ようこそ、北条小学校のホームページへ!

国語の授業 高学年では…

 学年が進んでくると、説明文の読みの観点も増えてきます。接続語に気をつけて読んだり、段落の要点をとらえたり、文章構成をとらえたりします。高学年では、筆者に対する自分の考えを書くところまでをめざします。
 (写真は、4年生、5年生の説明文の授業です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権学習 2

 2時間目は、いろいろな道具を紹介してもらい、実際に触ってみました。ふたがあく腕時計。声の出る体温計。オセロ。色識別装置…などなどです。
 例年なら、給食を子どもたちと一緒に食べてもらうのですが、このコロナ禍ですから、今年は、涙をのんでここでお別れとなりました。
 帰られるときに、去年お話を聴いた5年生に出会いました。5年生の子たちが、「覚えてるよ」「雑賀さんにもらった点字カード、まだ持ってます」と、声をかけてきました。長年、北条小に来てくださっている雑賀さん、講演に行った高校でも、北条小の卒業生に会ったそうです。 
 雑賀さん、本当にありがとうございました。来年は、ぜひ、子どもたちと一緒に給食を食べていただける、そんな日常の中でお会いできますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権学習

 4年生は、NPO法人日本福祉学習センターの雑賀 利幸さんをお招きして、お話を聴きました。雑賀さんには、毎年4年生にお話をしに来ていただいてます。
 はじめ、子どもたちの多くが、目が見えないことでできないことがたくさんあると思っていました。でも、卓球が趣味であることや、パソコンを活用されていること、日常のことはご自分でほとんどされること、また、実際に活動されているビデオを見せていただいて、だんだん意識が変わってきたようです。
 読み書きとか情報のゲットなど不便を感じるものについては、それをサポートしてくれる人や、道具があるし、誰かに助けてもらうことは、みなさんも同じですよね。と、雑賀さんはおっしゃいます。できないことは助けてもらう、それは、体が不自由な人だけではないと。逆に、見えなくてよかったこともある。電気なしで夜に点字の本が読める、出会いがある、見なくていいものを見なくてよいなど。いいことも悪いこともあるのはみんなも同じですよ、と教えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽会に向けて

 ろうかにも木琴や鉄琴の音が聞こえてきました。4年生が合奏の練習をしていました。音楽会に向けてですね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室です

 始業式の放送をしっかり聴いていた4年生。授業も、国語も算数もがんばっています。算数は、たくさんのプリントをどんどん進んで丸付けしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーンフレークや!

「うちのおかんが、好きな食べ物忘れたらしいねん」と、始まった漫才。おなじみの漫才ネタです。「えーと、何と思う?」会場に問いかけるのは、新手法。「コーンフレークや」と、答えてくれたのは、先の出し物でマクドナルドの店長を演じた人でした。
フルーツバスケットも大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 がんばったしめくくり

4−1は、2学期の振り返りを書いてキャリアパスポートとして残しています。4−2は、最後の算数ラリー。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

4-1は社会。都道府県の学習です。どこを重点的に調べるかを決めています。4-2は算数です。ともなって変わる数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

『慣用句』って、こんなにあるんですね。子どもたちは、辞書を引いて意味を調べています。算数は、『ともなって変わる数』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 太鼓練習

2年生と一緒に太鼓づくりをした4年生も、教えていただきました。4年生は、北條太鼓のリズムを練習しました。小さい太鼓ですが、一人一つあるので、練習がはかどります。
お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 きれいなツリーができるといいね

 紙工作で、ツリーを作っている4-1のみんな。出来上がりは、1枚目の写真の左下です。4−2は、算数の分割授業でした。「小数のたし算」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 『絵本入りこみぐつで、Let’go!』GTM研究会

4年生は図画工作で、図書を活用です。絵本の好きな場面に自分が入りこんでいるように、表現します。絵本選びから、好きな場面探しまで、それぞれの好みが出ておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書活用しています

4-2は、図書の時間。今、取り組んでいる図画工作のために絵本を探しています。4−1は、同じ言葉でも意味がいろいろあるものを使って、問題を作っています。頼りになるのは、辞書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 世界に一つだけの…

4−1は、音楽。手話で『世界に一つだけの花』を歌っていました。速いスピードでもできています。すごい。そして、4-2は、日本の伝統工芸を調べてまとめていました。これもある意味、世界に一つだけの技術かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

本日、大東市授業力向上学校支援チームが来校され、授業をご覧になりご指導いただきました。4年1組の国語の授業を見ていただきました。『世界にほこる和紙』の授業です。書かれてあることを200字に要約するという、むずかしい課題に向き合う子どもたちの、授業への姿勢をほめていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生合同遠足 6

落ち葉で文字を作ったりして、自然を満喫した1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生合同遠足 4

お昼ご飯の時間です。食べる前に手洗いと消毒は欠かせません。
そして、学校での給食のように、距離をとって前を向き、黙って食べています。本当は、わいわい食べさせてあげたいところですが、子どもたちは、ガマンしてくれています。
保護者の皆さま、お弁当の用意ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生合同遠足 2

絵の具を混ぜてカラフルな塩を作っています。重ねるとどんな感じになるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5,6年生 クラブ活動 その4

写真は上から、
バドミントンクラブ
外運動クラブ です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4,5,6年生 クラブ活動 その2

写真は上から
ダンスクラブ
まんがクラブ
卓球クラブ  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:40
今年度:2155
総数:257534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31