住道南小学校のトップページです。

7月18日(火)「厳しい暑さが続いています」

おはようございます。今日は7月18日(火)です。ここのところ、厳しい暑さが続いていますが、今日も、朝から日差しが強く、とても暑くなりそうです。ここ東門では、セミの声がけたたましく響いています。そのセミをねらって、朝から捕虫あみを持って子ども達が登場しています。1学期最後の週となりました。今週も元気にがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)「給食にフルーツ寒天登場」

7月14日(金)の給食メニューは、やきめし、青菜のサッパリ炒め、フルーツ寒天、牛乳です。フルーツ寒天には、みかん、パイン、レモンゼリー、寒天が入っています。美味しく栄養豊かな給食に、感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

7月14日(金)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため2」

7月14日(金)、6年生は家庭科で「いろどりいため」に取り組みました。6年生にとって、初めての調理実習です。楽しさと不安が交錯する中でしたが、先に実施した隣のクラスからの「おいしかったよ」の声援を受け、住南っ子持ち前の一生懸命さで、見事な「いろどりいため」を完成させました。さながらシェフの活躍を写真でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため2」

7月14日(金)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため2」

7月14日(金)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)「給食にツナドック登場」

7月13日(木)の給食メニューは、切り目入りコッペパン、ツナドック(パンにはさむ)、ノンエッグマヨ、トマトのスープ煮、牛乳です。セルフドックが楽しめる、新メニューのツナドックが楽しみです。美味しく栄養豊かな給食に、感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」

7月13日(木)水難事故から命を守る「着衣浮遊」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)「給食にえびフライ登場」

7月12日(水)の給食メニューは、玄米ごはん、カレーシチュー、えびフライ、牛乳です。えびフライが付くということで、えびカレーに出来そうです。美味しく栄養豊かな給食に、感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

7月12日(水)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため」

7月12日(水)、6年生は家庭科で「いろどりいため」に取り組みました。6年生にとって、初めての調理実習です。楽しさと不安が交錯する中でしたが、住南っ子持ち前の一生懸命さで、見事な「いろどりいため」を完成させました。さながらシェフの活躍を写真でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため」

7月12日(水)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため」

7月12日(水)6年生:家庭科:調理実習「いろどりいため」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)「さわやかなあいさつ」

おはようございます。今日は、7月12日(水)です。このところ、暑さが厳しいですが、今日も朝から蒸し暑いです。そんな暑さの中ですが、ここ西門では、児童会のみなさんがあいさつ運動を実施し、さわやかなあいさつが交わされました。暑さに負けず今日も1日、がんばりましょう。

画像1 画像1

7月11日(火)「給食にさばの煮つけ登場」

7月11日(火)の給食メニューは、ごはん、豚じゃが、さばの煮つけ、のり、牛乳です。さばの煮つけは、脂がのっていて誠に美味です。美味しく栄養豊かな給食に、感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」

7月11日(火)「夏真っ盛り!プールに熱中!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)「給食にはるまき登場」

7月10日(月)の給食メニューは、ごはん、マーボー豆腐、はるまき、牛乳です。はるまきは外がパリパリで、中はジューシーです。美味しく栄養豊かな給食に、感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

7月10日(月)5年生:家庭科「お茶をいれる」

7月10日(月)、5年生は家庭科で「お茶をいれる」に取り組みました。ガスコンロを使って、湯を沸かし、きゅうすでお茶をいれます。初めての調理実習に、緊張しながらも楽しんだ5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up44  | 昨日:69
今年度:9651
総数:402475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 給食最終日
3/20 春分の日
3/21 12:00下校

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより