今日はテスト 3年生 大東市CRT
3年生はこんな本格的なテストは初めてですね。
しっかりね! 今日はテスト 4年生 大東市CRT
4年生は大東市のテストです。みんな、一生懸命です。
今日はテスト 5年生 大阪府すくすくウォッチ
2年生は大阪府のテストです。理科もあります。がんばれ。
今日はテスト 6年生 全国学力学習状況調査
国語と算数のテストです。
最後までがんばろう! 4月18日(木)おはようございます!
朝、横断歩道で見守り隊の方とPTAの方が子どもたちが安全に道路を横断できるように見守ってくださっています。たしかに、ここは危ないですね。歩道も広いとは言えないし、自転車も通ります。毎日ありがとうございます。
5時間目は地区児童会
登校班ごとに集まって話し合いをする「地区児童会」がありました。
班長さんと副班長さんが1,2年生を呼びに行って、集合場所につれて行ってくれます。ごくろうさまです。 ここまでは4/17の内容でした。 1−2はじめての給食当番2
意外に運ぶのが難しいのがお盆です。がんばって。
食缶にはカレーが入っているので熱いから気を付けましょう! 配膳のあいだもいい匂いがして「食べた〜い」という声が聞こえてきましたが、がまんして全員準備ができたら「いただきます!」をして食べます。 1−2はじめての給食当番
ここからは2組です。
渡し間違いがないように、クラス名の札を見せます。 1−1はじめての給食当番2
重たいお盆や牛乳も、落とさないように2人ずつで運びます。
足元に気を付けてね! 1−1はじめての給食当番
給食調理室の前で、まずは手を合わせて「いただきます」。
食器や食缶をもらいます。 4月17日(水)1年生 はじめての給食
今日から1年生も給食がはじまりました。
さぁ、給食当番さんが給食をもらいにいくぞ! 写真は上から1−1、1−2です。 5−2 国語 みんなの意見を見ながら
感想をタブレットPCで書くと、すぐに他の人からも見ることができます。
だから、他の人の意見を見て自分の意見が変わることもあります。 昔なら、一次感想を書いて、交流して、それから最終的な感想を書くという手順でしたが、交流にしても発表した人の意見しか聞けませんでしたね。でも、このやり方なら多くの人の意見を知ることができます。 しかしその分、「まず自分の考えをきちんと持つことができたかどうか」と、「目の前を流れるいろんな意見をどれだけ読めるか」ということが重要になってきます。 6−2 理科 炎の実験
理科室で6年生が実験をしていました。
ビンの中のろうそくに火をつけて、底に穴をあけ、その穴の近くに火のついた線香を近づけるとどうなるか? こんな実験、私はしたことがありません。 どうやら、今年から教科書が変わって、以前とは違う実験が入っているのだそうです。 子どもたちも「どうなるのかな?」と興味津々です。 今日の給食
中華風かやくごはん
青菜のさっぱり炒め もずくスープ 牛乳 でした。 どれも野菜たっぷりでおいしくいただきました。 3−2 国語 みんなで音読
音読の声が廊下に響いています。
2−2 体育 ラジオ体操
5月の運動会ではラジオ体操をします。元気いっぱいのラジオ体操を見せてもらいましょう!
はじめての朝の放送
昨日の委員会で委員が変わり、今日からは新しい放送委員さんです。
はじめての校内放送は緊張しますね。 校長室のすぐとなりが放送室なので、つい気になって写真を撮りました。 4月16日(火)だんごむし
8:00すぎに門の前で立っていると、本校の児童たちと同時に住道中学校の生徒も登校してくるのが見えます。お向かいさんって、いいですね。
おや、うちの子どもたちが何かしているな…と近寄ってみると、たくさんつかまえたダンゴムシを見せてくれました。「いじめたらあかんで」というと、「ひっくりかえっていたのをもどしたってん」という返事が返ってきました。いじめるどころか助けてあげていたのですね。これは大変失礼しました。 今日は今年度初めての委員会3
上から順に、
保健委員会 体育委員会 児童会です。 児童会では、運動会のスローガンを一生懸命考えていました。 運動会は今年は一斉開催ですね。 楽しい運動会になるように、頼みましたよ! 今日は今年度初めての委員会2
上から順に、
園芸委員会 掲示委員会 環境整備委員会です。 |
|