そろばん教室(おまけ)
3年生の 教室の 後ろのロッカーの上に かわいらしい 作品が展示してありました♪
(^_^) (なかよしモンスター・・・だったかな?) おもわず パチリ どれも とっても上手でした♪ (N) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろばん教室(3の3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おねがいします!!」「ありがとうございました!!」の声も とっても元気よく 3年生のすばらしいパワーを感じました♪ (N) そろばん教室(3の2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてさわる子は とまどいながらも 楽しそうに そろばんをはじいていました。 先生の声をまねして「1えん な〜り〜」と復唱していました^^; (N) そろばん教室(3の1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生をお招きして そろばんの使い方から 簡単な 計算の仕方まで わかりやすく ていねいに教えてもらいました♪ (N) 楽しいぞ♪昔遊び♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段なかなか体験できない遊びに 子どもたちは 大興奮♪ とっても 楽しそうに 活動していました♪ 昔の遊びも 今の子どもたちにとっては 新しい遊び だったようです。 \(^O^)/ (N) 校内研究授業(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は 1年生の授業の発表がありました。 たくさんの先生に見られながらの授業だったので ちょっぴり緊張気味でしたが 一生懸命考え 友達と協力して意見の交換をし はりきって発表していました♪ 国語の学習で クイズを作る学習でした。 8つのカテゴリー別にヒントを考え どのようにクイズの問題文を作ったらよいかを ペアのお友達と相談しながら 取り組みました。 授業後は 職員で研修会をもち 先生同士でも活発な話し合いをもち 泉小学校の 子どもたちのために 熱のこもった意見交換をおこないました。 外部より講師先生も迎え 助言・指導もいただきました。 (N) パソコン教室 楽しいな〜♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のみんなは コンピュータ室での勉強を とっても楽しみにしていたみたいで 真剣に・・・ でも ニコニコしながら パソコンに向かい合っていました。 基本的な操作方法から 学習ゲームまで・・・ 1時間の間に たくさん教えてもらえて大満足の様子でした♪ (N) こままわし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間 楽しそうな声を聞きつけて のぞいてみると・・・ 6年生の お兄さんお姉さんたちが やさしく 1年生の みんなに コマの回し方を 教えてあげていました。 とっても ほほえましい光景でした♪ (((^-^))) (N) 給食集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日おいしい給食を作ってくださる 調理員の方へ感謝の手紙も 渡しました。 給食委員会による 残菜調べの結果報告もありました。 これからも 好き嫌いせず バランス良く 給食を食べて 健康で元気な体を 作りましょうね♪ 秋の遠足 大阪城公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、小学校に入って初めての遠足。行く前からみんなとても楽しみにしていたようです。 まずは住道から電車に乗って、目的地の大阪城公園へ。ドングリや落ち葉を拾ったり、虫をつかまえたり、それぞれ自分の秋を見つけた後は、みんなでお弁当タイム。その後は班でおやつの交換もして、どの子も大喜び。最後は森の宮の遊具広場で思いっきり遊んで帰ってきました。 前日の遠足説明会で約束した、3つのめあて 「♪秋を見つけよう ♪まわりの人に迷惑をかけないようルールやマナーを守ろう ♪1年生みんなで楽しく遊ぼう」 をきちんと意識して、みんな無事に笑顔で帰ってくることができました。 学習参観(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生で初めて出会うアルファベットに興味津々♪ やる気満々でがんばっていました。 学習参観(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の「水のかさ」の勉強でした。 さすがの2年生 しっかりお兄さん・お姉さんっぽくなってきましたね♪ 学習参観(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年のようすをダイジェストでお届けします♪ (N) まずは 1年生。 ホワイトボードを使って楽しくお勉強していましたね♪ とっても元気が良かったです!! 元気な顔が全員集合!(3年生)
いよいよ2学期がスタートしました。みんな元気に登校してきてくれて嬉しいです。
夏休みで一段と成長した姿をみることができ、喜んでいます。 今年度から、始まった2学期のプール学習。2学期が始まってから、天候にも恵まれ、2回プールに入ることができました。 それぞれ、自分の目標を達成することができ、よく頑張りました。 「4年生も頑張るぞ!」と意欲満々な子が多くて、嬉しく思います。 1年の中で一番長い2学期。 たくさん経験し、たくさん学び、心も身もさらに成長できるよう子どもたちと頑張っていきます。 夏休みミニ作品展(2年生)
夏休みの自由研究の作品を各クラスで展示しました。
海で集めた貝殻の飾りの置物、かわいい飾りのついた風鈴などの夏らしい作品や、工夫した貯金箱、しかけのある遊び道具など、力作ぞろいです。 みんな休み時間には友達の作品を熱心に見ています。 おうちの方のアドバイスありがとうございました。参観日まで展示していますのでぜひご覧ください。 (写真は上から1組、2組、3組の順です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生との交流会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() |
|