〜 ようこそ 泉小学校のホームページへ! 〜

重要 分散登校3回目 B班終了

今週は毎日分散登校があり、子どもたちも少しずつですが、学校になれてきたと思います。

特に朝、検温をしてくることやマスクをつけること、トイレの時に混み合わないようにお友だちとの間隔をおくことなど、分散登校が「新しい生活様式」の練習にもなっていると思います。

昨日、大阪・京都・兵庫の緊急事態宣言が解除になりましたが、学校においても、3密を避けることやマスクの着用、手洗いの励行など感染防止対策をこれからもしっかりと続けていきます。

そのうえで、大阪府の対策本部会議では、5月31日(日)まで臨時休業を継続し、6月1日(月)から段階的に教育活動を再開するとの方針が出されました。

具体的には、6月1日(月)から12日(金)までの2週間を「スタートアップ期間」として、1教室あたりの人数を20人程度とした分散・短縮授業を行うとのことです。

全員が一斉に登校できる本格的な再開は6月15日(月)からになります。それまでは、学校行事・部活動は実施しないとのことです。

大阪府からの要請を受けて、来週には大東市教育委員会からの方針が出される予定です。

詳細が分かり次第、学校ホームページ、緊急連絡メール(ミマモルメ)でお伝えします。また、5月26日(火)から始まる4回目の分散登校の際に配付します学校だより、学年だよりにてお伝えします。

どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
本日:count up29  | 昨日:170
今年度:14734
総数:507981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/1 朝礼集会
7/2 4時間授業
交通安全教室(1.4年生)
7/3 教職員研修(午後)
7/4 4時間授業
非行防止教室(5年生)
7/7 5時間授業