学校教育目標「たくましく大きく生きる」

3年生 修学旅行 ホテルへ

糸数壕追体験を終え、1日目のメインである平和学習が終わりました。那覇の高速道路に乗り、ホテルをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 糸数壕

ひめゆり平和祈念資料館では、みんな熱心に展示物や手記を読み、証言映像を見ていました。次は、糸数壕に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 ひめゆり平和祈念資料館へ

平和祈念資料館、昼食を終え、これからひめゆり平和祈念資料館へ向かいます。ガイドさんの話をききながらすすんでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 平和セレモニー2

諸福中学校のみんなが平和を祈って折った千羽鶴を奉納しました。次は、平和祈念資料館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 平和セレモニー

平和セレモニーを行いました。静かな時間の中、平和へのメッセージを伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 平和の礎

バスガイドさんによる平和の礎についての説明をききながら、セレモニー会場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 平和祈念公園

平和祈念公園に着きました。これから、平和セレモニーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 那覇空港

那覇空港に着きました。このあとバスに乗り込み、平和祈念資料館へ行き、平和セレモニーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 沖縄着

沖縄につきました。太陽がでて、いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 搭乗口にて

各クラス保安検査を終え、搭乗時間を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 ターミナルへ

チケットをもらい、ターミナルへ進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 関西国際空港に着きました

ターミナルに入る前です。
トイレ休憩をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 バスで関西国際空港3

3号車の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 バスで関西国際空港2

2号車の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行 バスで関西国際空港へ

1号車のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行

先ほど出発式を終えて、バスで関西国際空港へ向かっています。保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 PA実習

昨日の6時間目に校外学習で行うPAを体育館で行いました。最初は遠慮しながらでしたが、どんどん色んな意見を出し合って、試行錯誤する姿が見られました。金曜日の本番では、今回の実習での成果と課題を活かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会1

本日の生徒集会では、修学旅行へと明日出発する3年生から、千羽鶴作成の感謝の気持ちが述べられました。諸福中みんなで祈りを込めて作った千羽鶴。諸福中みんなの平和への祈りとともに届けてくださいね。

画像1 画像1

生徒集会2

本日の生徒集会後半は、テニス部の表彰、生活委員主催のチャイム席コンクールの表彰が行われました。チャイム席コンクールは、授業を大切にする、そのために時間を守る習慣をつけようということで行われた取組みです。生活委員より、良い習慣を続けること、また、班やペアで声掛けを行う、声掛けに対する「ありがとう」の返事、そんなやりとりが広がってほしいという呼びかけがありました。続いて、図書委員よりビブリオバトルの案内がありました。バトラー募集が始まります!
最後に生徒会からあいさつ運動協力への感謝と今後の展望が説明されました。

校長先生のお話にあった、それぞれの目の前の取組みに精一杯頑張っている諸中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト問題づくり

2年生は明日から期末テスト一週間前になります。今日の6時間目では、テスト問題づくりを行いました!班になって、楽しそうにポスターを制作できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:231
今年度:15123
総数:551243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

諸中TIMES

その他