ようこそ、北条小学校のホームページへ!

修学旅行18<大久野島の慰霊碑の前で>

 毒ガス兵器製造の過程で多くの従事者がその犠牲になりました。その慰霊碑が建っています。クラス交代で、慰霊祭と毒ガス資料館見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17<朝のくつろぎ、ウサギとたわむれる>

 島には700羽のウサギがいます。次の行事があるまでの少しの時間、のんびりウサギとたわむれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16<朝食>

 朝、起床の6時30分までは、静かにするという約束が守れました。朝食です。眠そうにしている子もいましたが、朝からもりもりおかわりをする子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15<夜の集い>

 1日目の最後の夜の集い。サプライズでお家の方からいただいたお手紙を一人ひとりに手渡し、読んでもらいました。そして、返事を書きました。今頃はもう返事のハガキが着いているでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14<お土産に悩んで楽しんで>

 お風呂とお土産の購入をクラスごとに交代で行いました。家族や習い事などの先生、友だちにとお小遣いの範囲内で買える品物を慎重に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13<海ボタル>

 曇り空だったので、星空観察はできませんでした。そこで、急きょ海ボタルの観察会をしました。コンベンションホールで海ボタルのお話を聞き、海に行って海ボタルが光る瞬間を見せてもらいました。一瞬の芸術ですね。宿舎に帰った途端に雨が降り出し、運がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12<大抽選会>

 宿舎に入る時にいただいたウサギのポストカード。そこに番号がかいてありました。その数字を使って食後は大抽選会の始まりです。宿舎の方がたくさんの商品を用意してくださいました。番号が呼ばれるたびに一喜一憂。そのリアクションがおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11<夕食2>

  やはり友だちと食べるのは楽しいですね。普段食べられないものも食べれたよという子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10<夕食1>

 夕食はなかなか豪華な食事でした。夕食開場は畳の部屋ですから、くつを脱ぎます。靴がきちんと並べて置いてあります。学校と同じようにきちんとできるところが偉いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9<宿舎、入所式>

 大久野島に着くと、日は暮れていました。宿舎に着くとさっそく入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8<船でいざ大久野島へ>

 平和公園からバスで忠海港へ行き、忠海港から船で大久野島に渡りました。船の中でだんだんと日が暮れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7<碑めぐり>

 グループで公園内にある碑を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6<原爆資料館見学>

 原爆資料館は人・人・人でいっぱいでした。見学しにくい状況でしたが、時間をかけてじっくり見学したグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5<被爆体験の聞き取り学習>

 高等女学校2年生(14歳)のとき被爆された植田規子さんにお話を伺いました。現在は85歳になられます。当時女学校の生徒だった植田さんですが、勤労奉仕で爆心地から1.5km離れた工場で被爆されました。ピカッとなった瞬間、近くに爆弾が落ちたと思って、目と耳を手でふさいで伏せたそうです。先生と一緒に山に逃げられ、野宿。翌日に家に帰ろうとしたが家はなかったそうです。途中、川にはたくさんの死体が浮いていたと当時の様子をお話してくださいました。お話を聞いた後、子どもたちはたくさん質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4<昼食は広島焼き>

 平和公園内で昼食の広島焼きを食べました。量が多くて食べきれない子もいましたが、2人分を食べる豪傑もいました。広島焼きの業者さんがおっしゃっていましたが、本校はかなりよく食べる方で、残量が少なかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2<新幹線〜広島到着>

 広島駅に到着。広島駅から市電(路面電車)に乗換、ひろしま平和公園へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1<出発〜新幹線に乗って>

 10月31日(月)待ちに待った修学旅行です。6時40分に学校に集合しました。まずは、出発式を行い、バスで新大阪駅まで行きました。新大阪で新幹線のぞみに乗り込みました。新幹線の中では、さっそくトランブをしたりおしゃべりしたり楽しいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回校内音楽会 6

 <6年生> 合唱「いのちの歌」は、とてもいい曲で,6年生の美しいハーモニーに聞き入りました。リコーダー奏「カノン」はさすが最上級生の風格を感じました。最後の合奏「風になりたい」は、会場を包み込むエンターテインメントを発揮してくれました。感動しました。

 さて、明日は保護者や地域の方々に聴いていただきます。今日の発表をさらにパワーアップしてがんばってください。保護者の皆様、地域の皆様、明日は是非北条小学校にお越しください。お待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会

 6年生は10月31日に修学旅行で、広島の現地に捧げる千羽鶴を持っていきます。その折り鶴を全校児童に呼びかけ、折ってもらいます。9月28日(水)5時間目、6年生がグループに分かれ、1年生から5年生の各教室に行きました。
 折り鶴を折る前に、「サダコと原爆」という絵本の朗読をしました。どの学年の子どもたちも真剣に聞いていました。その後、6年生が下級生に折り鶴の折り方を教えながら、一緒に折りました。低学年の子どもたちには難しいところもあるようですが、ほんとに優しく丁寧に教えている6年生の姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「ピース大阪」を見学

 7月7日(木)6年生は、平和学習の一環で森之宮にある『ピースおおさか』に社会見学に行きました。
この施設は、大阪空襲を語り継ぐことを中心にした展示がされています。子どもたちが住むこの大阪で起こった空襲のことを知ることで、戦争の悲惨さを感じ取り、未来の平和な世の中をつくることを自身の課題と考えられるようにという願いを込めた展示です。
子どもたちは、過去の大阪で起こった空襲の被害に驚き、熱心に見ていました。また、同じくらいの年の子どもたちが当時どのような暮らしをしていたのかが分かる、絵や写真や模型には、とても興味を持っていたようです。
当時使われていた防空壕を再現した施設があり、恐る恐る中に入ってみた子どもたちは、実際はもっと暗く怖かったのだろうと、実感できたようです。
どのコーナーでも、熱心に展示を見てしっかりメモできていました。このことは、学校に帰ってパネルなどにまとめていく予定です。(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up28  | 昨日:19
今年度:2751
総数:258130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

北条小だより

北条小いじめ防止基本方針