学校教育目標「たくましく大きく生きる」

令和4年度 大東市後期生徒会サミット

本日諸福中学校で大東市後期生徒会サミットが行われました。大東市内にある8つの中学校の生徒会役員が集まり、各校の取り組みや活動内容が紹介されました。その後、発表内容を聞いて疑問に思ったことや、気になったところをまとめ意見交流をしました。後期ということもあってか、良い緊張感の中、非常に明るい雰囲気で交流する生徒の姿が見られました。積極的な発言も多く、各校これからの生徒会活動に繋げていけるような貴重な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 教育長と生徒会後期役員との交流会

2月24日(金)に生徒会役員と教育長との交流会がありました。前半は教育委員会の各フロアで、お仕事の紹介がありました。(給食)(学校施設)(タブレットICT)についてのお話を伺い、それぞれ気になることを質問しました。後半は教育長との意見交流や質疑応答を行いました。多くの人数でひとつのことを決めることの難しさを考え、話し合うことやそれぞれが少しずつ妥協することの大切さを感じていました。また、今後の学校イベントや活動に関して相談する場面もあり、とても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の中央委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「勉強と青春のメリハリをつけよう」を中央委員会目標とし、今回が4回目の開催でした。

 生徒会役員は学校をより良くするために、議論をどうすれば活発化できるのか話し合いながら運営してきました。

 今日は、専門委員長や学級委員さんから、各委員会の活動に対する質問が出るなど活発な議論を行うことができました。

 前期の活動は最後になりますが、後期に活動を引き継ぎたいと思います。
 

令和4年度 大東市生徒会サミット

大東市立市民会館で行われた大東市生徒会サミットに参加し、諸福中学校の生徒会活動について発表してきました。

諸福中学校については、Teamsを活用したシステムについて、他校の生徒から称賛される場面がありました。

また、前期の中心取り組みとなった「#諸フォト」は多くの質問を受けるなど、反響が大きかったです。

他校の取り組みも魅力的なものが多く、諸福中学校でも今回学んだ取り組みを、後期の生徒会活動に活かしていこうと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長と生徒会役員との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、生徒会役員との交流会で教育長が来校されました。
 
 生徒会会長、執行2人が参加し、「青春と勉強のメリハリをつける」という中央委員会目標達成に向けた取り組み「#諸フォト」を紹介しました。

 これに対し、「青春とは何か?」「メリハリとは何か?」ということを生徒会でしっかりと議論し定義し共通言語化することが大切だとアドバイスしていただき、これを達成することで、生徒会が行う活動の目的がハッキリすると教えていただきました。

 また、活動改善に向けて行ったアンケート結果をどのように扱うのかについて、注意すべき点や考え方についても教えていただきました。

 今回いただいたアドバイスを今日参加できなかった役員と共有し、残りの任期をより良いものにするために頑張ってもらいたいと思います。

中央委員会

生徒会、各委員会、各学年の代表が集まって行われる中央委員会。
生徒会から体育大会に関することが議題にあげられていました。
体育大会は2学期の行事ですが、もう動き出しています!
画像1 画像1

「楽しく青春できる学校をつくるぞ!」(生活委員会)

 初めての各専門委員会が開催されました。生活委員会では各学年の1組、同じく2組・・と学年を越え、縦割りで4班つくり、3年生が司会で話し合いました。目標は「ルールを守って、メリハリをつけて、楽しく青春できる学校をつくろう」に決まりました。初めてのコンクールを決め、ポスター作りをして終わりました。何のコンクールか?それはポスターをご覧あれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:140
今年度:5133
総数:541253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備