ようこそ!住道北小学校のトップページです。

住北まつりご協力に感謝!その3

バスケットボール同好会の皆様、サポート隊(S.S.C)の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

住北まつりご協力に感謝!その2

 子どもたちが一生懸命、けん玉指導を受けています!
画像1 画像1
画像2 画像2

住北まつりご協力に感謝!その1

 平素は、PTA活動にご理解を賜り誠にありがとうございます。
 さて、平成28年10月29日(土)住北まつりが、晴天のもと開催され盛況のうちに無事、終了することが出来ました。
 これもひとえに教職員の皆様、保護者の皆様のお陰と感謝申し上げます。
 また、おまつりを盛り上げて頂きましたバンドのバンカーズの皆様、子ども達にけん玉の指導を頂きました村橋様、ハニコウム様、同好会からバスケットボール同好会の皆様、すみきたサポート隊(S.S.C)の皆様、見守り隊の皆様、旧役員の皆様、すべての皆様に深く感謝申し上げます。
 また来年もより一層、大人と子どもが一緒に楽しめるお祭りを考えて参ります。
 引き続き、PTA活動にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                     PTAホームページ担当


画像1 画像1

住北祭り午後の部の記録3

午後の部の続きです。
お天気にも恵まれ、ほんとうに楽しい一日でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭り午後の部の記録2

午後の部の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住北祭り午後の部の記録1

住北祭り午後の部は、みんなお待ちかねの模擬店とバザー。
子どもたちの笑顔がいっぱいの一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住北祭りの記録

6年生による展示、平和資料館です。
廊下には、みんなが書いた平和カードがきれいに掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住北祭りの記録

6年生のお店はお化け屋敷なので、中の様子は撮影できず、
廊下の様子だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭りの記録

5年生のお店の様子です。
5−1 せっけんカーリング
5−2 住北GO!
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭りの記録

4先生のお店の様子です。
4−1 きょうふの○×どうくつ
4−2 ゲームコーナー
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭りの記録

3年生のお店の様子です。
3−1 風船はこび
3−2 宝さがし
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭りの記録

2年生のお店の様子です。
2−1 しゃてき
2−2 たんてい
画像1 画像1
画像2 画像2

住北祭りの記録

住北祭りの掲示、お店の様子の記録です。
まず、1年生の掲示と、児童会のポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住北祭り

 児童会が主催する「子どもの子どもによる住北祭り」。
 児童の自主的な活動を充実し、友達と協力し合い、助け合って活動する能力及び態度を養うことが学校としての目標です。
 最後まで笑顔で終われるように、約束ごとを守り、進んで仕事を見つけ、力を合わせて楽しい住北祭りを創り上げてほしいと思います。
 そして、楽しいことだけを頑張るのではなく、後片づけや掃除まで丁寧にやり切れる子を見つけては、ほめていきたいと思います。
 各クラス、出店の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住北祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催の住北祭り、2年生以上の各クラスが出店しての楽しいイベントとなりました。卒業生の顔もたくさん見ることができました。
 正しく、子どもが主役の住北祭りです。

住北祭り

 天候が心配されましたが、住北祭りを運動場で行うことができます。
 昨日の前日準備には、PTA会長・副会長、役員・実行委員、各委員、そして、PTA同好会の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
 どうぞ、本日もよろしくお願いいたします。
 写真は、8時現在の準備状況です。
 子どもたちのお祭りは、児童会会長の合図の下、すでに始まっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班長会

 昨日、10月27日(木)の放課後、各登校班の班長が体育館に集合し、班長会を行いました。集団登校の様子を担当の先生とともに振り返る機会で、班長自らが挨拶の手本を示すことも大切だということも確認されていました。
 今朝の挨拶の様子を見ていると、いつもより、元気な声を意識する班長さんがいて、とてもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の学習会

 11月2日(水)の5時間目に1年2組で行われる算数の校内研究会に向けて、放課後、指導案の検討をしている様子です。いわゆる、先生方の学習会です。
 授業づくりについて意見を交流し合うことで自らの実践を整理し、ふり返ることもでき、ひいては授業力の向上につながると考えております。
 ひたむきに頑張る住北小の先生方です。
画像1 画像1

思考過程を大切に!

 10月27日(木)の2時間目、少人数教室での4年生算数の授業風景です。
 今日は、大東市教育委員会教育研究所より、指導主事2名にお越しいただき、子どもたちの学び合う様子を参観していただきました。
 単元名は「計算のしかたを考えよう」で、小数×整数の計算の仕方を説明することができることをめあてに、授業が展開されました。
 子どもたちには、自分で考えた計算方法や、チームで練り上げた計算方法を班員に説明することが、ミッションとして与えられていました。
 既習事項を使った4通りの解決方法のうち、1つを担当して個人思考に入り、同じ解決方法を担当するグループで、思考を練り上げました。そして、最後は、初めの4人グループに戻って説明を聴き合い、他解決方法の共有をしました。
 このように、日々の授業から、思考過程を大切にし、根拠となる考え方を説明し合う機会を多く取り入れていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のなわとび(最終日)

 10月27日(木)の朝のなわとび、今日が最終日でした。
 登校後、すぐに体操服に着替え、8時30分までにはきちんと集合、整列し、チャイムが鳴り終わると同時に始めることができました。これも、学級担任の先生方の一致した指導のおかげです。
 遅れてパラパラと集まる児童は、一人もいませんでした。
 最後のチャレジタイムでは1分間かけ足とびに挑戦し、2人組ペアで数え合いながら力いっぱい跳んでいました。正しく、継続は力なりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/28 放課後将棋
3/2 3年社会見学(歴史民俗資料館)、4年そろばん教室
3/3 3年そろばん教室、放課後学習、校庭開放
3/6 卒業式・送る会練習開始、委員会、引き落とし日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針