ようこそ、北条小学校のホームページへ!

今日は、ポカポカ陽気

 昨日とは一転、今日は暖かくなりました。運動場をいっぱいに使って鬼ごっこを楽しむ3年生と、『思い出の場所』をスケッチする6年生の姿です。ほのぼのした光景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

地震火災避難訓練 2

 地震発生を知らせる放送を聞いた子どもたちは、自分がいる場所でさっと行動することができました。その間に教職員が、避難経路の確認、教室・運動場のそれぞれの場所で児童の安全確認と人数確認をします。その後、通常は全員が運動場に集合となりますが、今回は、感染予防のために集まらずに、教室に戻って放送で振り返りをしました。
 毎年、この時期に実施するのは、阪神淡路大震災の教訓を風化させないという思いがあります。振り返りでも、そのお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震火災避難訓練

 今回は、この1週間の間のどの日かに実施しますということだけを子どもたちに伝えていました。また、授業中ではなく、休み時間に地震が起こったという想定で、ばらばらにいる子どもたちが、その場で避難行動(机の下にもぐる、外にいる児童は割れそうな窓から離れるなど)をとり、その後教職員が全員の安全を確保するという想定です。もちろん事前指導は、しておきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今日は、福祉委員さんによるあいさつ運動がありました。朝早く、寒い中ありがとうございます。「おはようございます」の声に、迎えられての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全柵ができました

 子どもたちの安全のため、校舎から体育館へ続く渡りろうかの柵を少し高くして、新たな柵もつけていただきました。大東市の教育委員会のご配慮のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日が続きます

画像1 画像1
 今朝は雪が降り、運動場が真っ白になりました。子どもたちが登校する頃には雨に変わり、わずかな積雪は、はかなく消えてしまいましたが。
 しばらく気温が低い日が続きます。すでにお伝えしていますように、校舎内は、換気のために窓を開けています。寒くなりますので、暖かい服装で登校させてください。カイロの使用もみとめています。

タブレット研修

 大東市では、GIGAスクール構想の実現に向けた取り組みとして、児童一人ずつにタブレット端末が貸与されます。5,6年生の分は、すでに来ています。1〜4年生の分も、順次配備される予定です。このタブレット端末を効果的に使って、個人の学びを保障したり、友だちと協同して学んだことをさらに広げたり深めたりしていきます。また、タブレット端末やオンライン環境を整備することで、自然災害や臨時休校など緊急時にも対応できます。
 今日は、その教員研修を実施しました。ICTを取り入れることで、子どもたちの学びの可能性がもっと広がるよう、活用していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒〜い1日でした

 今日は、日中も気温が上がらず、寒い日になりました。寒波到来です。
 校長池も氷が張っていました。いつも池周りの整備を手伝ってくれている4年生が教えてくれました。池の鯉がかわいそうだから、取り除いてあげるそうです。運動場では、この寒さにも負けず、子どもたちが元気に遊んでいます。まさに、子どもは風の子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年も、よろしくおねがいします!

 本日、3学期の始業式を迎えました。
 昨年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、学校生活にも多くの影響が出ました。気持ち新たに新年を迎えたいところですが、感染状況はなかなか好転しないままの年明けとなってしまいました。しかし、丑年の今年、希望は捨てず粛々と目の前のことに取り組んでいきたいです。
 3学期も引き続き、感染予防対策に力を入れつつ、子どもたちの学びを保障するよう、職員一同力を合わせてまいります。何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 写真は、放送での始業式の様子です。1年生の教室です。しっかりお話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

 本日、2学期の終業式を迎えました。
 今年は、何かにつけ『例年とは違って』という枕詞がつきますが、この2学期もいつもより長く、行事のあり方も変わったものが多くありました。例年通りに行うことができなかった行事では、子どもたちは残念さを感じていたでしょうし、保護者の皆様にもいろいろな面でご不便をおかけしたことがあったと思います。ご理解ご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 そのような中ですが、子どもたちはたくましく、できることから何かやろう、制限があっても楽しもう、という意気込みを児童会中心に発信してくれました。運動会のテーマ『心の中は、密ですよ』は、まさにその思いが感じられる言葉でした。また、行事だけでなく日ごろの学習でもがんばっている姿をたくさん見せてくれました。
 2学期、行事も授業も無事終えることができましたのは、保護者の皆さまのご理解とご家庭でのお子さまの体調管理などのご協力あってのことです。本当にありがとうございました。年末年始、健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。

 北条小だよりにも掲載しましたが、冬休み中、新型コロナウイルス感染の関係でPCR検査を受けることになった場合は、学校までご一報下さい。学校閉庁期間中(12月29日〜1月3日)は、大東市教育委員会のコロナウイルス感染症連絡専用メール窓口【メールアドレス:k_covid19@city.daito.lg.jp】まで、ご連絡ください。よろしくお願いします。

(写真は、リモート終業式です)


画像1 画像1 画像2 画像2

今日は冬至

今日の献立は、『ごはん、ほうとう、ゆずゼリー、のり、牛乳』です。
今日は、冬至。1年で昼の時間が最も短い日です。その冬至に合わせたメニューです。
『ほうとう』は、山梨県の郷土料理として有名で、平たい麺と季節の野菜を煮込んでいます。今日のメニューのほうとうには、冬至の日に食べるとよいとされてきたカボチャが入っています。
また、冬至の日にはゆず湯に入るという風習もあり、それにちなんでゆずゼリーもついています。寒い冬に風邪などの病気に負けないようにという、昔の人の知恵ですね。

今、北条小では期末懇談の期間中ですが、寒い日が続いています。学校内は、換気のため寒くなっていますので、温かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、期末懇談です

画像1 画像1
明日、17日から22日まで、2学期末の個人懇談を予定しています。

今年度は保護者と教職員が話す機会が少ないことや、保護者参観ができていないこともあり、感染防止対策を講じた上で実施したいと思います。北条小だよりでもお知らせしましたが、保護者の皆さまにお願いしたいことが、いくつかございます。
(1)家で検温をしてきてください。発熱や体調不良の場合は、無理をせずご来校を控えてください。
(2)マスク着用でご来校ください。
(3)校舎入り口にアルコールを置いています。手指消毒にご協力ください。
(4)懇談場所は、距離をとった机配置にしています。ご了承ください。
(5)ろうか、教室は換気のため窓を開けています。暖かい服装でお越しください。
(6)待機中、終了後の保護者同士の会話を控えていただくよう、ご協力お願いします。

いろいろご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。


平和集会のまとめ その2

(校長の話の続きです)

4年生は、谷川俊太郎さんの詩を朗読しました。『ちょうちょとちょうちょは、戦争しない。こどもとこどもは、戦争しない。戦争するのは大人と大人…』そして、大人なのに戦争で子どもや自然を奪うなんて、そんな戦争はやめてほしいと訴えました。争いのない世界にするために、自分たちにできることは、困ってる人を助ける。相手のことを考える。暴力ではなく話し合いで解決するということだと、発表しました。

5年生は、こんなことを訴えました。平和な世界にするために…『世界の国をなくして一つの地球という国を作ればいい』『大統領や総理大臣は、平和を願う子どもたちから選べばいい』『子どもたちで、平和についての国際会議を開けばいい』…などもっとあります。今でも世界中に戦争があり、核兵器もあります。なくしていくんは簡単ではないけど、あきらめずに平和への一歩を踏み出したいと決意を表明しました。

6年生は、歴史学習や修学旅行で学んだことをベースに発表しました。なぜ、戦争が起きるのか。その時の社会情勢はどうだったのか。戦争中の人々の暮らしや学校で行われていたこと。沖縄戦のこと。東京や大阪への空襲のこと。広島、長崎の原爆のこと。特攻隊として死んでいった若い人のこと。これらは過去のことではありません。今なお、世界の現状を見ると戦争や核兵器がなくなっていない。解決のための第一歩は、身近なケンカをなくすことからと、話してくれました。
どの学年もしっかり学んでいますね。そして、自分たちに今、できることを考えているのが素晴らしいです。

校長先生から、改めて聞きます。あなたの心の中に平和はありますか?
戦争中ではなくても、いじめやけんか等、子どもが生きづらいと思うことが心の中にあるのは、平和とは言えないのではありませんか。どの学年も、身近ないじめやケンカをなくして、友だちと仲よくしたいと言ってくれました。すばらしいです。
実行してください。そうでないと一歩踏み出したことになりませんね。

友だちがいやがるとわかっていて、悪口を言ったり暴力をふるったりするのは、相手の心の平和を乱しています。わからないと思って、スマホ、SNSに悪口を書き込むのは、相手の心の平和を乱していますね。友だちを仲間外れにするのは、相手の心の平和を乱していますね。

もし、まだいじめをしている人がいるのなら、友だちの心の平和を乱すことをしているのなら、今すぐやめなさい。
一歩踏み出しましょう。
だれの心の平和の砦も、何者にも脅かされないのですから・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会について

集会での校長の話は、平和集会のまとめをしました。(以下、校長の話。写真は、DVDからとりました)

去年までは、各学年の平和学習の成果をもって、平和集会という形をとっていましたが、今年は、新型コロナウイルスの関係で、集合せずにDVDにまとめて教室で見る形にしましたね。
校長先生も全部見せてもらいました。
感想を交えて振り返りますね。
1年生は、平和についての絵本をたくさん読んで、一人ひとり自分にとっての平和を考えました。「戦争がないこと」「コロナがない」「みんな笑ってる」「友だちと遊べる」「みんなが仲良くなる」いろんな思いが出ました。そして、1年生から「みなさんにとって平和とは何ですか?」という、大きな問いが投げかけられました。

2年生は、絵本を読んで平和とは、大好きな人がそばにいること、友だちと一緒に勉強できること、ごはんが食べられて夜もゆっくり眠れること等、たくさんの意見を出してくれました。そして、『ぼくがうまれてよかった、君が生まれてよかった』と思える世界にするために、3つのことが大事だといいました。友だちを傷つけないこと、相手の気持ちを考えること、温かい言葉かけをすることです。

3年生は、『ちいちゃんのかげおくり』を学んで思ったことを発表しました。戦争になると、命、家、食べ物、思い出の写真、街…いろいろなものがなくなります。戦争を二度と繰り返さないためには、一人ひとりが、やさしい気持ちで友達と遊んだり勉強したりすること、それが平和な世界につながると、話してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート集会 2

生活指導の先生から、登校班についてのお話がありました。寒くなってくると、遅れがちになってしまう人もいます。でも、安全のことを考えると、まとまって登校するようにしてほしいし、高学年の人は自覚ある行動をとってほしいことなどを話されました。また、中学年、低学年は、それぞれ自分のできる範囲で班に協力して登校しましょう、ということも話されました。
今日の集会、司会の2人もおつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモート集会

今年度の集会は、ここまでリモートで行っています。
今日は、生活目標『物を大切にあつかおう』について、放送委員会からアンケートについて、給食委員会から感謝週間の取り組みについての、発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さがしてみてね

 もう一つ、北条小の庭のお話。環境整備員さんが、校庭のあちこちに楽しい仕掛けを作ってくれています。さて、どこにあるでしょう。北条小のみなさんは、休み時間にぜひ探してみてください。保護者の皆さま、来校された折に、よかったら気をつけて見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小の庭で今・・・

 今、学校の環境整備員さんを中心に、校庭の整備をしています。めざすところは、イングリッシュガーデンだそうです。そこに、休み時間ごとに4年生が手伝いに来てくれています。草抜きや花壇の整備、重い土運びもを手伝ってくれています。どんな風になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GTM研究会

授業の後の討議会です。ここも参加者を絞ってです。
本校GTM担当者から、北条小が取り組んできたことの発表をしました。また、参加された他校の先生方は、今日の授業についての交流をしました。
最後に、大東市授業力向上学校支援チームの先生から、講評をいただきました。北条小学校の子どもたちんがんばりを、ほめていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

なかよし活動 4

真ん中の写真は、『あっちむいてほい、決勝戦』です。どっちが勝つか、みんな興味津々。

いっしょに遊ぶ中で、お互いのことをよく知り、もっと仲良くなってほしいというのが願いです。特に、高学年が下の学年の子にやさしく接する姿を見て、これが学校全部に広がってほしいと、思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:73
今年度:2106
総数:257485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31