、ビタミンやカリウムも多く含んでいます。特に、ビタミンCが多く、じゃがいものビタミンCは、デンプンに保護されているので、加熱してもへりにくいです。洋風ふくめには、赤・黄・緑の食品がそろっていて、栄養たっぷりです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、あげパン・肉きざみうどん・牛乳でした。
 「あげパン」は、大人気メニューの一つです。栄養的にはカロリーが非常に高い食品で、戦後、お金をかけずに子どもたちの栄養状態を、何とかよくしようと考え、作られたものです。
 昔から、給食の定番メニューとして親しまれてきていますが地域によっては、きなこやココアで味付けしているものもあるそうです。
 また、あげパンが給食のメニューにない地域もあるそうです。
 大東市のあげパンは、給食室で調理員さんが実際に作っています。
 コッペパンを油で揚げて、温かい内に砂糖をまぶしてでき上がりです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・カレーシチュー・ヨーグルト・牛乳でした。
 カレーシチューは、ベスト3に入る給食の人気献立です。
 本場のインドのカレーと給食のカレーとは、かなり違っています。
 昔、イギリス人がインドの食文化であるカレーをイギリスに持ち帰り、自分たちの好みにあう欧風シチューのようにアレンジしました。そのカレーが、日本に入ってきて、私たちがよく食べているカレーとなっています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ベビーパン・やきスパゲティ・いかのてんぷら・牛乳でした。
 やきスパゲティは、ちくわと豚肉、にんじん、キャベツ、玉ねぎを炒め、ウスターソース・とんかつソースで味付けしスパゲティとあわせています。
 やきそばとほとんど同じ具で、同じ作り方ですが、中華そばのかわりに、スパゲティを使っています。
 給食では、中華そばを炒めて温度を上げようとすると焦げてしまうので、ゆでたての熱いスパゲティを入れて仕上げています。ちくわは、魚のすり身に調味料を加えて、棒に巻きつけ焼いたものです。白身の魚を原料とするので、消化の良いたんぱく質が含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/23 運動会前日準備
特別時程
10/24 運動会

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン