学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2月26日(水)3年生の今

3年生は卒業まであと2週間と少しになりました。ふと廊下から教室をのぞいてみると、数学の分割授業でした。3年生では英語と数学で分割授業をしています。1つのクラスの生徒がHR教室と分割教室に分かれてきめ細かな授業を受けています。廊下には、卒業式で歌う歌の歌詞が貼ってあったり、練習用のラジカセが置いてあったりします。公立一般選抜の出願がもうすぐです。いろいろ、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタを中止いたします。

3月1日(日)に予定していました諸福中学校校区「ふれあいフェスタ」を中止いたします。先般からの新型コロナウィルスの感染を防止するためです。これまで準備していただいていた皆様や楽しみにしていただいていた地域の皆様には申し訳ございませんが、ご理解をお願いいたします。

2月19日(水)卒業式の練習が始まりました。

3年生が体育館に集まって学年全体でも練習しました。今年はRADWIMPSの「正解」を歌います。卒業式本番は3月13日。どんなハーモニーを聞かせてくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)生徒集会を中止しました

校区内でインフルエンザの流行が心配されています。まだ本校での患者は少ないですが、予防的措置として本日の生徒集会を中止しました。
今日は生徒会と選挙管理委員会からのお知らせを予定していましたので、朝の放送で告知します。
明日から学年末テストです。食事・睡眠をきちんととって、不要不急の外出を控えるなど、ウィルス感染予防を心掛けるようにしてください。

2月17日(月)1年生 情報モラル教室

1年生は、LINE株式会社の方にお越しいただいて、情報モラルについての学習をしました。
画像1 画像1

2月17日(月)2年生 食育の授業

栄養教諭の先生から、カルシウム等の栄養について授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)2年生調理実習

今日はとてもいい匂いがすると思ったら、2年生が調理室でハンバーグを作っていました。焼きあがった様子は、まるでレストランのハンバーグのように「映え!」でしたよ。片付けまで協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)私学入試の日、学校では

今日は、1,2年生は実力テストです。私学入試と同じ日ということでちょっと気合が入っているようです。3年生の教室では、何人かの生徒が公立入試や卒業後のために勉強に取組んでいました。廊下には、社会の先生が作ってくれた自主学習用の社会の教材が置かれていました。みんな、それぞれの未来に向かって、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学入試へ出発!

鴻池新田駅でチェックを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学入試へ出発!

学校集合だったグループも、無事に出発しました。
画像1 画像1

私学入試へ出発!

朝の早い生徒で6:20頃から鴻池新田駅へ集合し、それぞれの受験校へ全員出発しました。
日頃の成果をしっかり発揮してきてほしいです。
がんばれ!3年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)生徒集会を中止しました

インフルエンザの流行が心配されています。まだ本校での患者は少ないですが、予防的措置として本日の生徒集会を中止しました。ご家庭でも手洗い・うがいの励行と、十分な食事、睡眠をとるようにご配慮ください。特に3年生は入試が間近ですので、体調不良時はしっかり休養をとるようにご指導ください。

2年生 職業体験学習号

職業体験の様子です!【慶生会】
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職業体験学習号

職業体験の様子です!【大東中央幼稚園】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業体験学習号

職業体験の様子です!【聖心保育園】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組で数学の研究授業を行いました。
みんな立体の図形に興味津々で班活動をしていました。
互いに教え合う場面も見られ、少しずつですが成長していると実感する授業風景でした。

2月1日(土)クリーン&ジョイフル(地域清掃活動)

今日はここしばらくの間では一番冷える朝でしたが、朝8時から今年度最終のクリーン&ジョイフルがありました。地域の方をはじめ、生徒、保護者、教員で中学校付近のゴミ拾いをしました。おかげで通学路がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)小学生の中学校体験会2

各教室でいくつかの教科の体験授業が行われました。生徒会のメンバーは一人ずつ教室に入って授業のサポートをしていました。小学校の皆さんにとって中学校進学が少しでも楽しみな物になれば嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)小学生の中学校体験会

4月から入学してくる予定の小学6年生が本校に来てくれました。生徒会の生徒会メンバーが小学校6年生に、自作ビデオを使って学校・クラブを紹介し、諸福中学校○×クイズで場を盛り上げ、体験授業の教科ごとに教室へ誘導するという大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業体験学習号

職業体験の様子です!【諸福幼稚園】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up584  | 昨日:2097
今年度:13334
総数:549454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 生徒総会(1限) 班長会
グラウンド貸出
2/29 ふれあいフェスタ準備
3/1 風紀検査 公立特別選抜合格発表
3/2 生徒集会
3/3 公立一般選抜出願(〜5)
3/4 公立一般選抜出願(〜6)