学校教育目標「たくましく大きく生きる」

春の足音

画像1 画像1
 令和3年度も残すところひと月となりました。コロナ、コロナで明け暮れた1年も収束の光が見えないままに終わりそうです。今月11日に卒業式を迎える三年生は、中学校生活を通して不自由な毎日を過ごしてきました。卒業後の日々が明るいものになることを願うばかりです。
 この年度末、冬季オリンピックに沸いた記憶が、まだ鮮やかに残っている中、国際情勢に激変が起こりました。どのような事由があれ、戦争は避けなければなりません。刻々と伝えられる報道で、多くの人が亡くなり、とりわけ子どもたちが苦難に遭う様子に胸が痛みます。遠く離れた地で起こっていることと思わず、国際社会の一員として、中学生なりにしっかりと目を向けてほしいと思います。世界で今何が起こっているのか。どうすれば戦争を防げるのか。何よりもかけがえのない命の大切さに対して思いをはせることが大切だと思います。これから先、ますますグローバル化していく社会で生きていくためにも、そういった視点を身につける必要があります。ともあれ、一刻も早く平和が戻ることを祈っています。
 本校の校門をくぐり、校舎に面して木々が植えられています。よく見ると、つぼみが膨らみつつあるものが何本もあり、寒い冬も終わりに近づきつつあることがわかります。明るく暖かな春はもうそこまで来ています。

本日:count up1477  | 昨日:1735
今年度:10645
総数:546765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行
3/8 生徒集会 公立一般選抜事前指導
3/9 公立一般選抜
3/10 卒業式準備
3/11 卒業式