諸福小学校のトップページです。

ひとりじゃないよ 悩まず相談してね

いじめ、友人関係、学校生活などで悩んでいませんか

電話相談「すこやかダイヤル」推進週間第1期
令和6年5月13日(月)〜5月17日(金)

児童生徒からの相談(すこやかホットライン)
 06−6607−7361

保護者からの相談(さわやかホットライン)
 06−6607−7362

教職員からの相談(しなやかホットライン)
 06−6607−7363

画像1 画像1

5月8日 運動会練習

本年度の運動会は5月25日(土)開催
運動会に向けた練習が各学年で行われています。
練習にも熱が入ってきました。

熱中症発症の防止に、黒球付きWBGT測定器を運動場に設置し、児童の安全対策を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日 給食委員活動中!

給食委員は毎日、給食室前の「給食栄養表」を作ってくれています。
栄養素ごとに食品の表示を行い、バランスの取れた食事の大切さを呼びかけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

絵本「おれは待っている」寄贈

一般社団法人 Reef Knot 様より、絵本「おれは待っている」を寄贈いただきました。
大阪府箕面市にて動物保護施設を運営されています。
子供たちに「命」を考えるきっかけにと、絵本の執筆、作成にあたられたそうです。
図書室に置きます。皆さん読んでください!
画像1 画像1

5月2日 今日は米粉カレー!

みんなの大好きなカレー!
米粉チキンカレー、コーンソテー、こどもの日ゼリーも付きました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

5月1日 人気メニュー「ビビンバ」登場!

今日の給食は、人気メニュー
ビビンバとたまごトック!
画像1 画像1

【教育情報】今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第11回)

画像1 画像1
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第11回)

1.日時
令和6年4月26日(金曜日)10時00分〜12時00分

2.場所
WEB会議と対面による会議を組み合わせた方式

3.議題
学習評価の在り方について
その他

4.配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sho...

本日:count up40  | 昨日:162
今年度:8993
総数:489279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31