ようこそ、北条小学校のホームページへ!

なかよし活動

 なかよし班とは、1年生から6年生までの縦割りグループです。21日は、第1回なかよし活動でした。高学年がリードして進めるのですが、今年度は各学年も自分の役割を持とうということで決めていきました。その後、6年生が考えてきた遊びで、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校区 第1回合同研修

 9年間の小中一貫教科カリキュラムの作成に向けて、教科の担当ごとに分かれて話し合いをしました。各教科で大事にしたいこと、小中でできることについて共通理解を図る場です。これから何回か交流の場を持ち、カリキュラムの作成をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の登校について

今朝、吹田市の交番で拳銃を奪われる事件がありました。現在、犯人はまだ逃走中とのことです。

大東市では、現段階で明日は、通常通り集団登校をいたしますが、子どもたちが少しでも安心して登校できるように教職員で朝の登校時間に合わせて校区内を巡回します。


四條畷警察の方にも巡回していただきます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、できる限り見守りをお願いします。

救命法講習

 毎年、この時期に救命法講習を実施しています。今年も保護者の方の参加があり、救命法の大切さと基本を確認しました。あってはならないことですが、万が一への備えは重要です。事前の安全指導、活動中の安全確保を確実にし、安全で楽しく水泳の授業ができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年 〜給食交流〜3

 3・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年 〜給食交流〜2

 2・4年生の交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年 〜給食交流〜

 北条小学校では、たて割りのなかよし班での交流と、なかよし学年での交流があります。今日は、なかよし学年での交流で、一緒に給食を食べました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が交流しました。事前の打ち合わせとアレルギー対応は、しっかり確認しての実施です。
 初めは緊張していたみんなですが、高学年の方から話題を振って、だんだん和やかに給食を食べていました。
(写真は、1年生と6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 3

 再び、危機管理室の方からまとめのお話をしていただき、いよいよ引き渡しです。ここに至るまで長時間、訓練に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。災害は、いつ起こるかはわかりませんし、いつも同じように起こるわけでもありません。ですから、訓練を繰り返して少しでもイメージをつかんでおくことが、いざという時に役立つのかなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 2

 保護者の移動が終わると、子どもたちの地震避難訓練の開始です。放送をよく聞いて、クラスごとに運動場に避難しました。集まってからも静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 1

 参観の後は、引き渡し訓練でした。保護者の方は、体育館に集まって、大東市の危機管理室の方から、地震発生時の行動についてと、今日の訓練についての説明を聞きました。今後、いつ発生するかわからない地震に備え、家族間で避難場所や備蓄品についてしっかり話し合って準備してほしいとのことでした。
 その後、運動場に移動していただき、子どもたちの避難の様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日のそうじ

 いつもそうじをがんばっている北条っ子です。今日は、雨降りということで、かさがいっぱい。以前から、傘立てに入れる時は、くるくる巻いてまっすぐに入れようと指導してきました。そうじ時間には、まだできていないかさを、そうじ当番さんがていねいに巻いてくれました。くつもそろえてくれました。とてもすっきりしました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月児童集会 2

画像1 画像1
 給食委員会からは、5月の食べようグランプリの表彰がありました。
 最後に今月の生活目標『雨の日の遊びを考えよう』について、6年3組が劇にして発表してくれました。
画像2 画像2

6月児童集会

 6月は、子どもの安全確保推進月間です。また、6月8日は、子どもの安全確保・安全管理の日ということで、校長の話は、『子どもたちの安全について』でした。大人ができることをしっかりやるのはもちろん、自分たちでも、知らない人についていかない、出かけウ時の注意、登下校のことなどを話しました。
 委員会からの発表は、掲示委員会から展示作品を集めることについて、保健委員会から『熱中症クイズ』がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 大活躍

 前期図書委員会の目標は、『たくさんの人が図書室に来て、本に興味が持てるような図書室にする』『低学年に読み聞かせをしたり、紹介カードを掲示したりする』『使い方のマナーを守れるような図書室にする』だそうです。
 今日はさっそく、読書タイムの時に1・2年生に読み聞かせをしてくれました。1・2年生も喜んでくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちのおすすめ本

 読書推進の取組みとして、先生たちのおすすめ本を展示しています。すべて図書室から選んでいるので、展示が終わったら誰でも借りることができます。先生たち渾身(?)のPOP(ポップ)もあり、「○○先生らしいチョイスだわ」とか「意外とこんな感じの本が好きだったのか」など、興味深いです。
 日曜参観の時にも、1階玄関〜児童下足室付近に展示していますので、ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校見守り当番のお願い

画像1 画像1
 6月3日から、新しい見守りカレンダーでの当番が始まります。カレンダー作成にご協力いただきました『子どもの安全見守り委員』さん、ありがとうございました。
 見守りカレンダーは、来年の5月まで編成しています。その間に何度か当番が回って来るかと思います。お忙しいとは存じますが、できるだけたくさんの大人の目がある方が、子どもたちが安心できると思います。子どもたちの安全確保のために、どうぞよろしくお願いいたします。

おはようございます

おはようございます。ニュースでご存知の事件を受けて、四條畷警察が、パトロールを強化するとの連絡を受けております。職員も見回りますが、保護者の皆様も可能な限り見守りいただけるとありがたいです。

夢のあと・・・2

 箒で掃いて、水拭きまでしっかりしてくれました。ありがとう。おかげで気持ちよくスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢のあと・・・

 運動会の代休が明け、子どもたちが登校してきました。
 運動会当日には、下靴のまま椅子を運んだりしていましたので、校舎には砂が上がっています。そこで、今日の1時間目は、全校で掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回運動会  感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大変熱い中、一生懸命頑張ってくれた子どもたち、子どもたちの晴れの舞台のために走り回った先生たち。よく頑張ってくれました。
 練習中からご家庭で健康管理や激励をしてくださった保護者の皆様、早朝からご観覧頂いた地域の皆様。本当にありがとうございました。
 子どもたちのやりきった笑顔が、暑さも吹き飛ばしてくれました。感謝しかありません。ありがとうございました!
本日:count up5  | 昨日:32
今年度:2118
総数:257497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31