諸福小学校のトップページです。

5−3 算数 3年生が聞いて分かるように説明しよう

一人の子が、一生懸命説明しているのが聞こえたので、聞いていると、先生が、「何人かの人が、3年生にもわかるように説明してくれました。そこで、何回も出てきた言葉があるよね。それは、何かな?」と問いかけると、次々と手が上がりました。
これは、何人かの人の発表をじっくりきいていないと答えられない質問ですね。
人の話を最後までしっかり聞く。これは、授業の内容と同じか、それ以上に大切なことです。
画像1 画像1

5−2 ホワイトボードでお互いの考えを交流

国語の登場人物の気持ちをそれぞれに考えて、ホワイトボードに書いて見せ合い、説明しあっています。小さいボードにいっぱい自分の考えを書いているのが、いいですね。
画像1 画像1

5年も頑張ってます。2

上から2,1組です。あともう少し!ベストを尽くそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年も頑張ってます。

上から4,3組です。
ファイト

画像1 画像1
画像2 画像2

5−3 外国語活動です。

イングリッシュルームで外国語の授業です。テレビで寸劇を見て、そこでの内容について英語専科の先生が質問をします。当てられた人は、見事正解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2です。

入り口にかわいいこいのぼりがズラリ。教室の中ではみんなが勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)5−4です。

班の形なのにとっても静かだったからびっくりしたんだけれど、見ていると、先生が「あと1分(だったかな?)後に、班で話し合ってもらうからね」と言いました。なるほど!話し合う前に、自分の考えをしっかり持つことはとても大事なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1 クイズで勉強

黒板には「クイズを使って勉強しよう」と書いてあります。楽しそうですね!勉強は、知りたい気持ちから始まるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−4 理科専科の先生の授業です。

「じゃぁ、二人で考えを話し合ってごらん。自分の考えをいうんやで。」大事なことですね。

今日の学校の様子はここまでです。
また、来週。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3 地球をひとっとびした気分で

グーグルアースかな?近畿圏ぐらいの広い範囲の映像から北河内・大東付近へズームイン!
「あぁっ、ここ、○○や!」と思わず声があがります。
昔は考えられなかったような映像がいつでも見られて、すごいなぁ。
教室の窓を見ると、かわいいデコレーションがしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 マーブリング&会社活動

廊下でマーブリングをしてきれいな模様を作っています。教室の中では会社活動(グループになって自分たちのやりたいことでクラスのためになる活動を考えてやること)をしています。みんな、いろんなことをしているけれど、みんな、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−4今年度初めての図書の時間

図書室に行くと、もう貸し出しが終わって、みんな静かに本を読んでいました。他のクラスのみんなも、図書の時間が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−4,5−3です。

上から順位に
5−4は自己紹介をしています。聞いているみんなは話し終わると拍手をしていました。
5−3は係のポスターを作っていました。「サプライズ係」って…どんなことをしてくれるのか、ものすごく楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−4です。

4組さんも何か書いていますね。自己紹介カードかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5−3です。

3組では役割決めをしていました。みんな、希望する役割に名前札を貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2です。

授業に使うカードを切って準備をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1です。

何してるのかなと思ったら、「先生クイズ」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−3,5−4です。

上から3組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5ー1,5−2です。

上から1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:53
今年度:4707
総数:484993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問(予備)・視力検査(2年)
5/2 家庭訪問(予備)・視力検査(1年)