住道南小学校のトップページです。

3月5日(火)「長寿命化工事の細やかな配慮部分」

長寿命化工事で見間違えるように美しくなった本校ですが、細やかな配慮部分を紹介します。写真上は避難経路案内板です。写真中は階段表示です。そして写真下は手すりにつけられた点字表示です。単に美しいだけでなく、細やかな配慮がなされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)3年生:国語「国語辞典」

3月5日(火)、3年生は国語で「国語辞典」に取り組みました。感性豊かな美しい語彙力は、一朝一夕にはつきません。地道な「国語辞典」を引く作業こそが唯一の道でしょう。一生懸命な3年生の姿を、写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)「給食に、とうふのちゅうかに登場」

3月4日(月)の給食メニューは、ごはん、とうふのちゅうかに、ホキてんたまあげ、牛乳です。今日は、とうふがたっぷりのちゅうかにの登場です。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1

3月4日(月)「長寿命化工事は後片付けの局面に!」

3月4日(月)、長寿命化工事は後片付けの局面に入っています。運動場の重機や資材は、一部敷鉄板を残し撤去されました。プレハブの工事屋も解体工程に入りました。長らく運動場を隔てたフェンスも、近々、撤去の予定です。工事関係者の皆様に感謝申し上げます。そして最後の最後まで、安全第一でよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)5年生:体育「タグラグビー」

3月4日(月)、5年生は体育で「タグラグビー」に取り組んでいます。ラグビーボールを扱うのは同じですが、タグラグビーではタックルの代わりにタグを取ります。タグラグビーに一生懸命に挑む5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)「春はそこまで」

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。しかし、校庭の木々は着々と来たるべき春に備えているようです。写真の様につぼみを膨らませているのです。「春はそこまで」来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)「今週も一生懸命にがんばりましょう。」

おはようございます。今日は3月4日(月)です。曇天ながら、寒さは少し和らいだ感じで、三寒四温を彷彿させます。ここ西門では、元気に子ども達が登校です。さあ、1週間のスタートです。今週も一生懸命にがんばりましょう。

画像1 画像1

3月1日(金)6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)6年生を送る会

3月1日(金)6年生を送る会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up59  | 昨日:193
今年度:11194
総数:404018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 給食最終日
3/20 春分の日
3/21 12:00下校

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより