ようこそ、北条小学校のホームページへ!

5年スキー宿泊学習1

 1月27日(水)28(木)の一泊二日で、鳥取県の大山にスキー学習に行きました。
5年生にとって初めての宿泊行事です。
 6時45分学校に集合し、まず出発式を行いました。たくさんの保護者もお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。バスも順調。予定通り到着し、ホテルでの入所式をしました。まず1日目の昼食はカレーライスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観ありがとうございました。<5年>

 1組は、道徳で新聞の社説を読んで考えたことをまとめる授業でした。1つの物事を見ても色々な考えがあることに気付くことがねらいです。2組は英語活動「何の動物が好きか英語で聞けるようになる」ことをねらいに授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北条幼稚園の園児さんが、給食体験をしました。2

 園児のみなさんからは、「給食もおいしかったし、お姉さん、お兄さんはやさしいし、うれしい気持ちになった。」との感想をもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条幼稚園の園児さんが、給食体験をしました。1

 11月4日(水)北条幼稚園の園児さんが、給食体験をしました。おもてなしをしたのは、5年生の子どもたちです。
 園児さん一人ひとりにネームカードを作り、準備万端。もちろん給食準備や、おかわりのお手伝い、後片づけもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足「ダイハツ工場と大阪ガス」4

 ビデオの後、ガスに関係した様々なアトラクションや展示を見て回りました。帰りにはいろいろなおみやげもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足「ダイハツ工場と大阪ガス」3

 午後からは一路高石市の大阪ガスに向かいました。大阪ガスに着くとまずお弁当を食べました。ここでもまずビデオを見ました。天然ガスがどのように日本まで送られるのかなど、ロボットコンテストという形で作成されたビデオでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足「ダイハツ工場と大阪ガス」2

  工場を見学した後に、展示室でダイハツ工場の歴史やいろいろな展示を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足「ダイハツ工場と大阪ガス」1

 10月26日(月)は5年生の遠足でした。バスで池田市にあるダイハツ工場と高石市にある大阪ガスに行きました。
 ダイハツ工場に着くと、はじめにビデオで工場のあらましを見ました。工場見学は、自動車が出来上がるまでのラインを見ることができました。写真撮影はできませんので、写真はありませんが、受注を受けてから生産されるということで、いろいろな車種が工程ラインに乗っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が稲刈り体験

 10月20日(火)5年生が、稲刈りの体験をさせていただきました。6月に田植をさせていただいた田んぼです。田の持ち主の橋本(兄)さんの他、橋本(弟)さん、柴崎さん、張田さんもお手伝いに来てくださいました。
鎌を使って稲の根本から刈り取ります。刈り取った稲は、5・6束たばねて稲木に干します。帰りには、田のあぜに植えられていたたくさんの枝豆をいただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回音楽会<保護者観賞日 5年生>

 リコーダー奏「生命のいぶき」 斉唱「地球聖歌」 合奏「アフリカンシンフォニー」
 斉唱「地球聖歌」は高音の美しさが魅力的でしっとりと歌い上げ、心にしみました。
合奏「アフリカンシンフォニー」はティンファニ、ボンゴ、コンガの響きもかっこよく迫力のある合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観<5年生>

 2学期最初の授業参観、ありがとうございました。
5年1組は英語「指示聞いて、数に合うグループをつくろう」で、北条中学校のネイソン先生、西谷先生と担任の永岡先生の3人で授業をしました。
5年2組は、道徳「怒りと悲しみの気持ち」でした。自分の気持ちを見つめ、友だちの感じ方を知ることをめあてとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室をしました。<5年生>

 9月1日(火)大阪府警本部少年サポートセンターから、2名の方に来ていただき、5年生を対象に「非行防止教室」をしていただきました。
 内容は万引きについて、ペープサートを使って劇風にお話をされました。万引きはりっぱな犯罪です。欲望に負けずに踏みとどまる勇気を持つこと、誘われても片棒を担がないこと、万引きしたものだと知って盗んだ物をもらわないことなど丁寧に教えていただきました。子どもたちの万引きの件数は、年々減っているとお聞きしましたが、このような非行防止教室を開いてもらっている効果もあるのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央アジア7カ国の皆さんと交流<5年生>5

 最後に多目的室で、フィナーレをしました。プレゼントを渡しました。記念写真も撮りました。バスで帰られる時には、みんなで手を振って見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央アジア7カ国の皆さんと交流<5年生>4

 午後からは、それぞれの国のことを聞く学習タイムです。「日本のどんなところがすきですか?」とか、「遊牧民が生活していたテントはどんなものですか?」など事前に調べて不思議だったことを質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央アジア7カ国の皆さんと交流<5年生>3

 給食や掃除も一緒です。お国では、子どもたちは学校で掃除をしますか?と訊くと、それはしないそうで、掃除の仕事をする大人の人がいるということでした。でも、日本のように、小さいうちから掃除もできるように学校でしているのは、とてもいいことだと評価してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央アジア7カ国の皆さんと交流<5年生>2

  体育館では、けん玉やこま、折り鶴を教えてあげました。けん玉では簡単に皿に玉を乗せる子どもたちを見てびっくり!?されていました。折り鶴も興味深そうにしておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央アジア7カ国の皆さんと交流<5年生>1

 7月2日(木)5年生が春の遠足で行ったJICA(ジヤイカ)のご紹介で、中央アジア7カ国(アルメニア、アゼルバイジャン、キルギス、タジキスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン)17名の方々とJICAの職員さん2名の方が本校に来て下さり、5年生との交流をしました。11時より多目的室でオープニングです。歓迎の気持ちを込めて、歌や北条太鼓を披露しました。そして一緒に太鼓をたたいたり鉦をたたいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が田植えを体験しました。

 6月19日(金)地域の橋本(兄)さんのご指導のもと、5年生が田植えを体験しました。足が土の中にズボッと入る感触を楽しみ(?)ながら、苗を1本ずつ丁寧に植えていきました。お手伝いに、地域の橋本(弟)さん、河村さん、柴崎さんも来て下さいました。実りの秋には稲刈りを体験させていただきます。橋本(兄)さん、橋本(弟)さん、河村さん、柴崎さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

府教委訪問、5年生英語活動の授業を参観

 6月15日(金)大阪府教育委員会の森主任指導主事、大東市教育委員会の澤辺課長、泉谷主査が来校され、5年1組の英語活動の授業を参観されました。今年は、北条中学校からAETのネイソン先生の他に英語の西谷先生に来てもらって英語活動の授業をしてもらっています。これは、大阪府の事業を受けて、行われているもので、その様子を大阪府教育委員会より見に来られたというわけです。友だちと英語で自己紹介をして、友だちの名刺をゲットするという授業で、5年1組の子どもたちもとても楽しそうに学習していました。見て下さった森主任指導主事も、「子どもたちがとても素直でよく声が出ています。みんな楽しんで学習していますね。」とおっしゃってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組野邑学級で校内授業研究会2

 討議会では、本時のねらいや発問、教具について討議が進みました。近重先生からは、このように研究を積極的に行い、日々の授業に活かしきることが需要であると改めてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:67
今年度:2381
総数:257760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

北条小だより