2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業で「もちあじ」の学習をしていました。一人ひとり自分の好きなことや苦手なことなど自分について書いた紙を持って、ペアで交流しました。自分のことをクラスのなかまに知ってもらうことはうれしく心地よいもので、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
【2年生】 2025-07-15 14:29 up!
2年生の教室から
2年生が音楽と算数の学習をしていました。算数は、水のかさの学習でプリントの答え合わせと解説をしていました。音楽では、「おいものうた」を鍵盤ハーモニカで練習したり、カスタネットや鈴も加わって演奏したりしていました。
【2年生】 2025-07-11 12:51 up!
2年と4年 夏の生き物
2年生の生活科、4年生の理科の学習のコラボです。夏の生き物の学習で、一緒に虫取りをしました。捕まえた虫の写真を撮るのが4年生です。バッタやダンゴムシを見つけていました。
【2年生】 2025-07-08 11:10 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、国語と図工の学習でした。図工では、花火の絵を描いていました。クレパスで花火を描き、絵の具で背景を塗るようです。
【2年生】 2025-07-07 11:41 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、図工の学習をしていました。ちぎり絵でアジサイの花を描いていました。細かくちぎって、一つひとつ貼り付けるという、根気のいる作業をコツコツとしていました。
【2年生】 2025-07-01 15:44 up!
1・2年 水泳学習
今日の1・2時間目、1・2年合同でプールに入っていました。初めの水慣れは2学年一緒に、その後は、各学年に分かれて練習をしました。1年生は久しぶりのプールで、とても楽しそうに入っていました。2年生は、「泳げるようになった」と泳力の伸びを喜んでいました。
【2年生】 2025-06-30 10:18 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。みんなで賢くなるために、学び合っていました。サポートする姿がとても自然でした。
【2年生】 2025-06-27 13:13 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業をしていました。初めに絵本の読み聞かせをしていました。みんなが気持ちよく過ごせるためのコミュニケーションの取り方を学んでいました。
【2年生】 2025-06-26 11:08 up!
2年生 ミニトマトの観察
最近の雨のおかげで、元気のなかったミニトマトが復活して、生き生きとしています。今日は観察とともにお手入れをしていました。枯れてしまった葉をハサミで切っていました。なっている実をうれしそうに数えたり、そっと触ったりしていました。
【2年生】 2025-06-25 12:57 up!
2年 水泳学習
2年生が3・4時間目にプールに入っていました。朝は雨が降っていましたが、2時間目の途中あたりから止んで入ることができました。朝、雨が降っていたので、プールはないと思ってプールの用意を持って来ていなかって子もいたようでした。プールに入るのも今年度3回目になり、水に慣れて「泳げるようになった!」とうれしそうに言っている子もいました。
【2年生】 2025-06-24 13:07 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。『学び合い』をしていて、出来た子は、まだ解いている子に「困ってない?」と声をかけて、そばで見守っていました。先生からの「答えを教えるんじゃないよ」という言葉に、考え方を伝えていました。
【2年生】 2025-06-23 11:34 up!
2年生 水泳学習
今日は2回目の水泳学習です。蹴伸びやバタ足、面かぶりクロールの練習をしていました。
【2年生】 2025-06-19 10:42 up!
2年生 プールが始まりました
2年生がプールに入っていました。蹴伸びの練習をしていました。朝の曇り空がうそのような青空の中、気持ちよさそうに泳いでいました。
【2年生】 2025-06-17 14:12 up!
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、図工と特活でした。図工では、絵の具を使って色混ぜをしていました。水の量もどのくらい混ぜるといいのかを試しながら色のお団子を塗っていました。隣のクラスは、フルーツバスケットをしていました。
【2年生】 2025-06-16 13:05 up!
2年生の教室から
2年生が保健指導として保健の先生とプライベートゾーンの学習をしました。プライベートゾーンは、とても大事な場所なので、誰にも見せない、触らせないということを学習しました。最後に復習として、カフートーで定着をはかりました。
【2年生】 2025-06-11 11:42 up!
2年生 ミニトマトの観察
2年生がミニトマトの観察をしていました。花が咲き、小さな青い実がつき始めています。子どもたちは自分の腰のあたりまでの高さになったと自分と比べて見たり、花の数や実の数を数えたりとミニトマトの成長を喜んでいました。
【2年生】 2025-06-10 14:37 up!
2年 ミニトマトの観察
2年生がミニトマトの観察をしていました。花が咲き始めているようで、「先生、ここつぼみがある!」と嬉しそうに教えてくれました。
【2年生】 2025-06-02 13:35 up!
2年生の教室から
2年生の算数の授業を観察しました。2桁の引き算の学習の導入でした。先生が駄菓子屋にお菓子を買いに行ってという設定で、先生が話すのを楽しく聞きながら、何算かを考えました。ペアや班で交流することが楽しいようで、「交流しよう!」と元気よく話し合っていました。全体交流では、発表者の話をしっかり聞いている姿が見られました。
【2年生】 2025-05-16 12:46 up!
2年生 東部図書館見学
今日、2年生が東部図書館を見学しました。図書館では、図書館についての質問をしたり、読み聞かせをしてもらったりしました。蔵書冊数を質問したり、図書館司書のお仕事について質問したりと、事前に考えていた質問をしっかりと言うことができていました。
【2年生】 2025-05-15 18:40 up!
2年生の教室から
国語「たんぽぽ」の授業を観察しました。今日は、たんぽぽの花の時間による変化が書かれているところを読み取りました。グループで音読を「せ〜の」と声をそろえて読んだり、プリントに書くことを確かめ合ったりして学び合っていました。
【2年生】 2025-05-13 17:41 up!