ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 6年2組の授業風景です。5・6時間目に大東市スポーツ推進委員の方々にお越しいただき、パラリンピックの公式種目である「ボッチャ」という競技を体験させていただきました。
 「ボッチャ」とは、ジャックボールと呼ばれる白いボール(目標球)を投げた後、対戦する両者がそれぞれ赤と青の6球を投げ合い、自球をよりジャックに近づけたチームまたは個人が勝者となります。
 手で投げることのできない選手はキック、あるいは競技アシスタントのサポートを受けながら、「ランプ」と呼ばれる投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすことができます。
 「ボッチャ」については、そのルールが、氷上で行われるカーリングと似ているところから「地上のカーリング」とか、「床の上のカーリング」とも呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
7/7 期末懇談
7/8 期末懇談
7/9 期末懇談
7/10 期末懇談
7/11 期末懇談

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

給食こんだて

学校生活のしおり

家庭学習のてびき

日課表