諸福小学校のトップページです。

9月20日の給食

画像1 画像1
9月20日の献立

ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 野菜炒め

「野菜炒め」は、ちくわ、キャベツ、にんじんを炒めて塩、こしょうで味付けし、最後に香りづけにしょうゆを入れます。しょうゆのおかげで、和風テイストに仕上がります。
ご家庭でも、お試しください。


9月19日(火)の給食

画像1 画像1
9月19日の献立
ひじきごはん 牛乳 みそ汁 高野豆腐の含め煮 紫いもチップス

今日は、「食育の日」です。今日の献立テーマは「長寿献立」です。
日本は、長寿の国です。長寿の理由の一つに、「日本型食生活」があげられます。
「日本型食生活」とは、昭和40年代中ごろから昭和50年ころまでの食生活のことです。
ごはんを中心に、魚、肉、豆類、野菜、海そうや果物などたくさんの種類の食品をとる食生活のことです。
昭和50年以降は、欧米型の食事が好まれ、カロリーの高い油脂や肉類の摂取が目立つようになりました。
今、もう一度、昭和40年代の理想の食事を見直してみませんか。

休み時間

2時間目が終わった長休時に音楽室をのぞくと、子どもたちが楽器の練習をしていました。ドレミ…と音階をひいて、お友だちにも教えていました。

廊下では明日のレインボー祭りの準備で、輪飾りを長く作っている子もいました。
みんな明日のお祭りがとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子

1年生は道徳の授業をしていました。
「およげないりすさん」という題名で、登場する動物の気持ちになって、子どもたちが自分の考えたことを進んで発表していました。

2年生は算数の授業のはじめに、計算問題の答え合わせをしていました。
学習係さんを中心に、上手に答え合わせができ、100点だった子が元気よく手をあげていました。

5年生の理科は「おばながなくても、めばなは実をつけるのだろうか」の問いをめあてに学習しました。「どうやって調べたらいい?」との先生の問いかけに、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんまクイズ

給食室の脇の壁には、いつも子どもたちが給食に関心をもつように、いろいろな掲示がされています。

今日は旬のお魚「さんま」についてクイズが出されていました。

9月25日(月)の給食には「さんまの煮つけ」が登場します。
子どもたちの成長に欠かせない、栄養豊富でおいしい給食を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
9月15日の献立
玄米ごはん 牛乳 カレーシチュー 切り干し大根サラダ ミックスナッツ ノンエッグマヨ

今日は、人気NO.1のカレーです。カレーは、月に1回は必ず登場します。なので、時々「昨日、カレー食べた。」という声を耳にします。
できましたら、ご家庭のカレー料理とあまり近くならないように、給食献立表をご覧いただきご配慮いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
9月14日の献立
フィンガーパン 牛乳 ピリからラーメン おこのみ揚げ おこのみソース

「ピリからラーメン」は、鶏ひき肉、白菜、人参、しめじ、青ねぎの入った、味噌味のラーメンです。「ピりから」とは、辛い中華調味料の「トウバンジャン」が入っているからです。しかし、給食では低学年も食べられるように、辛さを控えめにしています。
「おこのみ揚げ」は、キャベツとにんじん青のり粉と、粉かつおの入ったかき揚げです。
青のり粉と粉かつおが入っているので、お好み焼きの風味がします。
約900個の、おこのみ揚げを作るのは大変な作業です。調理員さんに、感謝!

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
9月13日の献立
シーチキンごはん 牛乳 五目汁 ごぼう天の含め煮 プチゼリー2コ

「シーチキンごはん」は、まぐろオイル漬と人参をしょうゆ味で炊きあげた、炊き込みごはんです。とても人気のある献立です。
まぐろは、日本人の大好物です。特に、大トロは高価でなかなか口に入りません。   大トロが高級品になったのは、以外に最近のことです。江戸時代には、大トロは、猫も食べない「猫またぎ」と言われ、捨てられていました。昔の日本人は、油っぽい物を食べつけていなかった為、脂の濃い大トロは口に合わなかったのでしょう。
しかし、戦後しばらくして西洋料理が広まり油脂を好むようになったので、大トロの脂も好まれるようになり、高級品となりました。今からほんの50〜60年前のことです。


9月12日(火)の献立

画像1 画像1
9月12日の献立
黒糖パン 牛乳 豆乳ポタージュ キャベツと枝豆のサラダ ごまドレッシング

豆乳は少し癖があり、苦手な人がいるかもしれませんので、今日の「豆乳ポタージュ」は、豆乳と牛乳を使って作りました。
豆乳は、肌をきれいにしたり、肥満を防ぐなど、栄養豊富でとても体によい食品です。
飲んだことの無い方は、一度チャレンジしてみませんか。

自主学習ノート その5

「自主学習ノート」を書くときも、学校の授業と同じように、ねらい(赤枠)、まとめ(青枠)、感想を書いて振り返りをしている子もいました。

「自主学習ノート」の取組みで、子どもたちが進んで学ぶ楽しさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習ノート その4

ポイントを理解した後は、自分で問題を作って練習したり、応用して考えることもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習ノート その3

授業で習ったことを「自主学習ノート」で復習することで、学習内容のポイントをよく理解することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート その2

どのノートもとても丁寧な字で書かれています。
家庭学習として、自分が決めたテーマで学習したことをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート その1

本日の日曜参観に合わせて、諸福小学校4,5,6年生が今取り組んでいる「自主学習ノート」の紹介をしています。
職員室前に掲示していますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー その5

ソースせんべいも食べごたえがありました。
そのほか、おにぎりやパン、ドリンクコーナー、あめのつかみ取りや乳製品、ドーナツ、上段校庭ではフリーマーケットの出店など大賑わいのPTAバザーになりました。

本日まで様々にご準備、ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー その4

初めてPTA本部で出店したフルーツポンチも、暑い日にとてもおいしく、完売してよかったです。
フランクフルトはボリュームがありました。
ミルクせんべいも、くじ引きで多くもらえるので人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー その3

子ども会の皆様には、恒例の遊びコーナーをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー その2

子どもたちも笑顔いっぱいです。
いか焼きは暑い中、何枚も焼いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー その1

今日は日曜参観の後、体育館と運動場でPTAバザーを行いました。
子どもたちはとても楽しみにしていて、朝登校する時からうきうきするような気持ちが伝わってきました。

子どもたちが真っ先にやってきたお店は、おもちゃが当たるくじのお店でした。
体育館のバザーにも、長い列ができていました。
暑くなってきて、かき氷も大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 その2

高学年では、進んで発表する様子や先生や友だちのお話をよく聞く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:51
今年度:5172
総数:485458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式