ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

 3月13日(月)の給食献立は、豆腐のチャンプル、わかたまスープ、のりの佃煮、ごはん、牛乳でした。
 豆腐がたくさん入ったチャンプルは、豚肉や野菜もたっぷり、ボリュームがありました。
画像1 画像1

卒業式練習

 5・6年生合同による卒業式練習が、本日、3月13日(月)より始まりました。
 「別れの言葉」を練習していましたが、一人ひとり自分の役割を果たそうと努力していました。
 声の大きさについては合格点で、あとは、間のとり方と早口にならないようにすることが大切。微調整をして、明後日の予行に備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組の学級閉鎖について

 学級閉鎖について、お知らせいたします。
 本日、3月13日(月)の状況としまして、3年2組では、在籍30名中6名が下痢・嘔吐の症状で欠席しており、また、昨日、一昨日の週休日に同様の症状があり、9名の児童が早退し、さらなる感染拡大が懸念される状況にあります。
 したがいまして、これ以上の感染拡大を防ぐとともに、児童の健康回復を図るため、本日、3月13日(月)〜3月14日(火)の2日間、学級閉鎖といたします。
 閉鎖期間中は、外出をせず家の中で過ごし、静養に努めさせてください。
 登校再開は、3月15日(水)となりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 尚、本日の全学年の欠席状況は、下記の通りです。下痢、嘔吐の症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。(  )内の数字は、欠席者の内、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。
 

 1年1組  1人(1)  1年2組  1人(1)
 2年1組  1人(1)  2年2組  0人(0)
 3年1組  1人(1)  3年2組  8人(6)
 4年1組  0人(0)  4年2組  2人(0)
 5年1組  0人(0)  5年2組  3人(2)
 6年1組  0人(0)  6年2組  0人(0)

6年生の授業風景

 3月10日(金)の5時間目、多目的室に集まった6年生の授業の様子です。
 「性の多様性」についての学習で、出張授業として元養護教諭の先生にお越しいただきました。
 内容は、13人に1人はいると言われている「LGBT」について、事前に寄せられた子どもたちの質問をもとに、丁寧にわかりやすく、そして、明るくお話していただきました。男女だけではない、多様な性のあり方について知る機会を得ることができ、卒業を前に、素敵な出会いになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 3月10日(金)の給食献立は、えびだんご汁、じゃがきんぴら、シーチキンのそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。
 えびだんご汁のスープは、上品な和風だしで、弾力のあるえびだんごがとてもおいしかったです。
画像1 画像1

今日の欠席状況

 3月10日(金)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
 感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。(  )内の数字は、欠席者の内、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。
 

 1年1組  0人(0)  1年2組  1人(0)
 2年1組  0人(0)  2年2組  1人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  0人(0)
 4年1組  0人(0)  4年2組  0人(0)
 5年1組  0人(0)  5年2組  0人(0)
 6年1組  1人(0)  6年2組  1人(0)

6年生を送る会

 6年生を送る会。児童会も世代交代です。あたり前のことをあたり前にできる「つよい子」「よい子」「かしこい子」にと、互いに確認し合い、バトンが受け継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 6年生を送る会。
 最後の5年生による贈る言葉は、紅白の人文字パネルで表現されました。
 その言葉は「アリガトウ」。一文字、一文字、瞬時に切り替わり、見事なチームワークで、自然と拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 最上級生のバトンを受け継ぐ5年生。
 これまでの感謝とこれからの覚悟が、「アリガトウ」の文字に表れていました。

6年生を送る会

 3月9日(木)の5時間目、「6年生を送る会」(児童会主催)を、体育館で行いました。
 お世話になった6年生のおねえさん、おにいさんに感謝の気持ちを込め1年生から5年生までが、練習を重ねてきた「贈る言葉」(呼びかけ・合唱など)を順番に披露しました。
 また、体育館の壁面には、1・2・3・4年生による心温まる掲示物がそろい、体育館は、卒業をお祝いするムードに包まれていました。
 どの学年の贈る言葉も、各々個性を発揮し、きっと6年生の心に響いたことでしょう。心に残る素敵な会になったと思います。
 写真は、上から順に1年生、2年生、3年生の贈る言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も、感謝の気持ちを素直に表現し、6年生の子どもたちの心に響いたことでしょう。サプライズとして先生方から、メッセージVTRと歌「Best Friend」のプレゼントがあり、最後は、涙、涙、涙の送る会になりました。
 大好きな6年生の皆さん、たくましく、優しい中学生に育ってくださいね。皆さんが残してくれた良き伝統をしっかりと受け継ぎます。
 写真は、上から4年生、5年生の贈る言葉と6年生からのメッセージです。

今日の給食

 3月9日(木)の給食献立は、鮭のクリーム煮、ボイルキャベツ、ノンエッグマヨ、デニッシュパン、牛乳でした。
 鮭のクリーム煮は、クリーミーでコクのあるスープで、鮭の切り身もほくほくとしていました。
画像1 画像1

今日の欠席状況

 3月9日(木)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
 感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。(  )内の数字は、欠席者の内、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。
 

 1年1組  0人(0)  1年2組  2人(0)
 2年1組  1人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  0人(0)
 4年1組  0人(0)  4年2組  1人(1)
 5年1組  0人(0)  5年2組  0人(0)
 6年1組  1人(0)  6年2組  0人(0)

最後の調理実習

 3月8日(水)の3・4時間目、6年1組、最後の調理実習の様子です。
 昨日の2組と同様に、お母さん方にお手伝いいただきながら、各グループで選んだ料理を協力し合い、楽しく作っていました。
 お母さんと一緒に台所に立つという経験がない子も、学校の調理実習を通して一緒に調理する良い機会になったかもしれません。
 ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「人権の花運動」感謝状贈呈式

 3月8日(水)、1年生が取り組んでいる「人権の花運動」に対して、人権擁護委員さんより感謝状の贈呈がありました。
 20分休みを利用して校長室に来てくれた1年生の代表5人は、やや緊張気味の面持ちでしたが、人権イメージキャラクターのまもる君とあゆみちゃんの贈呈のときには、ほっこりと笑顔になっていました。
 一人一人のプランターで育てているチューリップも順調に育っており、ガーデンプランターで育てているパンジーも、校庭に彩りを添えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンゴルの里より

 国語科で「スーホの白い馬」(モンゴルの民話)を学習してきた2年生。
 モンゴルの伝統楽器「馬頭琴」の由来にまつわるお話で、実際にその音色を聴きたく、本日、3月8日(水)の3・4時間目に出前授業を企画しました。
 国際理解教育にもつながるため、2年前に国語で学習したことを思い出しながら、4年生も全員参加しました。
 1時間にわたるご講演でしたがモンゴルの遊牧民の住居「ゲル」の紹介など、モンゴルの自然やくらし、文化などの紹介の後、弦楽器「馬頭琴」の音色を聴かせていただき、最後は伝統遊びを全員で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業風景

 3月8日(水)の1時間目、3年生の体育の授業風景です。
 ポートボールに引き続き、ボールゲームの授業としてラインサッカーに取り組んでいました。まだまだ取り組み始めたところで、ルールの確認も少し必要でしたが、とにかくゲームがしたいという意欲は十分に伝わってきました。
 積極的にボールに関わり、シュートしようとする女の子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 3月8日(水)の給食献立は、鶏そぼろ丼、豚汁、アーモンドミニフィッシュ、牛乳でした。
 鶏そぼろ丼は程よい甘さでご飯によく合い、豚汁は野菜たっぷりでさつまいもの甘さがアクセントになっていました。
画像1 画像1

今日の欠席状況

 3月8日(水)の欠席状況です。家事都合による欠席は除いています。
 感染性胃腸炎に要警戒の時期でもありますので、収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。症状がみられる場合は、すぐさま受診し、登校については、医師にご相談願います。(  )内の数字は、欠席者の内、腹痛、下痢、嘔吐を理由とする欠席です。
 

 1年1組  2人(1)  1年2組  2人(0)
 2年1組  2人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  1人(0)
 4年1組  0人(0)  4年2組  0人(0)
 5年1組  1人(1)  5年2組  1人(0)
 6年1組  1人(0)  6年2組  0人(0)

最後の調理実習

 3月7日(火)の3・4時間目、6年2組、最後の調理実習の様子です。お母さん方にお手伝いいただきながら、各グループで選んだ料理を協力し合い、楽しく作っていました。
 自分の役割に責任を持ち、調理はもとより、配膳、片づけまでしっかりと行うことが今日の目的。
 美味しい料理をいつも作って下さっているお母さんに、感謝の気持ちを込め、心からのおもてなしをする会にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/14 通級(2・3H)、放課後将棋
3/15 卒業式予行、支援お別れ会(6H)
3/16 校庭開放
3/17 卒業式準備(14:00〜)、5年以外は13:45下校
3/18 卒業式

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針