ようこそ、北条小学校のホームページへ!

4年生遠足 その2 漢字ミュージアム

上段)「あがり一丁!」。魚へんの漢字の勉強です。
中段)部首をどちらが先に見つけられるかな?
下段)体で漢字を表現しよう!写真の漢字は「山」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 その1 漢字ミュージアム

 4年生は、バスで京都に行きました。午前は『漢字ミュージアム』、午後は『京都水族館』という行程です。
 漢字ミュージアムは2016年に誕生した新しい博物館です。場所は、観光都市京都のど真ん中、八坂神社の向かい側にあります。漢字をただ見るだけでなく、聴く、触れる、学ぶ、楽しむ展示を通して驚きや発見を生む、体験型ミュージアムです。
上段)外観
中段)2017年の漢字。毎年年末に清水寺で書かれるあれです。
下段)5万語ある漢字から、ミッションの文字を探しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観  4年生

 4年生の1組は社会でした。『防ごう、交通事故や事件』というテーマで学習を進めていました。2組は、『慣用句かるた』。慣用句とその意味を合わせて札を取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の水泳

 地震や猛暑で中止が多かった今年度の水泳指導。最後は4年生でした。泳力を確かめたあと、「クラスマッチ in プール」。リレーやお魚拾いなどをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内ぶらり旅31 〜4年生は静のスタート〜

 台風が明けた今日の1時間目、4−1はなんと、心を落ち着けて習字をしていました。まずは「落ち着いて」ですね。お昼もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 4年生の水泳では、クロールで25メートル泳ぐことをめざしています。大雨や猛暑で、プールが中止になり、練習時間の確保が大変でしたが、子どもたちは、達成に向かって腕のかき、息継ぎをチェックしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪産業大学出前授業  4年生

 28日、4年生の各クラスに大阪産業大学の学生さんからの特別授業がありました。
 どのようにして、みんなのおうちにきれいな水がどのようにしてくるのかを教えてもらった後、薬品を使って水をきれいにする実験をしました。汚い水に薬品を入れてシェイク!汚いものが固まり、水が透明になりました。でも、この水は薬品が入っているので、飲めません。みんながいつも飲んでいる水は中性です。
パッチテストで調べてみると、水は青色に!アルカリ性ということがわかりました。
班で分担して、この3つについて、学校にある水(校長池、湧き水、プールの水)で実験開始。
最後に、大切な水を守るためにはどうすればいいかを考えました。
みんなからは、「水を流しっぱなしにしない。」「川などの水を汚さない。」
などの意見が出ました。
大阪産業大学のみなさん、ありがとうございました❗ (文責:教頭)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導  4年生

 4年生の水泳の目標は、「息継ぎをしてクロールで25メートル泳ぐ」です。
上段)ふし浮きの形をチェック。これは基本ですね。
下段)ふし浮きからのバタ足を何度も練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長池クリーン作戦 4年生

 4年生は、社会科で水やごみの問題を学習します。その一環として、手作りろ過装置を作っていることは、以前ホームページでお知らせしました。炭や小石・砂などを入れた本格的な物が完成しました。
 完成したろ過装置で、校長池の水をきれいにできるか?コップで汲んでは注ぎ、汲んでは注ぎ・・・。きれいになった水をまた池に戻して・・・。果てしない作業ですが、確実に水はきれいになっています。(BGM「地上の星」)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の子どもたちの様子

上段)算数のプリントをどんどん進めて、○を付けてもらっています。
下段)音楽。合唱です。高い音もきれいに出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べる学習をやってみよう   4年生・6年生

 夏休みのコンクールの中に「調べる学習コンクール」というものがあります。(昨年も北条小からいくつか応募しました。)これは、図書館の本を使って調べ学習したものをまとめて研究レポートにするというものです。
 今日は、東部図書館の方が4年生と6年生に、調べ学習のテーマ設定やまとめ方について教えていただきました。
上段・中段)4年生
下段)6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観   4年生  その2

 4年生の3時間目は算数。どちらの組も図形です。1組は、コンパスと定規を使って算数たんけん。2組は、いろいろな四角形の性質を考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観  4年生 その1

 4年生の2時間目は、1,2組とも『国語辞典入れカバンを作ろう』です。辞典のカバーにテープを貼って型どりをしますが、これがべたべたしてむずかしい。お家の人にも手伝ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足  大阪科学技術館その2

 実験の後は、館内の体験コーナーへ。体力測定や科学のことが学べるゲームなどで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足    大阪科学技術館

 雨天でしたが、活動場所が館内なので雨天決行で実施しました。電車の乗り換えがあり、地下鉄も利用しましたが、車内では静かに過ごし席を譲る姿も見られました。
 科学技術館に着くと、まず実験タイムです。お待ちかねの液体窒素登場に「それやばいやつやん」と大興奮。温度を測ると-196度。バナナで釘が打てるでしょうか?見事、打てました!ゴム風船を液体窒素に入れるとどうなる?5本に増える?「そんな訳ねないやん」と見事なツッコミも。他にフィラメントの実験など、楽しくもためになる実験教室でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅13   4年生

上段)水の学習から発展して、ろ過装置を作っている所です。
中下段)教室で走るまねをしていますが、これは国語です。教科書に載っていることを実演しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5 4年生

団体演技 「華舞台」
走 リレー「疾風迅雷」
団体競技 「タイフーンの目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕上げの練習  4年生

演技はもちろんバッチリですが、ぜひ、入場前のかけ声に注目して下さい!4年生のやる気が伝わってくるかけ声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up10  | 昨日:23
今年度:2714
総数:258093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31