ようこそ、北条小学校のホームページへ!

みーんな、がんばった!大そうじ 3

 ドアも床も窓もすみずみまで!ていねいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 パナソニック電池教室 2

 実験やクイズで楽しく学んだあとは、世界に一つしかない自分の電池づくりです。電池大の缶の中に、こぼさないようにそーっとそーっと粉を入れ、棒をさしてトンカチでとんとん。みんなとても慎重に作業していました。
 その努力の結果、5,4,3,2,1!と、カウントダウンで点灯式ができ、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パナソニック電池教室

 3年生は、理科で乾電池を使って電気の通り道を知るなど、電気について学習します。
 12/5に、パナソニックの方に来ていただき『電池教室』をしました。電池の歴史、しくみ、種類などを学習しました。コストを抑えるために、紙でできた電池(一番下の写真)もあったのは驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬の広場 2

 この後、各校から2名ずつが代表で、介助犬に鍵やパスケース、携帯電話を拾ってきてもらう体験をしました。みんな上手にできました。
 町で補助犬と出会ったときの注意も聞きました。盲導犬や介助犬など、町で出会っても相手にしたり、かわいいと触ったりしてはいけないそうです。補助犬の意識がついそちらに向いてしまうからです。このわざと知らん顔をすることを「優しい無視」というそうです。最後に、クラス毎に記念写真を撮りました。
 現在、介助犬は全国で66頭、大阪には7頭いるそうです。が、介助犬を必要とする人は、全国に1万人以上いるので、まだまだ少ないのです。今日この体験をした人は、ぜひ、介助犬のことをたくさんの人に話してほしいということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬の広場

 12月3日(月)、介助犬のひろば実行委員会主催の介助犬体験教室が四条小学校で、開かれました。四条小学校、深野小学校、泉小学校、四条北小学校、北条小学校の5校の3年生が集まり、介助犬のお話を聞いたり介助犬体験をしたりしました。
 介助犬2頭とトレーナーの2名の方が愛知県から来てくださいました。
 最初に、トレーナーの方が補助犬の説明をしてくださいました。介助犬を含め、障がいのある人の助けをする犬のことを補助犬といって、盲導犬、聴導犬、介助犬がいます。
 次に介助犬がどんな仕事をするのか、トレーナーの方と実際にやって見せてくださいました。落し物(鍵やお金)を拾う。靴と靴下を脱がせてかごの中に入れる。冷蔵庫を開けて、中のペットボトル(飲み物)を持ってくる(冷蔵後のドアを閉めることも忘れません)。携帯電話を探して持ってくる。など、見事な仕事ぶりを見せてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(保護者鑑賞日)3

3年生の演奏は、リコーダー奏『笛星人メドレー』、斉唱『未知という名の船に乗り』、合奏『やってみよう』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会 3

 3年生は、リコーダーを初めて習う学年です。4月からがんばってきて、今日とても素敵な音色を聞かせてくれました。斉唱「未知という名の船に乗り」合奏「やってみよう」は、3年生らしい明るさと元気さがよくあらわれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向け、ラストスパート! 3年生

 3年生の合奏は、CMでもおなじみの「やってみよう」。思わず体が動き出す、楽しい曲です。また、斉唱を聞いていると、一生懸命歌う姿にじーんときます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会の体育館練習、始まりました!その5

 3年生の合奏は、リズムがとても軽快です。おなじみの曲でついつい乗ってしまいます。歌声もそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足6 みかん狩り

 お弁当は、田んぼに敷物を敷いて食べました。ご用意ありがとうございました。
 たくさん歩いて疲れましたが、ミカンのおいしさには満足です。今日は、ゆっくり足を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足5 みかん狩り

 農園の周りは、稲刈りがすんだ田んぼです。思いっきり遊べる場所がいっぱい。どろんこになってあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足4 みかん狩り

 緑の葉っぱに黄色いみかん。そこに、黄色の帽子が混ざっています。かわいいみかんみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足3 みかん狩り

 自分が取ったみかんが甘かったら、「これ食べてみて」と、子どもたちが持ってきてくれます。これだけでおなかがいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足2 みかん狩り

 まず、農園の方がみかんの取り方を説明してくれました。くるくる軸を回して取るときれいに取れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足1 みかん狩り

 ほんとうにきれいな青空、秋晴れの今日25日、3年生は、交野市の神宮寺金沢農園へみかん狩りに行きました。電車に乗るのは短い時間ですが、河内磐船からかなり歩きます。
上段)改札を通るときも駅員さんにあいさつしています。
中段)長い長い、ミカン畑への道に今から出発です。
下段)今年は不作とのことですが、なんのなんの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 予定通り実施します

画像1 画像1
おはようございます。3年生の遠足は、予定通り実施します。お弁当・お茶等、遠足の用意をお願いします。

校内ぶらり旅 49 〜3年生〜

上段)社会。「スーパーマーケットの工夫」。おうちの人たちは、どう思ってるかのインタビューのまとめ。
中段)国語。「わかりやすい分を書く方法」
下段)3年生でも、国語の教材を通して、平和学習すすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ちいちゃんのかげおくり(国語)

 大東市の学力向上推進事業の一環として、授業力向上支援チームの先生(元大東市内小学校校長)に来ていただいて、授業を見て指導・助言をいただきました。この日は、3年生の国語です。空襲で家族と離ればなれになった主人公の心情に迫ります。音読も意見発表も、しっかりがんばりました。
 授業の後、講師先生から子どもたちに対して、よかったところをたくさんほめていただき、自然と拍手がわきました。ありがとうございました。
 年度内に他のクラスでも幾度かこういう機会を設けてご指導いただき、先生たち同士でも授業を見合って、子どもたちが生き生きと参加する授業、子どもたちにとって分かりやすい授業づくりに向けて、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年行事

 3年生のみんなと、保護者のみなさんとでドッジボールやゲームなどをして楽しみました。伊与田先生の実況も冴えわたる中、ドッジボールは、ボールを2個使って、大盛り上がりでした。学級委員さん、準備から当日までいろいろとありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 43「ちいちゃんのかげおくり」

 3年生の教室の前を通ると、子どもたちの音読の声が。あまりに上手なので、おじゃまして、ついつい長居をしてしまいました。子どもたちの読み声は、はっきり大きく、セリフのところは感情を込めて読めていました。空襲で家族と離ればなれになったちいちゃんの心情に迫る授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up14  | 昨日:32
今年度:2127
総数:257506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31