学校教育目標「たくましく大きく生きる」

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ポトフ、ミートボールのトマト煮、枝豆コーン、ミルクバター、牛乳です。

ポトフとは、フランス料理のひとつで牛肉やソーセージなどの肉と大きく切った玉ねぎ、にんじん、セロリなどの野菜類を時間をかけて煮込んだ、古くからある素朴な家庭料理です。フランス語で。pot-au-feuと書き、pot(ポ)は鍋、feu(フー)は火を表すため、火にかけた鍋という意味になり、調理時の状態がそのまま料理名になっています。

修学旅行

タッチューにみんな登っていました。絶景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊江島到着。いよいよ民泊が始まります。

修学旅行

フェリー乗船完了
伊江島での活動が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
本部港を出発し、いよいよ伊江島に渡ります。

修学旅行

朝食後に退館式を行いました。
これから伊江島に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行

朝食は好きなものを好きなだけ、バイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

朝食は班員全員がそろって、健康チェックを受けてからスタートです。
一番乗りは4組4班でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
2日目朝。曇りです。
日差しも強くなく民泊先で様々な体験ができそうです。

修学旅行

各部屋とも就寝準備中です。
健康チェックを行いましたが体調不良者はなく、みんな元気にしています。
本日のホームページ更新は、これを最後にします。
また明日もよろしくお願いします。

修学旅行

43期生のリーダーたる学級委員さんと班長さんたちが拡大班長会で話し合いました。
より良い明日につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

夕食のバーベキューはなんと❗
食べ放題でした
美味しかった〜
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

いよいよ待ちに待ったバーベキューです。
その前に入館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
ホテル到着。まもなく夕食です。

1年生 特活の時間

特活の時間の様子です。障がい理解学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

3年3組を乗せた3号車の様子です。
ガマ体験を終え、宿舎に向かっています。
係が用意してくれたバスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
3.4組、今から糸数ガマにいきます。

2年 職場体験学習に向けて

2年生は今日から11月の職場体験学習に向けて取り組みをスタートさせました。1回目の今日は働くときに大事にしたい事を出し合い、交流しました。宿泊学習の取り組みと同時進行にはなりますが、どちらも自分事として取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

昨日の雨と打って変わって快晴の本日。
グラウンドで体を動かす1・2年生の姿がたくさん見られました!

沖縄にいる3年生は平和学習を進めている時間ですね。沖縄も天気が良いようです。
画像1 画像1

修学旅行

平和祈念セレモニーの様子です。
みんなでつくった千羽鶴を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up138  | 昨日:185
今年度:15920
総数:552040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 補充学習 まなび舎
6/18 生徒集会 補充学習 まなび舎
6/19 期末テスト 進路説明会
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト