学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生 学級委員会

今日は終学活が終わって15分程度ですが、学級委員会を開きました。学年のみんなのために学級委員会だよりを作成していました。後日、みんなに配布されるので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふわふわ言葉チクチク言葉

1年生では人に言われてうれしいふわふわ言葉と言われたくないチクチク言葉について考えました。仲間にふわふわ言葉を言われると心がほっこり温まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての専門委員会2

1年学級委員会では目標を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての専門委員会でした

今日は1年生のはじめての専門委員会でした。いくつかの委員会での1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わきあいあい仲間づくり

学年特活の様子です。無言で並び順をかえるサイレント並び替えの様子です。音はないですが、手や指の動きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の風景その3

4時間目は総合でした。家庭学習の手引き冊子を作り、自学自習ノートの使い方を確認したり、キャリアパスポートに今年度の目標を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の風景その2

次は英語です。小学校で学んだ英語を活かし、中学校でも仲間とともに自主的に学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の風景その1

本格的に授業が始まってきました。理科は諸中敷地内で花を採集してノートに貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の授業

中学校でも道徳の時間、あります。自分の意見を言ったり、仲間の意見を聞いたりして、考え方や視野を広くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラブオリエンテーション5

明日からクラブ体験入部です。19日までに興味のあるクラブに体験へ行き、21日に正式入部となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クラブオリエンテーション4

学習にクラブに楽しんで参加していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラブオリエンテーション3

中学校3年生の引退まで続けられるかどうか考えて入部しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラブオリエンテーション2

かっこいい先輩方の説明・実演がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラブオリエンテーション1

今日の5限はクラブオリエンテーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クラス目標を決めました

1年間のクラス目標を決めました。2021年は今年だけ!今のクラスはこの1年限りです!クラス目標に向かってみんなで協力し、良いクラスを作っていきましょう。
画像1 画像1

1年生 係・委員会を決めました

前期の係・委員会を決めました。どの係・委員会も重要です。責任をもって自分の役割をはたしてください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中学校はじめての給食3

放送部のおかげで音楽が流れているなかでの給食です。中学校ではスチームコンベクションオーブンでアツアツホカホカの給食になっています。楽しく食べたいところですが、感染症拡大防止のため、一人ひとりが前を向いての黙食です。午後からはクラス特活、学級写真です!お昼以降もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中学校はじめての給食2

みんなの給食を運んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 中学校はじめての給食

やっとお昼ごはん、給食です。まずは給食の準備です。当番のみんなよろしく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 二測定をしました

4時間目、1年生は二測定をしました。小学校のときと比べて身体が大きくなっていましたね。中学校の3年間で心も身体もたくましく大きく成長していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up686  | 昨日:1735
今年度:9854
総数:545974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 学習参観 (自由参観)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 3年実力テスト 生徒会打ち合わせ