ようこそ、北条小学校のホームページへ!

PTA給食試食会

 10月31日(火)、PTA保健体育委員会の行事として、保護者対象の給食試食会が行われました。はじめに、本校の村上栄養士から、学校給食についての説明がありました。給食室の一日や、調理の際に気を付けていること、メニューの工夫などの話がありました。
 そのあと、保健体育委員さんが給食当番となって、給食準備をしました。
 この日のメニューは、『アジのやくみソース・うずまきパン・野菜スープ・いちごジャム・牛乳』でした。参加者からは、特にアジのやく味ソースが好評でした。
アンケートにもたくさん感想をいただきました。ありがとうございます。
 試食の後は、子どもたちの給食の様子を参観するのが例年の流れになっています。この日も、当番が取りに来るところから、教室での様子などを見ていただきました。
 試食会開催に当たっては、保健給食委員さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小学校6年生修学旅行について(決行いたします!)

 10月30日(月)31日(火)に予定しております6年生修学旅行について、お知らせします。天気予報、台風情報を見ますと、台風22号は本日夕方ごろに近畿地方に最接近するとの予報です。明朝には東に抜けているとの予報から、明日の修学旅行は決行いたします。
天気予報では、30日、31日の広島のお天気は、晴れという予報が出ておりますので、予報通りの天気であることを祈っております。
 なお、大阪府全域および大東市に暴風警報が6年生が登校する朝の時間中に出ていたとしても、修学旅行は予定通り行きますので、お間違えのないようにしてください。
 朝早い登校(6時40分学校集合)になりますので、今夜は早く寝て、遅れないようにしてください。

音楽会(保護者観賞日)3

 高学年は、さすがに一段上の演奏や合奏を披露してくれました。5年生の指揮者を含めた合唱・合奏のレベルは、子どもたちの成長を強く感じましたし、6年生の合奏「情熱大陸」は、観客席と一体となった盛り上がりを見せてくれました。アンコールもありがとうございました。
 最後の全体合唱「ビリーブ」は、心が一つになって体育館全体を包むように、職員の演奏と全校児童の合唱で音楽会を締めくくることができました。
 最後になりましたが、今回体育館入り口で、出入りの係を担当してくださったPTA子ども安全見まもり委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(保護者観賞日)2

 中学年は、リコーダーや少し難しい楽器も加わり、低学年とは違うお兄さん、お姉さんぶりを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(保護者観賞日)1

 10月21日(土)音楽会保護者観賞日でした。生憎のお天気でしたが、体育館が保護者の皆様でいっぱいに埋まりました。早く来てくださった方は朝6時から並んでいただいたようで、子どもさんの晴れ舞台を見てあげようというお気持ちを嬉しく思います。
ご来賓・地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから最後までご参観いただき、本当にありがとうございました。
音楽会では、低学年の可愛らしさ、元気のよさに目尻が下がりっぱなしではなかったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小中合同研修会(一貫教育)を実施しました。

 10月16日(月)北条小学校と北条中学校が合同で研修会を行いました。高槻市のゆめみらい学園(高槻市立第四中学校区の小学校2校、中学校1校の施設分離型一貫教育校)の先生3名に来ていただいて、先進校のお話を聞かせていただきました。
 小中の連携はもちろんのこと、保・幼・小・中・高、そして地域との連携を推進されているところは、北条校区のふれ愛教育協議会の取組みととても共通する部分がありました。本校区の小中一貫教育を進める上で大変参考になる研修会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の練習がんばっています!

 10月21日(金)と22日(土)の音楽会に向けて、各学年練習をがんばっています。
今週の火曜日から体育館での練習が始まり、練習にも熱が増しました。
 写真は、1年生、2年生、6年生の練習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会 2

 毎年行っている折り鶴集会ですが、今年は1年生から6年生までのなかよし活動の班で鶴を折りました。上級生が下級生に教えるという点では、学年ごとよりもスムーズにできたと思います。一人ひとり色紙の裏に平和へのメッセージを書いてから折りました。みんなの願いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会 1

 10月6日(金)全校児童が平和への願いをこめて、折り鶴を折る「折り鶴集会」を行いました。折った鶴は、6年生が修学旅行でヒロシマ平和記念公園の原爆の子の像に捧げてきます。
始めに、6年生が原爆の子の像のモデルである佐々木禎子さんのお話を読み聞かせしました。6年生は読み聞かせの練習もしていましたね。みんなしっかり聞けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条小・中学校合同研修会(小中一貫教育推進モデル事業)を実施しました。

 北条小・中学校合同研修会(小中一貫教育推進モデル事業)を実施しました。
10月5日(木)4時より、北条小学校教員と北条中学校教員が合同で研修会を開きました。この研修会は、夏休み期間中の8月7日に予定していたものですが、台風のために延期をした研修会です。8月7日には小中一貫教育の先進校である高槻第四中学校区の先生方にお話をしていただき、それを受けて、北条小中学校で討議・交流をする計画でした。2学期に入ってからの研修会になりましたので、時間的なこともあり2回に分けて行うこととなりました。高槻第四中学校区の先生方には、10月16日に来ていただく予定です。
 さて、10月5日は、小学校と中学校の先生が、3つのグループ(学力・進路保障、陣権教育、集団づくり)に分かれて討議・交流を行いました。学力・進路保障グループは、中学校の先生から公立高校受験のしくみの説明がありました。また、授業で大切にしていることなどの交流がありました。人権教育グループは、人権学習に関わる取り組みの交流を行いました。集団づくりグループは、集団づくりで大切にしてきたこと、こだわり、9年間を通して取組をつなげるための必要なことについて、討議・交流しました。どのループも熱心な話し合いとなり、時間が足らなかったと思います。次回の10月16日の合同研修会の折に、さらに深めていきたいと思います。
 また、大東市教育委員会から吉岡指導主事と花澤指導主事、地域から北条青少年教育センターの梅本さん、NPO法人ほうじょうの中西さん、岩崎さんも参加していただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の遠足を決行します。

 10月3日(火)本日の4年生の遠足は、曇っていますが、回復傾向にありますので、決行いたします。遠足の用意をして学校に来てください。

10月の児童集会

 9月29日(金)に10月の児童集会を行いました。10月は児童会の前期と後期が入れ替わる時期です。前期児童会役員と後期児童会役員のあいさつがありました。また、各委員会から後期の目標や活動内容について紹介しました。給食委員会からは、給食食べようグランプリの表彰がありました。今回は多くのクラスが目標を達成しました。
 10月の生活目標「元気よくあいさつしよう」を4年2組の子どもたちが劇にして発表してくれました。劇中の「あいさつしないと校門を通れない魔法」がなくても、あいさつを大切にする北条小学校の子どもたちであってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の研究授業2

 宮本さんは、国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業をしました。戦争によって家族や幼い命が奪われるという悲しい物語です。ちいちゃんの気持ちを想像し、自分の考えを書いたり、発表したりしました。最後の場面では天国で家族に会えたちいちゃんは幸せだったのかそれともそうでなかったのかを考えて発表していました。
 二人とも多くの先生方が参観する中で、緊張はあったと思いますが、落ち着いた様子で授業を進められました。大学を卒業したら、ぜひ教員になってこの大東市に帰ってきてほしいですね。実習期間も残すところあと1日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の研究授業1

 9月27日(火)6年2組で下川みなみさんが、9月29日(木)は3年1組で宮本あすはさんが教育実習の集大成である研究授業をしました。
 下川さんは、算数で立体(四角柱)の体積の求め方を考える授業でした。四角柱はどこを底面積と捉えるかで式が異なります。子どもたちには実際の四角柱(直方体)を渡し、また、全体指導用の大きな四角柱を用いて、学習を進めていました。教具を用意することは、わかりやすい授業をするためには欠かせないことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の遠足を延期します。

9月28日(木)本日の4年生の遠足は、雨が降っておりますので、延期いたします。なお、教科書等学習道具は学校に置いております。お弁当、お茶をリュックサックに入れて持ってきてください。

校長池は憩の場!?

 本校の通称「校長池」。80cm級の真鯉をはじめ、十数匹の錦鯉、数十匹の金魚や小魚がいます。春から秋の間は食欲も旺盛で、朝、昼、夕方と3度の餌やりは欠かせません。その餌やりを楽しみにしてくれている子どもたちがいます。一緒に餌やりをします。池の縁に立つだけで寄ってくる鯉たちが面白く、ちょっとした憩の場、異学年交流の場になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この日の秋空の如く、爽やかで素晴らしい北条中学校体育大会に感動しました!5

 男子の組み体操は、「誰一人怪我しない・させない」を合言葉に取り組まれたと聞きました。そして、その目標を達成できたことに、生徒の皆さんと先生方に敬意を表します。組体操は、安全面でピラミッドや塔の高さへの配慮事項がある中、それでも随所に中学生らしいダイナミックな演技を見せてくれました。真剣な表情、きびきびした動きに大きな感動をいただきました。このような素晴らしい体育大会を見せてくれた生徒諸君に、そしてご指導された先生方に、熱いエールを送るとともに感謝をいたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この日の秋空の如く、爽やかで素晴らしい北条中学校体育大会に感動しました!4

 体育大会の花形ともいうべき、女子全員によるダンス、男子全員による組体操は、もう最高でした。
 女子によるダンス。切れのある動き、笑顔、とにかく楽しそうに踊る姿を見て、観ている方も本当に楽しめました。嬉しくなりました。心に爽やかな風を吹き込んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この日の秋空の如く、爽やかで素晴らしい北条中学校体育大会に感動しました!3

 北中ギネスの大縄跳びは、どの学年・クラスも心を一つにして1回でも多く跳ぼうという気持ちが伝わりました。一人でもやる気がなければ、記録が出ない競技です。全てのクラスが8回以上跳べたのは、すごいです。さすが3年生は20回以上跳び、貫禄を見せてくれました。
 学年種目の「5人6脚」も「台風の目」もとにかく一生懸命であり楽しんでいるところに、清々しさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この日の秋空の如く、爽やかで素晴らしい北条中学校体育大会に感動しました!2

 走の競技は、どれも全力でがんばろうという気持ちが伝わりました。放送担当の生徒の実況も見事でした。移り変わる状況をはきはきと的確に実況していました。
 今年から始まったという走り高跳びも、さすが中学生です。背面跳びもきまっていました。
 リレー競技は3年生の全員リレー、クラブ対抗リレー、選抜リレーともに、バトンタッチがとても上手だと感心しました。アンダーハンドパスを取り入れたチームもあり、見ごたえがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:14
今年度:2396
総数:257775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31