ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年生 算数

 面積の学習の続きで、ドッジボールのコートの広さをはかりました。1平方メートルの新聞紙を何枚しきつめられるか?でも、風がきつくて苦労しています。こんなことをしなくてもはかる方法はないのか?というところから公式へとつなぎます。と同時に、ドッジボールのコートの広さを量として実感することもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年生 算数3

 討議会では、今日の授業について「TT指導」と「予習」が、子どもの学びにつながっていたかという視点で、意見を交流しました。
 講師の先生からは、量の比べ方の段階的な指導法や、効果的な少人数指導についてのお話をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年生 算数2

 ペアで確認したり、わかるように説明したりするうちに、「そうか!」「わかった」という声が。終わりのチャイムが鳴って、「振り返りをします」と、先生が言ったときに、「え〜」という子どもたちの声。もっと意見を言いたかったということです。続きはまた明日するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 4年生 算数

 4−1で、講師として、元大東市内小学校の校長先生をお招きし、算数の研究授業をしました。大東市教育研究所からも参観に来ていただきました。
 単元は、「面積」。今まで習った長方形の面積を求める式を使って、L字型の面積を求めます。子どもたちは、予習として自分の考えをまとめてきていたので、いろいろな方法が出て、活発な議論になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境教育

 大阪産業大学の学生さんによる環境についての出前授業がありました。大東市の環境課の方も来てくださいました。なんと、未来人が登場したようです。環境に配慮していかないと、未来から来た未来人は、どう思うのでしょう。しっかり考えていかないといけない問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 4年生は、両クラスとも人権総合学習です。防災について調べてきたことをもとに、防災グッズベスト5について話し合っていました。9月は防災月間。タイムリーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食の後は・・・

 2年生と4年生は、給食の後遊ぶ約束をしていたようです。ドッジビーやフルーツバスケットをしていました。こういう交流が、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室 4,5,6年生

 4,5,6年生対象で情報モラル教室(ソーシャルメディア研究会)がありました。SNSの正しい使い方やトラブルに巻き込まれない方法などをビデをを使って教えていただきました。友だちと話しあったり、意見を発表したりして積極的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 34 〜4年生 水泳〜

 天候が危ぶまれましたが、水温気温の基準を満たしていましたので、プールに入れました。目標に向かって一生懸命練習中でした。「校長先生、見といてや」と言って、泳ぎを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまけプリント

 4年生のろうかに、『おまけプリント』のコーナーがあります。これは、休み時間などに、自由にプリントを取って自分で学習し、先生に渡して丸付けをしてもらう、という仕組みです。担当の先生に聞くと、テストの前などに子どもたちがプリントを選んで取って、朝の時間や休み時間にやっているようです。がんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 30 〜4年生の様子〜

 1組は、作文です。題は、『夢』。まっさらな原稿用紙を前に、夢について思いめぐらす子どもたちです。2組は、国語で詩の授業。『夏の忘れ物』。この時期にぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ビブリオバトル 2

 最後に、各グループで1冊、一番読みたいと思う本を選びます。どんな本が選ばれたのでしょうか?ますます読書好きが増えると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の給食

 「好き嫌いしてはいけません!残さず食べましょう」と、言っているのは子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の晴れ間に・・・4年生水泳

 今日は絶好のプール日和。4年生は、クロールの練習に励んでいました。バタ足、腕のかき、呼吸と順番におさらいして、目標の25mに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全教室 7/4

 4年生の交通安全教室は、自転車の乗り方です。乗り方によっては、自分がケガをしたり、逆に相手にけがをさせてしまったりします。ルールはもちろん、安全走行できるための点検についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業 (7/3)2

 子どもたちの熱心で前向きな学習態度に、他校・他市から参加された先生方から、たくさんのおほめの言葉をいただきました。今回は、本校が受けている『学校図書館を充実・活用するためのモデル校事業』の関係で、和泉市・池田市・吹田市からも見学に来られました。
 討議会には、大東市教育委員会教育研究所から指導主事の先生を指導講師に迎えて実施しました。参加の先生方からも、たくさんのご意見をいただきました。また、指導講師の先生からは、言語活動の充実に向けてどのように取り組んでいくのか、わかりやすく教えていただきました。
 とても学びの多い時間となりました。
 本番のビブリオバトルは、来週だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業 (7/3)

 3日のことですが、大東市小学校教育研究会・国語部会の研究会が本校でありました。4年2組の子どもたちと山口先生が、国語の授業に取り組みました。内容は、『ミニ・ビブリオバトル』です。ビブリオバトルとは、本の紹介のコミュニケーションゲームです。自分のお気に入りの本、読んでほしい本について紹介をし、その中で一番読みたいと思われた本『チャンプ本』を決めます。昨日の授業では、その前段階で、発表内容の練り上げをグループでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 23 〜4年生の授業風景〜

 1組は、算数。わり算の問題です。2組は、国語で、リーフレットづくりの説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 環境学習 2

 もう一つのグループは、廃油を使ったキャンドルづくりです。『クレヨンしんちゃん』の家では天ぷらパーティをしていますが、余った油の処理に困っている。そうだ!キャンドルを作ろう!という設定です。火を使う作業は、大学生がしてくれました。好きな色を付けて、すてきなキャンドルが完成しました。(大人と一緒に使ってね)
 大阪産業大学の先生、学生さん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境学習

 大阪産業大学の学生さんが、環境学習の出前授業に来てくれました。ごみを減らすためのリサイクルや啓発について学びました。2つのグループに分かれて、1つは、環境問題に関するカルタづくりです。できたカルタでみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:40
今年度:2155
総数:257534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30