谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

7月20日

おはようございます。今日は1月期最終日、終業式です。
登校してくる生徒に、今日が最後やね、と、話すと、笑顔で、ハイ、と答えてくれました。
明日から夏休み、充実した毎日を過ごして下さいね。

写真は先日紹介したビブリオバトルの掲示物です。
画像1 画像1

2年生 球技大会

今日は、1学期の締めくくりということで、球技大会&クイズ大会をしました。
クラスや班で協力して、楽しく取り組むことができていました。
写真は、上から女子の卓球・ドッジボール、男子バスケットボール・ドッジボール、各クラスのクイズ大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

4限目、学年集会を行いました。
各クラスの学級委員より、1学期の振り返りがありました。男女仲良く協力できたクラス、相手を認めてほめることができたクラス、発表や意見交流が少なかったクラスなど、様々な振り返りがありました。こうした振り返りが、一時的なものにならないように、個人個人が意識して、気持ち新たに2学期を迎えましょう。また、夏休みは適度に体を休めつつ、1・2年生の復習などにも計画的に励みましょう。
画像1 画像1

1年生学年レクレーション『綱引き大会』

画像1 画像1
今日の2限目に学級委員会主催の『綱引き大会』を行いました。全クラス全力パワーを発揮して大変盛り上がる大会となりました。企画、運営をした学級委員のみなさんお疲れ様でした。

7月19日

おはようございます。今日も蒸し暑い朝です。日中は下り坂、雨の予報です。朝、校門で生徒を迎えていると早速、雨がポツポツ降ってきました。
今日は一学期最後の授業日、大掃除も予定しています。明日は終業式となります。

写真は、今年度、本校に配置された通級指導教室です。まだ、施設は十分ではありませんが、学校生活がより楽しく、充実したものになるように、生徒はここで学んでいます。
画像1 画像1

教育長と生徒会役員の交流会

午後に教育長が来校され、生徒会役員と交流会を行っていただきました。役員は緊張しながらも自己紹介、生徒会滑動の説明、質問などよく頑張りました。会を終え、校長室での振り返りでも、生徒会役員一人ひとりがしっかりとした意見を言えていたと褒めて下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日

おはようございます。朝から猛暑です。日中も暑さが続く予報です。三連休明けということもあり、体調管理には十分に気をつけたいと思います。
本日で期末懇談も終了です。暑い中での来校となります。各学年フロアに待合室を準備していますのでどうぞご利用下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

美術の授業、1年生でした。レタリングをしていました。今日は、前時に考え下書きしたデザインから1つを選んで清書をるのが滑動内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日

おはようございます。昨日は午後に雨となりました。懇談に来られた保護者の皆様には雨の中、お越しいただきありがとうございました。今日は懇談4日目、本日もよろしくお願い致します。

写真は2階につながる階段の掲示物です。高校のポスターが貼られています。かつてはパンフレットを教室に置いておくだけでしたが、高校も様々に特色を打ち出す中でポスターや高校のホームページ、説明会や見学会といったもので、高校の特徴や入学後の学校生活等について情報発信をするようになりました。進路選択をこれからする3年生は、この時期はできる限り情報を手に入れることが大事です。高校のことを知らないと選択はできません。情報収集に努めましょう。
画像1 画像1

本日はビブリオバトル大会が開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知的書評バトル=「ビブリオバトル」が、
満員の会場(図書館)で開催されました!

体育大会の準備が始まっています

谷中の体育大会は3つの団の対抗で行います。団旗の作成が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の数学です。1次方程式を学んでいます。
授業は、説明、個人練習、班での確認、と流れていきました。
先生からはどうやって学ぶのが良いのかについて活動の度に話しがありました。集中して学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま図書館で授業をおこなってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
1限目。
2年生国語の授業です。
夏休みの課題レポートを図書館の本を利用して
取り組んでいます。

7月13日

おはようございます。今朝は曇り、この後もスッキリしない天気予報です。本日、期末懇談の予定の保護者の皆様には雨天となるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

今週のあいさつ運動、委員会の参加もあり多人数で元気な声が聞こえてきます。
先日の集会であいさつのことを話したのですが、あいさつをするときの姿勢が素晴らしい生徒が見られます。いつも立っている地域の方が、「(素晴らしいあいさつをしてくれるので)気持ち良いです。」、と褒めておられましたよ。「あいさつは心のトゲを抜く」ですね。
画像1 画像1

朝の読書、3年生です

同じく、朝の読書、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書、2年生です

今日は午前中に出張があり授業の様子をアップできません。朝の読書の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業前の1年生

朝の読書が始まる前の1年生の様子です。写真を撮影して間もなく各クラスの担任の先生が教室に入って来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up97  | 昨日:170
今年度:12030
総数:820231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業日開始  公立二次選抜出願・面接
3/27 公立二次選抜発表