ようこそ、北条小学校のホームページへ!

今年度最後の水泳

 地震や猛暑で中止が多かった今年度の水泳指導。最後は4年生でした。泳力を確かめたあと、「クラスマッチ in プール」。リレーやお魚拾いなどをして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし活動 その2

 ほかには、絵描きしりとりや○×ゲームもありました。体育館では、ボールが2個でのドッジボールをやっていて、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動

 今日は、なかよし活動の日。1年生から6年生までの縦割り班で遊ぶ日です。6年生のリーダーが遊び方を考えてくれて、1年生のお迎えや、司会もしてくれます。
 雨だったので、運動場が使えず室内遊びになりましたが、イス取りゲームやトランプなどで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その9 〜北条中で見つけたよ2〜

 学年のろうかには、プリントが整理されていつでも取り出せる棚や、本、自学ノートの情報など、学びのスペースがありました。なんとそこには!北条小6年生の通信も。今日の日のために、『ウエルカム!』の貼り紙があったり、中学生がまとめた学習のファイルを展示してあったり、『おもてなし』の温かさを感じました。
 保護者の皆様も見に来ていただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その8 〜北条中で見つけたよ〜

 北条中学校の校内には、先生や生徒会による掲示物がたくさんありました。思わず立ち止まってみたくなるもの、みんなの気持ちが高揚するもの。『インスターグラム』は、生徒の輝く一瞬をとらえた写真がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その7 〜水泳の授業〜

 水泳の授業も見せていただきました。テストの前の練習だそうです。
 校内めぐりが終わり、鈴木校長先生からお話をしていただきました。「中学校に入学すると、3年後には自分の進路を自分で切り拓いていかないといけない。そのために、北中生は3年間頑張っています。みんなも、残りの小学校生活でしなければいけないことをしっかり頑張って、北条中学校に来てください。待っています。」と、メッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクセスプラン その6 〜校内めぐり〜

 2時間授業を受けた後は、中学校の授業を見せていただきました。1・2年生の授業を見せていただきました。真剣に授業を受ける姿に、見るほうも緊張してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その5 〜6−2社会〜

 神田先生から教えていただいたことは、小学校のうちに都道府県をしっかり覚える、そして漢字で書けるように勉強しておくと、中学校での社会科に役に立つということです。都道府県を覚えるには、百均などで売っている日本地図を、家のどこか(トイレがおすすめとか)に貼っておいて、いつでも見るようにしたらいいということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その4 〜6−1社会〜

 社会科の授業は、神田先生です。都道府県(地理)・歴史上の人物(歴史)を教えていただきました。「山」がつく県名「動物」の名前がつく県名などを、一生懸命思い出してプリントに書いていました。
 歴史上の人物クイズは、神田先生の絵の才能が存分に発揮されたお面を使って、「私は誰でしょうクイズ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その3 〜6−2国語〜

 田邊先生から教えていただいたのですが、中学校の定期テストでは、作文の問題が出るということです。満点を100点としたら、15点くらいが作文の問題だそうです。それは、高校受験の作文問題に向けて、3年間でしっかり力をつけるためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン その2 〜6−1国語〜

 オリエンテーションの後、早速授業です。中学校では、1単位時間は50分で、小学校より5分多いのです。今日は、中学校バージョンで!
 写真は、6−1の国語です。田邊先生が、作文の書き方を教えてくださいました。間違いだらけの例文を自分で添削して、班で話し合って出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン 〜6年生〜

 今日は、アクセスプランの日。地震や豪雨で延期になっていましたが、やっと今日実施できました。6年生が家から直接北条中へ登校し、中学校の先生の授業を受けます。
 朝、中学生と一緒に登校している様子です。北条中生徒会も迎えてくれました。手に持っているのはエコキャップ回収のキャラクター『ピーちゃん』だそうです。さすが、『ほじょ山さくら』を生み出した先輩たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品展 開催中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日から開催しています。期間は、10日までです。どの作品も、子どもたちの頑張りが詰まったステキなものばかり。ぜひお越しください!

実習生が来ています。

写真の向かって左が、鈴木 憲先生(4−1)、真ん中は、野口 椋平先生(5−1)、右側が、小島 沙采先生(5−2)です。
4週間の実習期間中、たくさん子どもたちと触れ合って、授業をいっぱい見て、また自分でもやってみて、実りある実習期間にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内ぶらり旅33 〜6年生の様子〜

 6年生も1時間目からしっかり学習に取り組んでいました。
 お昼は、楽しくおいしく給食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅32 〜5年生の給食〜

 5年生も4階なので、たどり着くころには食べ終っている子もいます。絵をかいたり本を読んだりして、静かに待ちます。席のどこかに、教育実習生が混じっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅31 〜4年生は静のスタート〜

 台風が明けた今日の1時間目、4−1はなんと、心を落ち着けて習字をしていました。まずは「落ち着いて」ですね。お昼もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅30 〜3年生の給食も!〜

 3年生になると、給食の準備も早くなり、カメラをもってほかの学年を映しながら4階へ到着するころには、ずいぶん食べ進んでいます。カメラを向けると笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅29 〜2年生の給食〜

 2年生の教室でもおいしくいただいていました。給食の時間を利用して、5年生が『ハッピースマイルフェスタ』のお店の調整に来ていました。5年生はしっかり話し、2年生はしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅28 〜1年生の給食〜

 台風一過、子どもたちは元気に登校し学習に向かっていました。今日の給食は、さんまのにつけ、みそしる、ごはん、牛ひじきそぼろ、牛乳です。1年生の教室でも、おいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:19
今年度:2724
総数:258103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31