ようこそ!住道北小学校のトップページです。

美しい環境で

 毎朝、環境整備員さんが、校舎本館の玄関・廊下や校舎周辺をきれいに清掃してくださっています。本当に気持ちよく、朝から学習を進められるのも、3人の環境整備員さんのおかげです。本当にありがとうございます。
 本館正門付近にある池では、毎日、「スイレン」がきれいに咲いています。その横の花壇には、校務員さんが植えてくださった「ポーチュラカ」が競って咲き始めています。
 正門付近の風情、たたずまいが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 クラブ活動の様子を紹介します。
 クラブ活動は、異学年との交流を通し、自分の役割りに責任を持ちながら活動できる力を養うこと、そして、児童一人ひとりが、自主的な活動を通して、個性をより豊かに伸ばすように努めることが目標です。
 クラブ活動には、4・5・6年生の児童が参加し、9つのクラブに分かれて活動しています。年度末には、3年生が各クラブを見学することになっています。
 写真は、バスケットボール、卓球、ボール運動クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動の時間は、6年生のアルバム撮影が途中に入り、じっくりと取り組めませんでしたが、クラスでの授業とまた違った雰囲気で活動を楽しんでいました。
 写真は、昔遊び、パソコン、図画工作クラブです。

委員会活動

 委員会活動を紹介します。写真は、6月27日(月)に撮影したものです。
 住北小の委員会活動は、5・6年生児童で構成し、全児童が、学校生活をより楽しく送ることができるように、互いに協力しながら運営にあたっています。
 活動は、原則、毎月の第1月曜日で、開始時刻は、午後2時50分からです。また、任期を前期と後期に分けて運営することで、多様な活動にふれさせています。
 写真は、保健委員会、整備園芸委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、代表(児童会)、給食委員会の様子です。
 なお、代表(児童会)委員会には、4年生の学級代表が各クラスから2名参加しており、児童会役員はもとより、各学級の代表者の集まりだけあって、前向きな意見を活発に出し合っているようです。

2年生の水泳学習

 7月4日(月)の3・4時間目、2年生の水泳学習の様子です。
 2年生は、浮く・もぐる遊びなど、水遊びを通して水に慣れ、けのびからバタ足で進むことをめざしています。今日は、気温も高く、最高のコンディション。仲良くペア学習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の視点を授業に!

 7月4日(月)の2時間目、5年2組で食育の視点を加味した社会科の授業が行われていました。
 学級担任と栄養教諭のティームティーチングによる授業で、身近な朝食をふり返ることをきっかけに米を主食とする日本型食生活の良さを改めて知り、今後の食生活を見直すことがねらいです。
 この授業は、「食に関する指導に係る研修会」としての位置づけで7月8日(金)の5時間目に、5年1組で研究授業として行われ、大東市内小・中学校の栄養教諭、栄養職員の方々が集まられ研修をされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

 7月4日(月)の1時間目、1年1組が、今、大切に育てているあさがおの観察をしていました。
 大きな花びらや長く伸びたつるを自慢げに教えてくれた子どもたち。
 どの子も、水やりのできなかった土曜日、日曜日の分まで、しっかりと水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい外遊び

 雨が降り、運動場で遊べない日が続きましたが、今日は運動場の状態も良く、高学年はボール遊びを楽しんでいました。
 コートのラインも引かず、投げ合っていましたが、子どもたちの中では、一定ルールはあったようです。
 担任の先生方も運動場に出て、一緒に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の水泳学習

 青空の下、絶好のプール日和で、4年生がきびきびと水泳学習に取り組んでいました。
 クロールで25メートルを泳ぎ切ることが学年のめあてですが、すでに到達しているグループと達成に向けて段階的に練習するグループに分かれて練習をしていました。
 指示・説明を聞く時と活動する時の切り替えが素早く、力いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の水泳学習

 待ちに待った青空。1・2時間目、ようやく3年生にとってのプール開きが訪れました。
 けのび、バタ足しか見れませんでしたが、気持ち良さそうに水慣れをしていました。今後も、お天気に恵まれますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の水泳学習

 2年生にとっては、今日がプール開き。
 あいにくの曇り空でしたが、先生のお話をよく聞いて楽しく頑張っていました。
 今日は、けのびからバタ足の練習がメインで、息つぎも入れながらルールの横10メートルを使って、練習をしていました。最後は、ペアで手を引き合って仲良く学習をしていました。
 2年生の中にも、教え方のとても上手な子がいて、ペア学習は、今後も効果的だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の水泳学習

 1年生のプール開きです。あいにくの曇り空でしたが、プール学習の約束ごとをていねいに学んでいました。
 大きなプールでの水遊びは、初めての経験。
 水慣れに時間がかかりましたが、徐々に水と仲良くなる様々な水遊びを楽しめるようになるでしょう。次回の水泳学習(水遊び)を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食室

 6月29日(水)、今日の給食室です。今日の献立は、「鶏肉と厚揚げの煮物・味噌汁・冷凍みかん・ふりかけ・ごはん」でした。
 毎日、温かくて、とてもおいしい給食を作っていただいている調理員の皆さん、本当にありがとうございました。チームワークの良さが、給食の味つけに表れていると思います。
 それでは、今日の給食室前廊下の様子を紹介します。6年生の給食委員も、仕事をがんばっていました。給食指導の掲示物も素晴らしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食指導の掲示物です。こうして、大切なポイントを「見える化」しておくことは、とても大切です。

住道北部通学路の安全点検

 6月29日(水)の午前9時30分より、住道北部公民館にて「ゾーン30」および通学路の安全点検に係る協議が行われました。
 協議終了後は、協議に該当する箇所の確認等、危険個所についての現地パトロールが行われました。
 参加者は、区長様をはじめとする住道北部自治会の皆様、地区担当職員を含む大東市街づくり部ならびに教育委員会事務局学校教育部関係職員の皆様、大阪府寝屋川工営所東部工区の方々、四条畷警察交通規制係長様、そして、学校を代表として、学校長とPTA会長が参加しました。
 子どもの安全安心な登下校を実現するために、とりわけ、交通量の大変多い住道北部の通学路について課題を共有し、その解決に向けて、ご努力下さっていることに心より感謝いたしております。
 今後も、道路環境の変化に対応できるよう、地域をはじめ関係各所との連携を大切にしなければならないと強く実感いたしました。
 また、改めて、毎朝、旗当番に立っていただいている保護者の皆様、そして、毎週火・木曜日の放課後に見守り活動をしていただいている見守り隊の皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のあさがお

 1年生が、生活科で「あさがお」を育てています。朝、観察しに行くと上へ上へとつるが伸び、ちらほら花が咲き始めていました。
 これからどんどん花が咲き、本館北側の外通路は、1年生による「あさがおロード」になることでしょう。
 住北小「癒しのスポット」になること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き!5年生

 3・4時間目は、5年生にとってのプール開きです。
 5年生も、水泳学習上の約束ごとをしっかりと確認し、落ち着いて水慣れをした後、早速、クロールの復習で、横10メートルを往復した後、縦25メートルに挑戦しました。
 ゆったりと大きく、手のかきで進むイメージが課題となっていました。
 羽田先生、西原先生によるお手本はもとより、子どもたちの中にも、ゆったりとダイナミックに泳げる子どもがおり、今後の学び合い学習が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き!6年生

 いよいよプール開きの日を迎えました。
 1・2時間目、6年生の水泳学習からスタートです。
 楽しく安全に水泳学習を行うための約束ごとを丁寧に確認し、水慣れをした後、早速、5年生までに身につけた技能、泳力の確認を行いました。
 その後、めあて別のグループに分かれ、めあての達成に向けて、個々が、力いっぱい取り組みました。
 第1回目の水泳学習は、水慣れでおおよそ時間を費やしてしまいがちですが、6年生の粘り強くやりきる力は本物で、時間内に伸びを示す子が目立ち、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA同好会「すみきたサポート隊」活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(金)午後7時より、今年度新たにPTA同好会として承認されました「すみきたサポート隊」の第一回総会を開催いたしました。
 この同好会は、学校とPTAの双方が連携し、住北小の活動はもとより、子どもたちの健やな成長をサポートすること、また、隊員同士の交流、地域社会との交流も図ってまいります。

 初回会合は、校長先生、教頭先生、PTA、在校生・卒業生保護者、地域中学校PTA会長様、すみきたサポート隊の趣旨にご賛同いただいた皆様にお越しいただき、総勢13名でスタートいたしました。

 子どもたちが喜び、大人も楽しめる同好会をめざしてまいります。どなたでも隊員になれますので、保護者の皆様、ご家族で興味のある方は、PTAまでお声がけくださいましたら、サポート隊が丁寧にご説明いたします。

 今後もサポート隊へのご支援、ご協力をお願いいたします。


                 PTAホームページ担当
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/7 6−2調理実習(3・4H)、放課後将棋、校庭開放
3/8 6−1調理実習(3・4H)、地区児童会(5H)
3/9 6年生を送る会(5H)、校庭開放
3/10 放課後学習、校庭開放

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針