☆図書の時間《5年生》(5月7日)
5年生の図書の時間、物音ひとつしない静寂の中で本の世界に没頭しています。
☆登校のようす(5月7日)
4連休あけの火曜日の朝、子どもたちが登校する時間帯にはちょうど雨もあがっていたようです。少し連休疲れもあるかもしれませんが、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、生活のリズムをととのえましょう。
☆遠足・奈良公園《6年生》(5月2日)
6年生が奈良公園へ遠足に行きました。さわやかな青空のもと、東大寺の南大門や大仏殿、興福寺や国宝館、金剛力士像などをウォークラリーで巡り、若草山でお弁当を食べました。
☆学習のようす《4年生》(5月2日)
4年生の体育の学習です。スポーツテスト種目の反復横跳びに取り組んでいます。ラインをリズムよく跳び越える足の運び方が少し難しいようです。
☆今日の給食(5月2日)
今日の給食は、米粉チキンカレー・ごはん・コーンソテー・日向夏ゼリー・牛乳です。日向夏は、色や味は夏みかんよりグレープフルーツに近く、グレープフルーツより酸味が少なく薄味でさっぱりとしたゼリーです。
☆学習のようす《5年生》(5月2日)
5年生の社会科の学習です。地球儀を使って世界のいろいろな国や都市、大陸などについて学んでいます。
☆今日の給食(5月1日)
今日の給食は、たまごトック・ビビンバ・ごはん・牛乳です。トックは韓国・朝鮮のおもちのことで、細長い棒のようにしたもちを斜めに薄い輪切りにしています。細長くするのは「長生きするように」と願ってのことだそうです。
☆学校たんけん《1年生・2年生》(5月1日)
校長室・職員室・保健室・図書室・音楽室・理科室などを、2年生が1年生に「この場所はこんなことをする時に使う部屋なんだよ」と説明をしながら、学校たんけん活動をしています。
☆学習のようす《4年生》(5月1日)
4年生の社会科の学習です。大阪府の農業の特色について、教科書にある写真の資料などをもとにしながら、意見を交流しています。
☆学習のようす《1年生》(5月1日)
1年生の算数の学習です。「7はいくつといくつ」、さんすうブロックを使ってみんなで数えながら、数の学習をしています。
☆今日の給食(4月30日)
今日の給食は、肉きざみうどん・ごはん・シーチキンのそぼろ煮・牛乳です。給食の「肉きざみうどん」は、こんぶとけずり節のだしがきいたしょうゆ風味のうどんです。牛肉やうすあげ、たまねぎ、にんじん、しめじ、青ねぎなど野菜たっぷりの具が入っています。
☆学習のようす《5年生》(4月30日)
5年生の算数の学習です。立体の体積について、1メートルのヒモを使って実際に1立方メートルの立方体をイメージし、その中に10センチ四方の立方体が何個入るかを考えています。
☆学習のようす《4年生》(4月30日)
4年生の国語の学習です。「音訓引き」「部首引き」「総画引き」など、漢字辞典の使い方について学んでいます。
☆学習のようす《1年生》(4月30日)
1年生の音楽の学習です。流れてくる音に合わせて、それぞれがイメージした動きで体を動かしています。
☆登校のようす(4月30日)
3連休あけのくもり空の朝です。すこし眠そうな顔もありますが、気持ちのよい「おはようございます!」の声がたくさん聞こえています。
明日からは5月です。今週末には4連休も控えていますが、生活のリズムを整えて元気に過ごしましょう。 ☆今日の給食(4月26日)
今日の給食は、クリーミースープ・チキンピラフ・キャベツとアスパラのサラダ・ごまドレッシング・牛乳です。クリーミースープには、ビーンズピューレやスイートコーン、生クリームなどが入っていて、その名の通りクリーミーなスープです。
☆学習のようす《3年生》(4月26日)
3年生の理科の学習です。校内にあるさまざまな植物を観察して、タブレットパソコンで調べたり、写真にとるなど記録をして学習しています。
☆学習のようす《5年生》(4月26日)
5年生の算数の学習です。立体の体積や容積について、1クラスを2分割して少人数で学習を進めています。自分の考えた求め方を他の人に説明しながら学びを深めています。
☆学習のようす《1年生》(4月26日)
ひらがなの学習をしている1年生。画面を見ながら字の形や書き順を確かめています。
☆学習のようす《1年生》(4月26日)
1年生の図工の学習です。ねん土を使って、いろいろなかたちを作っています。
|
|