ようこそ、北条小学校のホームページへ!

音楽学習発表会に向けて 2年生の練習

 北条っ子太鼓の練習も、進んできました。みんなで合わせるところと、グループごとの聴かせどころがあるようです。迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育です

 体育館でとび箱の練習をしていました。並んで待っているときも、密にならないように、しるしが置いてあります。守って並べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 北条っこ太鼓

 北条っこ太鼓の楽譜完成の続きです。今日はひとり1台太鼓で、練習です。これだけそろうと迫力ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たいこ、たたきましょ

 北条っこ太鼓の楽譜が完成したようです。先生の見本を聴くうちに、すでに机の上で手が動き始めます。隣の教室では、反対語の学習を動画を使ってしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室です

 2年生も始業式のお話をしっかり聴いています。そのあとは、2−1は、百人一首を覚えていました。真剣ですね。昔の仮名づかいが難しく、フリガナをふっていました。2−2は、算数でかけ算の学習です。今日は始業式ですが、給食と午後の授業もあり、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドレミファ、ドン!

クイズ、ドレミファドンをしていた2年生。正解は、『おどるポンポコリン』でした。隣のクラスでは、トランプで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プレゼントは・・・

今日がクリスマスイブだからではありませんが・・・。2−1では、冬休みの宿題が配られていました。2−2は、年賀状を書いています。できたら先生に見てもらって。誰に出すのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業です

2−1は、ホワイトボードを使ったトークです。好きの握りの具がテーマ。盛り上がってます。2−2は、九九の練習。カードを使って練習したら先生にも聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の成長です

自分の成長の記憶をためていく『キャリアパスポート』。2年生の2学期にしたことできるようになったことをまとめてファイルにしています。
(一番下の写真は、まとめを作る前のウォーミングアップ。ワカメの体操)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラララディアができました

2年生が取り組んでいた、音楽の百科事典「ラララディア」ができました。ろうかにおいているので、いつでも見ることができます。
画像1 画像1

2年生 手のせゴマの感触は?

何人か前に出て、手の上にコマをそーっと乗せてもらいました。くすぐったいような、気持ちいいような感じだそうです。2年生のみんなも、これから練習してできるようになるといいですね。
レジェンドこと梅本さん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 レジェンドと太鼓をたたこう

レジェンドこと梅本正直さんは、太鼓の達人でもあります。今2年生が練習しているリズムを、いっしょに演奏してくださいました。
そして、梅本さんは、コマ回しの達人でもあります。さっそく技を見せてもらったり、何人か前に出て体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 レジェンド登場

生活科で、『レジェンド』といわれる人物から、地域のことを調べてほしいという依頼を受けて頑張っていた2年生です。今日は、ついにそのレジェンドが、2年生の前に登場しました(1学期のレジェンドは、校長でした)。2学期のレジェンドは、太鼓の音が好きらしいから、みんなで太鼓をたたこう!と、ドンドコドンドコたたいていると、レジェンド登場。
お面をお面をとると、インタビューに行ったところにいた地域の方ではありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 太鼓練習

太鼓づくりの時に手伝ってくださった、NPOほうじょうの方に来ていただいて、太鼓を教えていただきました。姿勢やたたき方など基本から教えていただき、『たいこ、たたきましょ』のリズムをみんなでそろえて打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 太鼓とギターがコラボです

先日作った太鼓は大活躍です。1組は、先生が引くギターに合わせてたたいています。2組の写真は金曜日のものです。座り方もたたき方も様になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、太鼓と九九をマスターするよ

 先週作った太鼓を使ってさっそく練習を開始しています。(写真は12/7)
 もちろん算数もがんばっています。今は、かけざん「九九」に取り組んでいます。1まいあたり9円、5枚だから…。一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 『ララ・ラディアを作ろう』 GTM研究会

2年生は、自分が興味を持った楽器や音楽家のことを調べるために百科事典を使いました。有名な『ポプラディア百科事典』。そこから名付けて『ララ・ラディア』と、いうわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,4年生 太鼓づくり その2

 2年生と4年生がペアになって作っていきます。ひもを、間違わずに通していくのが難しそうでした。最後のしめは大人でやりました。乾燥させたら、いい音が出ます。演奏するのが楽しみです。
 北出さん、お手伝いに来てくれたNPO北条の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,4年生 太鼓づくり

 講演の後は、太鼓づくりです。塩ビ管の胴に、水につけてふやかした牛の皮を、ひもで張っていきます。なかなか力と技術がいる仕事です。さすが北出さんは、手際よく力をこめて張っていかれます。この取り組みに先立って、職員で作る練習もしました。また、NPOほうじょうからも、助っ人に来ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ある精肉店の話』 2,4年生人権学習

 今日は、講師に北出 昭さんをお迎えし、2,4年生がお話を聴き、太鼓づくりにも取り組みました。題名にあるように、北出さんは、映画『ある精肉店の話』に登場されていて、ご覧になった方もいるのではと思います。北出さんは、命に向き合うお話をしてくださいました。牛を『わる』というのは、大切な牛の命をいただいて、それが人間の命に生まれ変わっていくと考えるからだそうです。そう考えると自分の命も、友だちの命も大事。いじめや差別は、絶対にいけない!と、語ってくださいました。

 また、太鼓づくりもされているので、講演の最後には地元のだんじりばやしを聴かせてくださいました。思わず体が動き、手を打つ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:32
今年度:2113
総数:257492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31