諸福小学校のトップページです。

音楽会1日目 その6

5年生は合唱「NAKAMA」と合奏「Under the Sea」を発表しました。
特に合奏は楽しくなるようなリズミカルな演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会1日目 その5

4年生は合唱「いつまでも伝えたい」と合奏「明日があるさ」を発表しました。
初めての2部合唱は見事なハーモニーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会1日目 その4

次は3年生が合奏「大地のうた(ポレポレ)」と歌「EVVIVA友だち」を発表しました。
合奏は大地からこみ上げてくるようなリズムに感動しました。

3年生の演奏の後、先生たちも「365日の紙飛行機」の合奏を行いました。子どもたちも一緒に歌ってくれて、うれしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会1日目 その3

次は1年生が音楽ものがたり「三びきのこぶた」を発表しました。
足踏みや手拍子のリズムなどいろいろな音の表現にびっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会1日目 その2

最初に2年生が合奏「ミッキーマウスマーチ」「小さなせかい」と歌「大切なともだち」を発表しました。みんなの気持ちを一つにして、元気に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会1日目 その1

今日は子どもたちが互いの演奏を発表し合う音楽会を行いました。
児童会会長のあいさつの後、音楽クラブの伴奏で「ビリーブ」を全員合唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子どもドッジボール大会 その2

特に第3戦は2点差で、惜しくも午後の決勝には進めませんでした。
しかし、子どもたちは今まで一生懸命練習してきたので、互いに拍手を送り合いました。

昼食後は学校でも習った「ワクワクダンス」をみんなで元気に踊りました。
目標に向かって頑張ったことは、子どもたちの心の栄養になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子どもドッジボール大会 その1

11月19日(土)に4年1組の子どもたちが諸福小学校を代表して、おおさか子どもドッジボール大会に出場しました。
 
第1戦は見事快勝して、子どもたちは大喜びしました。
第2戦、第3戦は残念ながら負けて、とても悔しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
11月21日の献立
クファジューシー   牛乳
五目汁    あおなのチャンプル
ヨーグルト

「クファジューシー」と「青菜のチャンプル」は、
沖縄県の郷土料理です。
「クファジューシー」の「ジューシー」とは、炊き
込みご飯や雑炊など、何か具の入ったご飯のことで、
「クファ」が硬いという意味だそうです。
今日の「クファジューシー」は、白米に麦を少し混
ぜて、具は豚肉と昆布、にんじんでしょうゆで味付
けした炊き込みごはんです。
「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」
という意味で、豆腐といろいろな食材をいためた料
理です。 ゴーヤー(ニガウリ)を使うときは「ゴー
ヤーチャンプルー」と言い、使う食材の名前をつけ
ますので、今日はチンゲン菜と豆腐がメインの材料
になるので、「青菜のチャンプル」と名づけました。
他に、まぐろオイル漬けやにんじん、たけのこも入
っていて、栄養たっぷりの料理です。





11月18日(金)の給食

画像1 画像1
11月18日の献立
わかめごはん  牛乳
豚たま汁    白菜と平てんのにびたし
みかん

毎月19日前後に、「食育の日」を設定し
その日は、献立にテーマを設けています。
今月のテーマは、大阪産の食品を使おうで
す。
大阪府の田畑の面積は小さいのですが、農
産物の種類はたくさんあります。
「水なす」「たまねぎ」「小松菜」「みかん」
等を、大阪産(おおさかもん)としてPRし
ています。デパートやスーパーで丸が3つ重
なったロゴを見かけたことが、きっとあると
思います。
今日の大阪産の食材は、豚肉、白菜、みかん
です。どれも、とてもおいしかったです。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
11月17日の献立
あげパン     牛乳
洋風ふくめ煮
切り干し大根サラダ
ごまドレッシング

「あげパン」は、大人気献立です。高温の油でサッと揚げるのが、作り方のポイントです。
洋風ふくめ煮は、ベーコンやえび、鶏肉に、じゃが芋、玉葱、にんじん、パセリが入った豪華な一品です。さまざまな素材のおいしさが混じりあってとてもおいしい料理です。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
11月16日の献立
さつまいもごはん  牛乳
あんかけ豆腐    おひたし

給食の「さつまいもごはん」は、さつま芋が旬のこの時期に毎年実施しています。
給食ではさつま芋に限らず、春はえんどう豆やたけのこ、夏はゴーヤやかぼちゃ、トマト、秋はさつま芋やきのこ類、冬は大根やかぶ、水菜等、旬の野菜を取り入れるように心がけています。
旬の野菜のおいしさを感じてほしいと思います。

11月14日(月)授業研究をすすめています。

放課後、先生たちが教室で生徒役になって模擬授業を受けながら、「こうしたらいいんじゃないか?」「こんな意見もでるかも」などとよりよい授業ができるように相談しました。授業は毎時間、一回限りです。だから先生たちは時にはこうやって、もっとよい方法がないか考えたりします。
画像1 画像1

諸福5丁目で道路工事がはじまっています

諸福中学校の近くの道路で道路の起伏を小さくする工事が行われています。安全のためにガードマンさんも児童を誘導してくださっているので安心しました。見守り隊の方も、いつもより気を付けて見守ってくださっています。日によっては迂回路を通らなければならない日もあるので、警備の人の指示に従ってください。また、穴や工具などがあり、車も狭いところを通ることになるので、気を付けて通行しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
11月15日の献立
コッペパン    牛乳
野菜スープ 
コーン入りスクランブルエッグ
ソフトチーズ

「コーン入りスクランブルエッグ」は、
久しぶりの登場です。ベーコン、ホール
コーン、玉ねぎ、ほうれん草に卵が入っ
た炒め物です。ベーコンの風味が味の決
め手で彩も良く、素敵な一品です。
朝食のおかずに、おすすめです。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
11月14日の献立
ごはん    牛乳
みそ汁  あじの薬味ソース
ふりかけ

「あじの薬味ソース」は、魚のあじを空揚げにして
ごまと青ネギの入った甘酢ダレをかけて食べます。
あじは、暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問
わず漁獲されます。
しかし、旬は5〜7月でこの時期は脂ののりがよく
とてもおいしいです。
今は旬を外れていますが、今日のあじは癖がなく、
なかなかおいしかったです。

3年生 音楽会に向けて

音楽会の発表まであと1週間になりました。
今朝は6年生が音楽室にある大きな楽器を体育館に運んでくれて、いよいよ体育館で学年合同練習が始まりました。

3年生は大きな口を開けて、「EVIVA友だち」を歌っていました。途中、手拍子で軽快なリズムを打っていました。力を合わせて、素敵なハーモニーを響かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大東市小中学生弁論大会

11月11日、サーティホールで大東市小中学校弁論大会が行われました。本校からも5年生の代表のお友だちが学校紹介を1分間スピーチしました。

大東市で一番児童数が多く、友だちがいっぱいできることやとても楽しいレインボー祭りがあること、宿題忘れゼロ週間で宿題忘れがなくなったことなど、堂々と発表しました。

クラスのお友だちも応援に来てくれて、大勢の人の前で立派にがんばったことに声援を送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

11月11日に3年生が社会科の学習の一環として、鴻池新田会所に見学に行きました。学校で学んできた「大和川のつけかえ」のことを詳しく教えていただいたり、「糸車」の実演を見たり、昔の井戸のつるべを体験したり等、昔の人の暮らしに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
11月11日の献立
しめじごはん 牛乳
かきたま汁  まぐろのやまと煮

しめじは、人工栽培のため1年中出回っていますが、本来は秋が旬です。しめじに限らずきのこ類は、秋が旬です。
今日は、秋が旬のしめじを使った「しめじごはん」です。とてもおいしかったです。
「まぐろのやまと煮」は、まぐろとちくわ、こんにゃくを砂糖としょうゆで味付けした煮物です。うす味を心がけている給食にしては、食べやすいようにやや濃いめの味つけです。たいへん好評でした。
本日:count up1  | 昨日:62
今年度:4652
総数:484938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 マラソン大会(予備日)
2/17 火災避難訓練(予備日)
2/20 クラブ
2/21 保育園児小学校見学
その他
2/22 PTAあいさつ運動