〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

トマトもどんどん成長

2年生のみんなが大切に育てているトマトもどんどん成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日も良い天気です。歯科検診もあります。歯の健康は体の健康にも繋がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食はパンにツナを挟んで食べました。タマゴ無しのノンエッグマヨをつけるととても美味しかったです。
ポタージュスープもあって、鶏肉やジャガイモなどたくさん入っていて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え体験(その3)

帰りには谷川中学校のご協力で手足を洗わせていただきました。谷川中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験(その2)

JAの方にもご協力いただき、みんなで楽しく体験することができました。泥の中に足を入れることもなかなかない体験です。歩くのも難しそうですが、じょうずに田植えができていました。
みんな泥んこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験(5年生)

今日は5年生が近くの田んぼで田植え体験をしました。暑さもあるので、休憩や水分補給も行いながら、短時間でしたが貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

今週は暑い日が続く予報です。体調を整えて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(その7)

無事に学校に戻ってきました。いろんな体験や学びのあった一日でした。
お弁当などご準備いただいたお家の方に感謝いたします。
画像1 画像1

今日の給食

今日は鮭わかめご飯と、きりたんぽ風、いかの天ぷらです。鮭わかめご飯は磯の風味もあり、どんどん食がすすみました。きりたんぽ風も具だくさんで、出汁も美味しかったです。
画像1 画像1

校外学習(その6)

2つめの目的地に到着。学ぶことが盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

6年生は出前授業で、税理士さんによる租税教室を行いました。お金に関すること、税に関することの学びができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(その5)

お昼タイムです。みんな楽しそうにお弁当を食べています。
今日はかなり気温も上がってきているので、安全上、予定を変更して外ではなく室内でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その4)

施設見学を行ってます。いろんな発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(その3)

最初の目的地に到着。さっそく、みんな集中して講義を聞いて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(その2)

車窓からの笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生)

今日は4年生が校外学習です。バスに乗って移動します。良い天気でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

1週間がスタートしました。今日は良い天気ですが、午後に向けて気温も上がりそうです。体調には十分注意して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応の避難訓練実施

今日は全学年合同で不審者対応を想定した避難訓練を行いました。
実際に不審者役が校舎内に侵入、各クラスが緊急放送で安全確保を行ったり、教職員で不審者を取り押さえるなど、警察への通報も含めて、避難対応の再確認を行いました。
子どもたちの安全をこれからも第一に訓練等を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はラーメンと野菜炒めでした。ラーメンの麺はモチモチで美味しかったです。
ご飯もあって、海苔を巻いて食べました。


画像1 画像1

6月8日は学校安全の日

6月8日は学校安全管理の日となっています。8日は土曜日となっておりますので、本日および次週において、日々の確認以上に、改めて学校内の安全について周知、施設確認行ってまいります。
画像1 画像1
本日:count up278  | 昨日:205
今年度:13539
総数:448392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/18 プール授業開始
6/19 4時間授業(5時間目に校内研究授業実施クラス一部あり))
6/21 2年生遠足
5時間授業