〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、チリコンカーン、小松菜のバター炒め、いちごジャム、牛乳 です。

小松菜の旬はご存知ですか?

今ではハウス栽培もさかんで一年中出回っていますが、アブラナ科の野菜なので、かぶやはくさいと同様、旬は冬。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。

カロテン、ビタミンC、B群、E、カルシウム、鉄、リン、食物繊維などを多く含み、とくにカルシウムはほうれん草の3倍以上だそうです。

今日の小松菜のバター炒めは、ゆでたじゃがいもと一緒に炒めて作りました。「菜っ葉が苦手…」という子もいましたが、じゃがいもと一緒で食べやすかったという人もいました^^

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、かきたま汁、さばのみそ煮、牛乳 です。

さばのみそ煮は、魚メニューの中でも特に人気のメニューです。

魚が苦手な子も「これなら食べられる!おいしい!」そうです^^

一年生は今日が初めてでした。最初はへらしたものの、一口食べてみると「思っていたより、おいしい^^!」と、おかわりをしてくれた子もいたようです。とってもうれしいことです。

レシピをのせますので、よかったら作ってみてください^^

 ◇さばのみそ煮(4人分)◇

 さば素焼き   … 4切
 土しょうが   … 5g
 さけ      … 小さじ1
 みりん     … 小さじ1
 こいくちしょうゆ… 小さじ1
 白みそ     … 小さじ1
 みそ      … 小さじ1
 だしこんぶ   … 1g
 けずりぶし   … 1g
 水       … 150cc

 <タレ>
 さとう     … 大さじ1
 みりん     … 小さじ1
 白みそ     … 小さじ2
 みそ      … 大さじ1
 水       … 大さじ1

 1 分量の水でけずりぶしのだしをとる。
 2 鍋にだしこんぶをしき、土しょうがとさばを入れ、
   煮込み用のみそ、だし、調味料を加えて、30分以上煮込む。
   ※脂はていねいにとる。
 3 別の鍋でタレ用のみそと調味料、水を合わせて煮、
   タレを作っておく。
 4 煮たさばにタレをかける。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むらさきいもパン、いためビーフン、大根のスープ、牛乳 です。

むらさきいもパンは、紫いものペースト入りでほのかに甘いパンです。

「むらさき色や〜」といつもとちがったパンに子どもたちはわくわくして食べていました^^

今日は大根のスープにかわいいかたちのにんじんとだいこんをたくさん作ってくださっていました。入っていた人もおおかったのではないでしょうか^^

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、けんちん煮、きんぴらごぼう、のりの佃煮、牛乳 です。

けんちん煮は秋から冬にかけて登場するメニューです^^

れんこんやだいこん、さといもといった、旬の野菜がたっぷりのやさしい味の煮もの。どの具もおいしく煮ていただき、この季節にぴったりでした。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、カレーシチュー、スクランブルエッグ、ヨーグルト、牛乳 です。

スクランブルエッグは、ベーコン、玉ねぎ、とうもろこし、ほうれんそうを炒め、たまごでとじて仕上げています。

野菜がたっぷりと入っており、朝ごはんにも食べやすそうです^^

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
10月18日の給食は

フィンガーパン やさいラーメン ちくわのいそべあげ 牛乳 です。

ちくわのいそべあげ、久しぶりの登場でした。
青のりが入手困難だったのですが、今回は用意していただき、食べることが出来ました。

「ちくわのいそべあげ、給食で一番好きやわ〜」という調理員さんとのお話から「わたしもです〜」と盛り上がりました!

自分が小学生の頃、ちくわのいそべあげの日はすごく楽しみでした。

保護者の方々も「思い出の給食」ありますか?
そして、泉小のみなさんにも、大人になっても心に残る思い出の給食が出来るといいなぁと思いました。

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん、秋のみそ汁、いかと厚揚げの煮物、みかん、牛乳 です。

秋のみそ汁には、秋においしい3種類のきのこ(えのきだけ、しめじ、まいたけ)とさつまいもがたっぷり入ったみそ汁です。旬の食べ物は、安価でおいしく、栄養価も高い、といいことばかりです。

今はスーパーに行けば、旬ではない食べ物も手に入りますが、是非秋に美味しい食べ物をご家庭でもたくさん味わってくださいね。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
10月16日(火)の給食は、

黒糖パン、ポテトのミートソースに、たまごスープ、牛乳です。

ポテトのミートソース煮は、合い挽き肉、にんじん、たまねぎを炒めたあと、じゃがいもを入れトマトケチャップ、ウスターソース、デミグラスソースで味つけをして作っています。

しっかり煮込んでくださり、じゃがいもの固さもちょうどよくおいしく仕上げてくださいました。
パンにもよく合いおいしかったですね。残菜もすくなく、よく食べていました。

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、とうふチゲ、パオシュウ、牛乳 です。

パオシュウは新献立です。

パオシュウは、中国のおやつ、点心のひとつで、包む子と書いて「パオズ」といいます。

小麦粉の生地を蒸して作る伝統的な食べ物で、中に具を包んでいるものを「包子(パオズ)」といい、中に具のないものを「饅頭(マントウ)」といいます。

日本では「パオズ」は中華まん、豚まんのようなもの、「マントウ」は蒸しパンのようなイメージです。

今日の給食の「パオシュウ」は、大阪でとれたたけのこ、たまねぎ、しいたけを使用した地産池消の商品です。一口サイズの「パオシュウ」、お味はいかがだったでしょうか^^

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

くりごはん、のっぺい汁、丸天のふくめ煮、黒糖ビーンズ、牛乳 です。

今日は年に一回の「くりごはん」の登場です^^

炊き上がったときにはとってもよいかおりで、給食室でも「おいしそう〜!」と盛り上がりました^^!!

子どもたちの間では苦手な子もいる一方で、「くりごはん好き!」「塩味のごはんがおいしい」と喜んでいる人もいました。

画像2 画像2

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、魚のオイスターソース、豆乳杏仁豆腐、ソフトチーズ、牛乳 です。

魚のオイスターソースに入っている白身魚は「ホキ」という名前の魚です。片栗粉をまぶして揚げたホキを、野菜をたっぷり炒めて作った具の中へ入れて、一緒に炒めて作っています。魚も野菜もたっぷり食べられるメニューです^^

豆乳杏仁豆腐のようなフルーツのデザートは人気があります。
献立表を見て、次にフルーツが登場する日チェックし、「絶対休まず学校に来る!」と今から楽しみにしている人もいました^^

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むぎごはん、すきやき煮、みそ汁、かつおそぼろ、牛乳 です。

給食では、月に1回程度、麦ごはんや玄米ごはんなどの雑穀ごはんが登場します。

麦は米とくらべて、食物繊維、たんぱく質、ビタミンを多く含みます。いつもの白米とは違う栄養がとれ、独特の歯ごたえもおいしいです。今日のような手作りのふりかけがあると子どもたちも食べやすいようです。

5年生の教室をのぞくと、「今日はどれもおいしいです!」と話してくれました^^おいしいと言ってくれることは本当にうれしいです。明日もおいしくなるように給食室一同頑張りますね〜!

給食委員会5年生によるげき

先々週と先週の2日にわけて、前期の給食委員会の5年生でげきをし、2年生に見てもらいました。

テーマは「のこさず食べよう」

野菜ぎらいの女の子が、野菜マンの話を聞いて、野菜も食べるようになった…というようなお話です。台本は5年生で考え、練習してきました。せりふを覚えて、動きをつけて、それぞれ役になりきりましたよ。頑張っていました。

のこさず食べることの大切さが、2年生に伝わっているといいですね^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

パーカーパン、おいものポタージュ、白身魚フライ、キャベツソテー、牛乳 です。

おいものポタージュは、さつまいもが入っています。
秋においしいポタージュスープで、給食ではこの季節に登場します。

さつまいもは、ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれているので、体の外も内もきれいにしてくれます。さつまいもごはんや豚汁に入れてもおいしいですね。お店でも出回るおいしい季節です。味わって食べたいですね。

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、ちゃんちゃん焼、すまし汁、のり、牛乳 です。

ちゃんちゃん焼は北海道の郷土料理です。
鮭とにんじん、キャベツ、たまねぎ、しめじの入った野菜もたっぷりの料理です。みそなどの調味料で味付けし、仕上げにバターを入れています。

ごはんにもよく合うメニューでおいしくいただきました。

子どもたちの反応は…魚が苦手な子には難しかったようですが、だんだんと食べられるようになってもらえたらいいなぁと願っています^^

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ハニーパン、洋風含め煮、切り干し大根サラダ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。

切り干し大根サラダは、切り干し大根とにんじんをゆでてから、シーチキンと一緒に炒めて作っています。切り干し大根といえば「炒め煮」ですが、サラダにするとまた少しちがう味わいでおいしく食べられます。子どもたちにも好評です。ご家庭でも、いかがですか?

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風かやくごはん、もずくスープ、はるまき、牛乳 です。

はるまきは定番の人気メニュー。
見本を見て、「はるまきや〜♪」の声がたくさん聞こえてきました^^

もずくスープは久しぶりの登場でした。
天然のもずくは、他の海藻(藻=も)に付着して生息することから、「藻に付く」という意味で「藻付く=もずく」と呼ばれるようになったようです。スープ以外にも、酢の物や天ぷらにしてもおいしいですね^^

10月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、豚肉のごま煮、かつおあえ、牛乳 です。

豚肉のごま煮は、最初に土しょうがを炒めてかおりが出てから豚肉を炒めて作っています。土しょうがと白ごまのかおりがきいていておいしい煮物です。白ごはんにもよく合う味つけで、おいしくいただきました^^

10月に入り、涼しくなってきました。
あたたかいメニューがおいしいですね^^

9月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チキンピラフ、クリーミースープ、フルーツナタデココ、牛乳 です。

フルーツナタデココは子どもたちに大人気です。
フルーツの缶詰のデザートはいろんな種類がありますが、「ナタデココ」は特別なようです。昨日から、「明日のデザート楽しみやな〜」の声がたくさん聞こえてきました。

毎日いろいろな食べ物が給食で登場します。学校生活のお楽しみのひとつになっているとうれしいです。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、八宝菜、高野豆腐のからあげ、カップバター、牛乳 です。

高野豆腐のからあげは、新献立です。

しょうゆ味の高野豆腐に小麦粉をまぶしたものを揚げています。
子どもたちの反応はどうかなと思い、5年生に聞いてみました。

すき…69% どちらでもない…25% にがて…6%

という結果でした^^ 思っていた以上に好評だったようです。

含め煮にすることの多い高野豆腐ですが、たまにはちがった調理法もいかがですか?
本日:count up63  | 昨日:79
今年度:7079
総数:441932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 卒業式準備・6年給食最終日・5年以外4時間授業