ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆「6年生を送る会」(3月8日)

 卒業式を10日後に控えた6年生に、登校班や委員会活動、クラブ活動などでお世話になった感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。1年生から5年生がそれぞれに歌や言葉でありがとうの気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆卒業式にむけて 〜壁面かざり〜(3月8日)

 卒業式に出席をする5年生をのぞいた1年生から4年生が、卒業式の壁面をいろどる飾りつけを、心をこめて作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(3月8日)

 今日の給食メニューは、たまごトック・ビビンバ・麦ごはん・牛乳です。「トック」は、韓国・朝鮮のおもちのことで、細長い棒のようにしたもちを斜めにうすい輪切りにしてあります。原料はもち米ではなく、白いごはんと同じうるち米の粉を使ってあるので、日本のおもちと比べて粘りが少なくあっさりとしています。細長く作るのは、「長生きするように」と願ってのことだそうです。
画像1 画像1

☆学習のようす《6年生》(3月8日)

 6年生の理科の学習です。プログラミング学習教材を使い、コンピューターにプログラムした指示どおりにロボットが動くように考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《3年生》(3月8日)

 3年生の図書の時間です。それぞれが選んだ本の世界に入り込み、集中して読んでいます。
画像1 画像1

☆今日の給食(3月7日)

 今日の給食メニューは、鶏肉のフォー・揚げパン・切干し大根サラダ・ごまドレッシング・牛乳です。「フォー」は、ベトナム料理には欠かせない麺で、米から作られた平たい麺です。今日の給食の「鶏肉のフォー」は、あっさりとしたスープに鶏肉と玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ニラなどの野菜と一緒にフォーを入れ、オイスターソースやレモン汁、チリパウダーで味にアクセントをつけています。
画像1 画像1

☆卒業式をつくっていく《6年生》(3月7日)

 体育館での練習を重ねながら、卒業式に向けた気持ちも高まってきています。練習の後半では、自分たちで練習をふりかえり、良かった点や改善点についての意見を出し合い、自分たちで卒業式をつくっていく意識をさらに高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆朝の登校(3月7日)

 まだまだ空気は冷たく感じますが、青空の広がったさわやかな朝です。校門付近では今日も元気な「あいさつ隊」の声がひびいています。
 3学期、そして今年度も残すところ10日ほどとなりました。学習をはじめ、学年の締めくくり、そして次学年への準備となる大切な時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(3月6日)

 今日の給食メニューは、カレーピラフ・豆乳ポタージュ・フルーツナタデココ・牛乳です。「豆乳ポタージュ」は、いつものポタージュスープに牛乳と無調整豆乳を入れて煮込んだ、栄養たっぷりでまろやかな味です。
画像1 画像1

☆卒業式にむけて《5年生》(3月6日)

 卒業式には在校生代表として5年生が出席をします。6年生が入退場をするときの演奏、そして6年生にむけた歌や送る言葉など、精いっぱい気持ちをこめて6年生を送るための準備をしています。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(3月5日)

 3年生の図工の学習です。スチロール製の板に型おしヘラで絵や模様をかいてできた版にインキをつけて、はん画和紙に刷る「スチレンはん画」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(3月5日)

 今日の給食メニューは、関東煮・ごはん・おかかあえ・牛乳です。関東煮は、江戸時代に関東の人がしょうゆを使った料理を広めるため、みそをつけて食べていたおでんをしょうゆと砂糖で味付けした料理です。
画像1 画像1

☆学習のようす《2年生》(3月5日)

 2年生の図工の学習です。筆の先を細くていねいに使いながら、白い絵の具で雪の結晶を描いています。細かい線を上手に重ねてきれいな模様ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆卒業式まで2週間《6年生》(3月4日)

 卒業式までちょうどあと2週間となりました。卒業証書の受け取り方など、卒業式での所作の確認、練習もこれから本格的に始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆休み時間(3月4日)

 3学期も残すところあと10日あまりとなりました。3月に入りましたが、まだまだ風は冷たく、あたたかい春の訪れはもう少し先のようにも感じます。そのような中ですが、休み時間には元気に体を動かしている子どもたちの姿がたくさん見られます。
画像1 画像1

☆今日の給食(3月1日)

 今日の給食メニューは、ちらしずし・すまし汁・豚肉と大根の煮物・ひなあられ・牛乳です。「ひなあられ」は、3月3日の桃の節句にちなんだもので、関西地方では、小さなもちから作ったあられに、しょうゆや塩などで味をつけていて、関東地方では、その中に色をつけたポン菓子が入っているそうです。
画像1 画像1

☆学習のようす《6年生》(3月1日)

 6年生が体育の学習で「パッスビー」というゲームをしています。「パッスビー」は、やわらかくて安全なドッジビーを使ってパスをつないで得点を競うゲームです。
 6年生は卒業までいよいよあと2週間ほどになりました。仲間と体動かしながら楽しそうに歓声をあげていました。
画像1 画像1

☆今日の給食(2月29日)

 今日の給食メニューは、洋風ふくめ煮・にんじんしりしり・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。「にんじんしりしり」は、沖縄県の郷土料理で、「しりしり」とは、沖縄県の方言で「せん切り」の意味とのことです。にんじんを細切りするときの「すりすり」という音からこの名前がついたと言われています。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(2月29日)

 3年生が体育の学習でポートボールに取り組んでいます。ゲームの前には、コートのライン引きやゴール台などの準備も自分たちで進めています。ゲームでは、チームで作戦をたて、相手のマークについたりするなど、チーム全員がよく動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(2月28日)

 今日の給食メニューは、きりたんぽ風・五目豆・ごはん・のり・牛乳です。「きりたんぽ」は、秋田県の郷土料理のひとつで、ごはんをつぶしたものを木の棒にちくわのように巻きつけて焼き、棒からはずして切ったものを、山菜やきのこを入れて煮込んだ鍋料理です。給食では、ちくわを使って「きりたんぽ風」にしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

給食こんだて

学校生活 のしおり