【教育情報】中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第150回)
令和7年5月23日(金曜日)10時00分〜12時00分
中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第150回) 「こうあらねばならない」を手放す 「何かあったらどうする」からの脱却 “慣習で対応してきたこと”の見直し “子どものため” “よかれと思って”… 配付資料 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chu... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 体力テスト
体力テスト2日目
今日は運動場でソフトボール投げも実施 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 第1期工事 校舎内
各階でテーマカラーを決めています。
4F 黄ー快活・明朗 3F 緑ー調和・安らぎ 2F 橙ー活動的・アクティブ 1F 茶ー安定・落着き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 体力テスト
本日は体力テスト
実施学年 3・4・5・6年生 実施種目 全9種目 (体育館実施)a立ち幅跳び、b長座体前屈、c上体起こし、d反復横跳び (運動場実施)、e握力、fソフトボール投げ (各学年、学級実施)g50m走、h20mシャトルラン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南舎家具搬入!
家具の搬入・取付がはじまっています。
6月2日使用開始予定! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 ガルバリウム鋼板外壁現る!
南校舎の保護シート、足場が一部撤去され、外壁が姿を現しました。
丸くデザインされたガルバリウム鋼板、天井には黄色のアクセント! すてきな校舎が出来上がります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 校舎現れる!
長寿命化改良工事
外壁シートが外され、南校舎が外から見えるようになりました。 2階から4階は6月2日から使用開始予定! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび集会はじまる!
朝の活動として、なわとび集会がはじまりました。
14日は6年生と1年生。6年生が1年生にやさしく教えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 きゅうり、おおきくなーれ!
2年生では、きゅうりのなえをうえました。
毎日、水やりを欠かさず行っています。 おおきくなあれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学年音楽
5年生は体育館で学年音楽!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 6年生校外学習 奈良公園
6年生が校外学習で奈良公園に出かけました。
班で奈良公園までの経路を調べ、自分たちの力で目的地に向かいました。 駅での確認等、保護者の方にもご協力をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 5年生校外学習 大阪・関西万博2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 5年生校外学習 大阪・関西万博
5年生が大阪・関西万博にでかけました。
未来のワクワクがいっぱいにつまった万博を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 連休明けも元気です!
ゴールデンウィーク明けですが、今日も元気です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長寿命化改良工事進捗
第1期工事、5月末完成に向けて進んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 教育アドバイザーによる特別講話
大東市教育委員会の教育アドバイザーによる特別講話を6年生が実施しました。
たばこの有害性やルールを守ることなどお話しいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工期延長のお知らせ
長寿命化改良第1期工事について
南舎工事が諸般の事情により、工期延長となります。 5月末完成予定となります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すこやかダイヤル「電話で話してみませんか?」![]() ![]() 「電話ではなしてみませんか?」 大東市教育委員会 令和7年3月定例会 動画配信
大東市教育委員会事務局では、昨年末から教育委員会会議の録画配信を行っています。
この度、令和7年3月定例会の動画が配信されました。 動画の37分55秒から1時間27分37秒までの部分では、大東市教育大綱に掲げる4つの重点項目の実現に向けて報告が行われています。 ぜひご覧ください。 https://daitolife.gijiroku.com/g07_Video2_View.... ![]() ![]() 「まちのようす」観察
3年生では、社会で大東市のようすを学習します。
体育のギャラリーにあがり、観察し、プリントに記録しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|