ようこそ、北条小学校のホームページへ!

2年生の授業です

2−1は、ホワイトボードを使ったトークです。好きの握りの具がテーマ。盛り上がってます。2−2は、九九の練習。カードを使って練習したら先生にも聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業です

1-1は国語。物を見て触って、その特徴を文にするという、むずかしい勉強です。1-2は算数。120より10少ない数…。ずいぶん大きな数の問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は冬至

今日の献立は、『ごはん、ほうとう、ゆずゼリー、のり、牛乳』です。
今日は、冬至。1年で昼の時間が最も短い日です。その冬至に合わせたメニューです。
『ほうとう』は、山梨県の郷土料理として有名で、平たい麺と季節の野菜を煮込んでいます。今日のメニューのほうとうには、冬至の日に食べるとよいとされてきたカボチャが入っています。
また、冬至の日にはゆず湯に入るという風習もあり、それにちなんでゆずゼリーもついています。寒い冬に風邪などの病気に負けないようにという、昔の人の知恵ですね。

今、北条小では期末懇談の期間中ですが、寒い日が続いています。学校内は、換気のため寒くなっていますので、温かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業です

6-2の社会科の歴史学習は、大正時代に入ったようです。「大正生まれの人っていてるのかな」「校長先生は、昭和生まれやんね?」。確認ありがとう。
6-1は算数、『比』の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はハイブリッドで

5−1は、理科のプレテストをがんばっています。5−2は、タブレットも本も使いながら、社会問題に取り組んでいます。5年生の得意とする『ハイブリッド』な調べ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業です

『慣用句』って、こんなにあるんですね。子どもたちは、辞書を引いて意味を調べています。算数は、『ともなって変わる数』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食

今日の献立は、デニッシュパン、ポテトのミートソースに、チーズ、牛乳です。新型コロナウイルス感染防止のため、つぎ分けるのは先生です。みんなそろって、「いただきます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の成長です

自分の成長の記憶をためていく『キャリアパスポート』。2年生の2学期にしたことできるようになったことをまとめてファイルにしています。
(一番下の写真は、まとめを作る前のウォーミングアップ。ワカメの体操)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語です

1−1、国語のテストをしていました。聞き取りテストです。先生が問題文を読んで、その中から答えます。みんな真剣です。1-2も国語。友だちのことを知って、文章を書くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラララディアができました

2年生が取り組んでいた、音楽の百科事典「ラララディア」ができました。ろうかにおいているので、いつでも見ることができます。
画像1 画像1

1年生 100までの数

みんなで100まで数えていました。大きな数の勉強もするようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新聞作り

楽しかったことを新聞にして、友だちと交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、期末懇談です

画像1 画像1
明日、17日から22日まで、2学期末の個人懇談を予定しています。

今年度は保護者と教職員が話す機会が少ないことや、保護者参観ができていないこともあり、感染防止対策を講じた上で実施したいと思います。北条小だよりでもお知らせしましたが、保護者の皆さまにお願いしたいことが、いくつかございます。
(1)家で検温をしてきてください。発熱や体調不良の場合は、無理をせずご来校を控えてください。
(2)マスク着用でご来校ください。
(3)校舎入り口にアルコールを置いています。手指消毒にご協力ください。
(4)懇談場所は、距離をとった机配置にしています。ご了承ください。
(5)ろうか、教室は換気のため窓を開けています。暖かい服装でお越しください。
(6)待機中、終了後の保護者同士の会話を控えていただくよう、ご協力お願いします。

いろいろご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。


2年生 手のせゴマの感触は?

何人か前に出て、手の上にコマをそーっと乗せてもらいました。くすぐったいような、気持ちいいような感じだそうです。2年生のみんなも、これから練習してできるようになるといいですね。
レジェンドこと梅本さん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 レジェンドと太鼓をたたこう

レジェンドこと梅本正直さんは、太鼓の達人でもあります。今2年生が練習しているリズムを、いっしょに演奏してくださいました。
そして、梅本さんは、コマ回しの達人でもあります。さっそく技を見せてもらったり、何人か前に出て体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 レジェンド登場

生活科で、『レジェンド』といわれる人物から、地域のことを調べてほしいという依頼を受けて頑張っていた2年生です。今日は、ついにそのレジェンドが、2年生の前に登場しました(1学期のレジェンドは、校長でした)。2学期のレジェンドは、太鼓の音が好きらしいから、みんなで太鼓をたたこう!と、ドンドコドンドコたたいていると、レジェンド登場。
お面をお面をとると、インタビューに行ったところにいた地域の方ではありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 太鼓練習

2年生と一緒に太鼓づくりをした4年生も、教えていただきました。4年生は、北條太鼓のリズムを練習しました。小さい太鼓ですが、一人一つあるので、練習がはかどります。
お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 太鼓練習

太鼓づくりの時に手伝ってくださった、NPOほうじょうの方に来ていただいて、太鼓を教えていただきました。姿勢やたたき方など基本から教えていただき、『たいこ、たたきましょ』のリズムをみんなでそろえて打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室です

3-1は算数でした。いろいろな三角形を、プリントから切り離す。そーっとそーっとです。3−2は、理科です。電気が通るものについて、自分の実験結果を発表しています。なかには、「え!そんなとこまで調べたの!」という物もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 太鼓とギターがコラボです

先日作った太鼓は大活躍です。1組は、先生が引くギターに合わせてたたいています。2組の写真は金曜日のものです。座り方もたたき方も様になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up28  | 昨日:73
今年度:2109
総数:257488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31