ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2年生 お招きありがとう

 2-1のミニコンサートにお招きいただきました。オリジナル曲『シラ草原』という、とってもさわやかな曲を演奏してくれました。その名の通り、シとラとソしか使っていない、だから、『シラ草原』です。鈴の音をていねいに終わらせるなど、細かいところも気をつけて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト中です

 今日のテストは、問題と答えが別の紙になっています。よーく見て、解答を書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プログラミング

 ひとり1台タブレットは、1〜4年生の分も準備できています。今日は2年生が、タブレットを使ってプログラミングの授業をしていました。自分が組み立てた流れ通りにアイコンが動いて、ミッションをクリアします。さすが現代っ子、覚えるのが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室です

 国語の授業で、今日の目当てを書こうとしていたところで、先生がみんなに呼びかけ、エンピツの持ち方を確認していました。時々、気にして見ないと忘れてしまったり、くせになってしまったりします。みんなできたかな。
 教室の後ろにお花がいっぱい。何に使うのか聞いたら、新1年生と6年生のためにだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつりメニュー 2

 2年生の教室です。おいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業です

 2年生は、「かんじー博士の大発明」と題して、漢字の組み合わせを考える授業です。例えば、「思」は、「田」と「心」でできています。自分たちでいっぱい見つけて友だちと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の音楽です

 手作り太鼓は、いろいろなところで活躍しています。今日は3年生が、音楽で太鼓リズムを作っていました。音に誘われて思わず聴きに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラインサッカー

 2年生は合同でサッカーをしていました。よく見ていると、ポジションを決めて、それが順番に変わっていく練習をしています。みんながボールにさわれるように工夫してのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなで考えよう

 大きなホワイトボードを囲んで、子どもたちが『遊び』について話し合っています。どんな遊びをどんなルールでしたら楽しいのかな?図鑑を使って調べている班もありました。
 隣の教室では、九九カードを使って覚える練習をしていました。がんばってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽学習発表会 2年生

 2年生、北条っ子太鼓です。今日も気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽学習発表会(児童鑑賞) その2

 気持ちをそろえて一生懸命太鼓を打つその姿と迫力ある音に、感動で涙が出そうで心が震えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽学習発表会(児童鑑賞)

 2年生は、自分たちで作った太鼓を使っての演奏です。曲もオリジナルの『北条っ子太鼓』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会 2・5年生

 2年生と5年生の鑑賞会です。2年生の太鼓は、日に日に音がそろってきています。今日も、気合バッチリです。その陰には…、2年生の先生が太鼓を一つずつたたいて音を調べ、どちらを上にするかのマークをつけているそうです。確かに、太鼓一つ一つに『上』というシールがありました。
 5年生は、「音が合っていた」「自分たちで作ったなんてすごい」と、たくさんの感想を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は節分 2

 赤鬼さんは、2年生と5年生の教室にも行ったようです。2年生は、元気に赤鬼さんを迎えて、遊んでいました。うれしくなった赤鬼さんは、そのまま5年生の教室に行ったのですが…。
 大ウケするのは、2年生くらいまででしょうか。5年生は、落ち着いた態度で鬼を迎えましたとさ。

 今日の給食は、節分メニューです。福豆とイワシフライ、黒糖ベビーパンにあんかけうどんです。うどんのかまぼこも鬼の顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽学習発表会に向けて

 2年生は、手作り太鼓を使って「北条っ子太鼓」を演奏します。今回の発表会に向けてのオリジナル作品です。むずかしいリズムをしっかり覚えて、バシッと決まっているところがかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽学習発表会に向けて 2年生の練習

 北条っ子太鼓の練習も、進んできました。みんなで合わせるところと、グループごとの聴かせどころがあるようです。迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育です

 体育館でとび箱の練習をしていました。並んで待っているときも、密にならないように、しるしが置いてあります。守って並べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 北条っこ太鼓

 北条っこ太鼓の楽譜完成の続きです。今日はひとり1台太鼓で、練習です。これだけそろうと迫力ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たいこ、たたきましょ

 北条っこ太鼓の楽譜が完成したようです。先生の見本を聴くうちに、すでに机の上で手が動き始めます。隣の教室では、反対語の学習を動画を使ってしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室です

 2年生も始業式のお話をしっかり聴いています。そのあとは、2−1は、百人一首を覚えていました。真剣ですね。昔の仮名づかいが難しく、フリガナをふっていました。2−2は、算数でかけ算の学習です。今日は始業式ですが、給食と午後の授業もあり、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:73
今年度:2113
総数:257492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31