〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

9月集会

9月の朝礼は、ありません。
今日は、集会のみ。

まず、先週より教育実習をしている、泉小の先輩の自己紹介です。
その後は、10月2日の全校遠足の変更点の説明です。
説明は、児童会の皆さんが劇でしてくれました。
今年は、寝屋川公園を広く使い、ミッションも多くなりました。
ミッションをこなすだけでなく、カード上でビンゴも狙います。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
4年生の社会です。
地図帳を使って学習しています。
東北地方の地図から、何を見つけているのでしょう。
リアス式海岸、サクランボ…地形や特産品など、いろいろありますね。

5年生が多目的室で外国語です。
今日から赴任したAETのブランドン先生です。
自己紹介を兼ねて先生への質問コーナーですが、同じ質問を逆にされてました。もちろん英語で。
画像2 画像2

職業体験学習

住道中学校の3名の生徒が、職業体験学習を行いました。
3人とも先生を志望しているとのこと。頼もしく思います。

自分が経験的に知っている学校、児童生徒としての学校。
それとは別の、先生サイドから見る学校。
きっと違った見え方がしたでしょう。

泉小学校での経験を、これからの中学校生活にも活かしてくださいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の学校

昨日は台風21号で大荒れでした。
学校も、窓のサッシの隙間から雨風が吹き込みました。
校庭の木も数本が倒れ、ジャングルジムも被害を受けました。
体育館外壁の大時計も落ちてしまいました。

でも、今朝は児童が元気に登校する姿が見られました。
正門の登校風景です。
教育実習生と住道中学校生徒会が挨拶運動に参加しています。
北門では、職業体験学習の住道中学校の生徒3人が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【重要】明日、9月4日(火)を臨時休校とします

「非常に強い」勢力の台風21号が近畿地方に接近しています。
今回のコースや勢力、接近する時間帯などを考慮し、台風21号に限り「午前7時現在の警報発令」に関わらず、明日9月4日(火)を台風接近による臨時休校といたします。

大東市立小学校は全て同じ対応となります。詳しくは本日持ち帰ります文書をご覧ください。

あいさつコンテスト【3回目】

画像1 画像1
やはり、2学期も元気なあいさつの声を響かせたいものです。
今日から3日間、3回目となるあいさつコンテストが始まりました。

あいさつの声だけでなく、「自分から」「登校班の列をそろえて」も大切なポイントです。

班長さんの目が、「合格?ダメ?」と尋ねています。
画像2 画像2

緊急時の「保護者引き渡し訓練」

今回、初めて「保護者引き渡し訓練」を実施しました。
想定は震度5の地震とし、教室から体育館に避難し、そこで保護者引き渡しを行いました。

1学期末の連絡で、夏休みをはさんでの2学期実施でしたが、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

残暑厳しい中、長時間並んでいただき恐縮でしたが、体育館で対面した時の安心したような表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式【2】

生活・保健・給食目標の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式【1】

さあ、2学期のスタートです。
泉小学校の体育館が、元気な児童の声に包まれました。

始業式はいつもの通り、校歌から始まります。
学校長の話の後は、生活・保健・給食の目標が発表されます。
最後に、水曜日から始まる「あいさつコンテスト」で「あいさつGOODカード」をゲットする秘訣を、先生が寸劇で教えてくれましたよ。みんな分かったかな。

保護者の皆さん、地域の皆さん、2学期は教育活動の最も充実する学期です。引き続いて本校教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期の終業式を迎えました。
校歌斉唱で始まり、次いで学校長の話・生活指導の話・プール開放の話と続きます。
話すほうも、聞くほうも、汗が伝います。
式が終わって、さあいよいよ通知票だ。

保護者の皆さん、地域のみなさん、1学期の学校教育活動へのご理解・ご協力に厚くお礼申し上げますとともに、引き続いてのご支援をよろしくお願いします。
学校ホームページを閲覧いただいた皆さん方、ありがとうございます。ホームページも夏休みを頂きます。2学期もよろしくお願いします。

追記:7月21日から7月27日の間、パソコン関係工事のため学校ホームページの閲覧ができません。よろしくご了承お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

学期末の最後のお仕事、大掃除です。

泉小学校も1200名在籍の頃は、清掃分担にも余裕があったことでしょう。
しかし、校舎の大きさは同じで、児童450名の今では掃除も大変です。

1年生の教室です。自分でできる事が増えてきました。
廊下では、ロッカーの荷物を出して雑巾がけです。

2年生でもトイレ掃除を頑張ります。えらい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会・風水害避難訓練

例年、学期末に行っている地区児童会は「夏休みのくらし」についてのお話ですが、今年は風水害を想定しての避難訓練としました。

今回の西日本の水害で、改めて水の恐ろしさを思い知らされました。
台風でなくても、気象の急変や急な増水への心構えが必要です。

5時間目、班長さんが低学年を迎えに行って、それぞれの地区児童会の教室に集まります。増水した川の危険や風の強い時の歩き方など、みんなしっかり自分の身を守ってください。

その後、教員の引率で集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつコンテスト

画像1 画像1
あいさつコンテストで表彰された登校班は、班長が名誉あるバッジをつけています。
班のメンバーは、下足室の掲示板にグループ写真が掲示されます。
写真の左側は1回目、右側が2回目の表彰を受けた班です。

泉小学校にあいさつの大きな声を響かせましょう。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
学期末ということもあり、学習のまとめが行われています。

5年生の教室では、算数の少人数指導。
小数の計算のまとめプリントでしょうか。
計算問題あり、文章題ありと、忙しい。

2年生の教室でも算数です。
テレビを使って文章問題の特訓中。
関係ある数字はどれ?なに算かわかる言葉はどれ?
画像2 画像2

【お知らせ】本日の下校・通常どおり

本日の下校について、お知らせします。
金曜日の時間割どおり、1年生は5時間目終了後、2年から6年は6時間目終了後に下校します。
いずれの学年も、教員が見守り、地区パトロールを行いながら下校いたします。

なお、児童クラブは通常どおり開室しています。

下校時間に強雨の場合は、一時的に見合わせる等の対応を行いますので、ご了承願います。

【重要】本日、平常授業です

おはようございます。
大東市東部に避難勧告が出ている関係で、当該地区の幼・小・中学校園が臨時休業となっています。
ただし、泉小学校区は該当しませんので、水路等に注意して、平常通り登校させてください。
今後、気象の急変による対応は、ホームページならびに学校緊急メールにて連絡いたします。
これをお読みになった方は、近隣にもお伝えくださると助かります。

大盛況【図書室】

運動場は、雨で使えません。
図書室をのぞいてみると、満員御礼です。

読書通帳に読書したページ数を貯金しています。
ページがたまるほど、通帳のグレードが上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動【児童会・住道中】

今年も、住道中学校生徒会と泉小児童会の合同あいさつ運動を行います。

1年生からは、「これ何?」との質問を受けましたが、2年生以上はおなじみです。
あいさつコンテストの取り組みもあり、あいさつの声が良くなっています。
最後にミーティングをした時も、中学生がほめてくれました。

住道中学校の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月朝礼・集会【3】

朝礼・集会の区別をするなら、ここまでが朝礼で、ここからが集会です。

今月の集会は「七夕集会」。
まず、各クラスから1名が出て、願い事を語ってくれました。
「みんな仲良くできますよう。」「家族が健康でありますのよう。」「柔道やテニスが上手くなりますよう。」・・・それぞれの思いがあります。

最後に、集会委員の皆さんが七夕の劇を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月朝礼・集会【2】

給食委員から給食目標の発表がありました。

次に、先月のあいさつコンテストの優秀班の発表です。前には班長、自席で立っているのは、同じ登校班の人たちです。全校で12の登校班が選ばれました。班長にバッジが渡され、後で記念写真も撮ります。

さらに、先月の自学ノートの優秀者キラキラノートに選ばれた皆さんが、自分の工夫している点を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:67
今年度:5316
総数:440169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式