ようこそ!住道北小学校のトップページです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
あおぞら学級
保健室
学校給食
クラブ活動
委員会活動
校長室
PTA活動
最新の更新
☆学習のようす《5年生》(7月10日)
☆朝の登校(7月10日)
☆今日の給食(7月9日)
☆アサガオの花から《1年生》(7月9日)
☆学習のようす《2年生》(7月9日)
☆水泳学習《1年生》(7月9日)
☆学習のようす《6年生》(7月8日)
☆学習のようす《4年生》(7月8日)
☆水泳学習《6年生》(7月8日)
☆今日の給食(7月7日)
☆学習のようす《4年生》(7月7日)
☆学習のようす《1年生》(7月7日)
☆水泳学習《3年生》(7月7日)
☆着衣水泳学習《5年生・6年生》(7月4日)
☆「歯ッピー教室」《1年生》(7月4日)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の献立は、中華風かやくご飯・青菜のサッパリ炒め・アセロラゼリー・牛乳でした。
中華風の炊き込みごはんは、豚肉・にんじん・たけのこを、土しょうがとごま油で香りよく炒めて味付けし、米と一緒に炊き込みました。
「かやく」とは、色々な具が入り、体によいという意味があるそうです。漢方薬で耳にする言葉で、主な材料のほかに薬の効果を高める目的で加えられる、補助的な材料をさします。そのことから、主な食材を引き立てる副材料ということで、うどんやご飯などに入れる具を「かやく」と呼ぶようになり、具の多い炊き込みごはんのことを、「かやくごはん」と呼ぶようになりました。
検索対象期間
年度内
すべて
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:102
今年度:11362
総数:484008
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事
7/11
期末懇談
7/15
《住北小創立記念日》
7/17
給食最終日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより『すみきた』
学校だより『すみきた』No.5 (R7.6.24)
学校だより『すみきた』No.4 (R7.6.3)
学校だより『すみきた』No.3 (R7.5.13)
学校だより『すみきた』No.2(R7.4.22)
学校だより『すみきた』No.1(R7.4.8)
お知らせ
「大東市 図書館を使った調べる学習コンクール」
長寿命化改修工事について
学校いじめ防止基本方針
『学校いじめ防止基本方針』(R7)
臨時休業等の基準について
「気象警報等発令・地震発生の際の対応について」
えがお大東っ子
『えがお大東っ子』(第77号)
『えがお大東っ子』(第76号)
給食こんだて
7月・8月の給食こんだて
学校生活のしおり
『学校生活のしおり』
家庭学習のてびき
『家庭学習のてびき』
日課表
令和7年度 日課表
携帯サイト